天台山・左奥は石堂ヶ岡(妙見山展望台にて)
天台山〜光明山〜妙見山
妙見口〜天台山〜光明山〜妙見山〜野間=吉川
 
今日の予定は、妙見山にケーブルで上がり、花見をしようと思っていたがまだ花が咲いていない。
1週間後ぐらいに再挑戦することにして、急遽コース変更した。
事前に調べたコースを進むことにした。
妙見口から少し戻り下之町から東ときわ台の貯水タンクから山道に入る。
登山道はよく整備されていて、尾根道で緩やかののぼりなのであっという間に山頂に着く。
山頂はコースから少し外れたところにあり、林の中を上がっていくとアンテナがある。
土石流の警報装置の中継局だそうだ。山頂はその奥の薄暗い林の中にある。
山頂は640.1mで三等三角点がある。しばらく休憩して先に進む。
しばらく行くと車道に出る。100mほど行くと登山道の標識が出てくる。
この道は車道の上のほうを平行してついている。
車道を横断したところから天台山を離れ光明山に入っている。
標識に沿って歩いていると光明山山頂まですぐの標識が出てきた。
早速足を延ばしてみるとすぐに山頂についた。山頂には10人ぐらいのグループが休憩していた。
元のコースに戻り先に進んだ。先に行くと頂上へはの別の道もできていた。
その先車道に出るがしばらくで妙見山への登り道になる。350mほどを登りきると妙見宮に着く。
しばらく山頂付近を散策した後、本滝寺を経て野間に下る。
野間を少し散策し、野間の大ケヤキや野間北山付近から妙見山の写真を撮ったりした。
野間の本滝バス停からバスで吉川に戻った

高代寺山(下之町より)

天台山山頂にて

天台山三等三角点(640.1m)

光明山山頂にて(639m)

妙見山の山頂

高代寺山(妙見山展望台より)

野間の大ケヤキ

妙見山(野間西山付近から)
 
コース
  妙見口駅(9:40)〜貯水タンク(10:10)〜天台山(11:20/昼食/11:40)〜車道分岐(11:50)〜
  光明山(12:05)〜妙見山(12:50/拝観他/12:23)〜本滝寺(13:37)〜大原口(13:56)〜
  野間(14:07)〜野間の大ケヤキ(14:15)〜野間西山(14:35)〜本滝口バス停(14:52/14:55)=
  吉川バス停・妙見口駅

天 候 晴れ

参加者 1名
実施日 2003.4.6