狭山神社
天野街道から女人高野金剛寺へ
2000年9月24日 朝日・五私鉄リレーウオーク
狭山神社〜天野街道〜穴地蔵〜天野山金剛寺
 南海・金剛駅近くの狭山神社で受付を済ませ、ウオーク開始。天野街道を気持ち良く歩く。
天野街道は、金剛寺に参拝する街道でした。陶器山丘陵沿いの自然の中に遊歩道が続いています。ウオ-キングにはとても良いコースで近くであれば毎日でも歩きたいような遊歩道でした。
穴地蔵を過ぎると田園風景の向こうに金剛山の山並みがきれいに広がります。

 ゴールは、天野山金剛寺で、奈良時代に行基が開創し、弘法大師が密教の修行をした地と伝えられ女人高野・天野行宮の名で知られています。遊歩道が良かったからか、約12kmの行程はあっという間に過ぎ、ゴールしてしまいました。

金剛寺
 
コ ー ス
   南海・金剛駅〜狭山神社〜天野街道〜穴地蔵〜下里総合運動場〜長野公園〜
   天野山金剛寺=バス=南海・河内長野駅  (約12km)

天 候  晴れ
参加者 5名
実施日 2000.9.24