|
||
高岳山頂にて | ||
摂津の山 | ||
高 岳 標高720.8m 杉生〜猪名川変電所〜猪名川不動尊〜高岳〜猪名川変電所〜杉生 |
||
今までに行った山の山容を写真に撮ろうと思い立った。理由は登った山の名前や山頂の状況などは記憶にあるのだが、果して山の形はどんなのだったかは分かっていない。富士山のように有名であれば誰でも分かるのだが。また単独峰であればいいのであるが、連山の場合又難しい。近くの山からチャレンジをしようと試みた。今回試みた山は、高岳である。 高岳は行くまで、登山道が整備されていないので敬遠していたが、行ってみるとなかなか良い山だ。 登山道は3ヶ所でナルタキ山コース、其ノ谷コースと今回登った猪名川不動尊のコースがある。 いずれも地図上では整備されていなく、防火道や踏み跡のみなどの記載がある。 日生中央から阪急バスに乗り、杉生で下車。ここから猪名川変電所まで車道を歩く。 車の数はそんなに多くはないが時々ダンプが通るので要注意だ。 変電所手前まで来ると猪名川不動寺口の大きな碑がある。 その横に変電所と不動寺の案内も立っていある。先に進むと変電所の入り口に着く。 ここから変電所を時計回りに約半周して林道に入る。林道は簡易舗装されていて不動尊まで続く。 舗装道路の突き当りが猪名川不動尊だ。もっと大きいと思っていたがそれ程でもなかった。 石仏に混じって二宮金次郎の像も立てられていた。 一番奥は滝になっておりここで修業をするそうだ。 高岳への登山口は、突き当りの右手に踏んだ跡がありなんとなく登山口とわかる。 しばらく川沿いに進む。右手に巻くようになると尾根道に出る。 送電線の位置を確認しながら登ると頂上へのステップがよくわかる。 途中見晴らしのいい鉄塔があるがここから大野山がきれいに見える。 しばらく上がると大峰というらしい台地になった部分に来る。 このあたりから景色を堪能することができる。 三草山や堂床山など円錐形の山々が墨絵とまではいかないが美しく見える。 上を見るとこんもりしておりここが山頂だ。 山頂はそんなに広くはないが小さな岩と大阪府の境を示す境界の石そして高岳の三等三角点がある。 北の方の山は木で見えそうで見えない。 関電の鉄塔がこの先あるのでひょっとしたら展望も可能なのかもしれない。 |
||
猪名川不動尊の案内碑 |
猪名川変電所 |
|
猪名川不動の滝 |
二宮尊徳像 |
|
大野山 大峰より少し下の鉄塔より |
三草山(左)竜王山(中央)堂床山・丸山(右) 大峰より |
|
高岳山頂直下の大峰より |
高岳山頂 |
|
府の境界 |
高岳 三等三角点 |
|
帰路はそのまま引き返した。バスの時間がかなりあったのでバス停を2ツ先まで歩いた。 大島小学校グランド横にある愛宕山は円錐形の山はとてもきれいだ。 2ツ目のバス停尾花橋まで行くとこぶが3個になった。 また堂床山や丸山もきれいに見える。さらに高岳の山頂付近を微かに見ることができる。 帰路バスから眺めていたが円錐形の山がずいぶんたくさんあり、 霧が適当に出るとすばらしい風景になるのではと思った。 |
||
堂床山 変電所より |
堂床山(左)・丸山(右) 大島小学校近くより |
|
高岳(中央やや左) 大島小学校近くより |
愛宕山(514m) 大島小学校グランドより |
|
コース 阪急梅田駅(8:24)=川西能勢口駅=日生中央駅(9:09) 日生中央(9:25)=<阪急バス柏原行き>=杉生(9:56) 杉生(9:56)〜猪名川変電所(10:15)〜猪名川不動尊(10:40/取材/10:48)〜 高岳(11:36/昼食/12:04)〜猪名川不動尊〜猪名川変電所(15:55)〜杉生(13:20)〜 尾花橋(13:30) 尾花橋(13:45)=<阪急バス>=日生中央(14:10) 日生中央駅=阪急梅田駅 天 候 晴れ 参加者 1名 実施日 2003.5.22 |