摩耶山 史跡公園から
三角点探訪
摩耶山 標高698.6m 長峰山 標高687.8m
阪急王子公園駅〜<青谷道>〜摩耶山〜杣谷峠〜長峰山〜阪急六甲駅
 
 摩耶山に久しぶりに登った。今回初めて青谷道から行ってみた。王子公園駅から青谷川に沿って上流に向かう。途中で登山口を見失い、ケーブル方向に行くハイカーについて行って約10分ほどロスタイムになった。

 青谷橋から川沿いの細い道をあがるとやっと登山口の表示に出会った。ここまでのもっといい道があるらしい。それは駅でお会いした二人連れの年配女性が後から来たのにすでに先を歩いていたからである。

 川沿いに比較的歩きやすい道を歩く。観光お茶畑を過ぎると、曙茶屋を通過するが案外客が多い。さらに進むと成田山不動尊、不動の滝、行者茶屋がある。ここまではすいすい歩いてきたがここから厳しくなった。

 石の階段道が延々と続く。すぐ山道になると思っていたがそうではなかった。山頂付近に史跡公園があるが、その史跡のもとが旧天上寺でその参道だった。山門を過ぎ急な石段を果てしなく登ると史跡公園に着く。かなり大きなお寺だったようだ。結果的に約1時間石段を登って奥の院でやっと石段は終わった。

 摩耶山の山頂に天狗岩大神がお祀りしてあり、丁度信者の方30人ほどお参りされていて道がふさがっていた。そのため山頂の三角点が見つからず、探したが結果的に天狗岩大神の社の後ろにあった。

 摩耶山の三角点は、三等三角点で標高698.6mになっている。たくさんのアンテナが立っているが下るとドライブウエイになりその先に掬星台がある。ここは摩耶山に来たらたいてい寄る定番の展望公園だ。午後は杣谷峠を経て長峰山に向かう。

 掬星台からしばらく車道を下ると展望が開けここから長峰山が一望できる。ここから車道を歩かず、遊歩道を歩く。遊歩道はアップダウンしながらの道だ。

 アゴニー坂を下りきり車道を少し下ると杣谷峠に着く。ここで行き先を思案している人と会い一緒することにした。杣谷峠からしばらくアップダウンを繰り返す。しばらく歩くがドライブウエイと平行しているようで長峰山の尾根に入っていないようだ。15分ほど歩くとやっと案内標識が出てきた。ここからが長峰山の尾根に入る。小ピークを2つほど越えると天狗塚に着く。

 長峰山の山頂は地図では少し先のようだが結果的にはこの天狗塚が山頂だ。山頂は天狗塚と言われているとおり大きな岩を積み上げたような形をしている。見晴らしは360度ですばらしい。ただ今日はかすんでいたので遠くまでは見えなかった。標高は687.8mで四等三角点になっている。帰路は尾根道をどんどん下る。

 急斜面の下りがあると心配していたがほとんどゆっくりした下り道だった。六甲学園横に下り、阪急六甲駅に戻った。この長峰山は工事中で迂回するような立看板があったが、結果的に相当する所は見つからず、登山者も絶えない状況だった。

摩耶山 青谷道登山口

青谷道の道標

行者茶屋から上の石段の登り坂(山頂まで続く)

旧天上寺山門

摩耶山 山頂にて

摩耶山 三等三角点

摩耶山 山頂の掬星台

摩耶山から望む長峰山

長峰山 山頂

長峰山 四等三角点
 
コース 
 阪急王子公園駅(10:00)〜青谷橋(10:30)〜静香園(10:47)〜曙茶屋(10:49)〜
行者茶屋(11:00)〜摩耶山史跡公園(11:42)〜摩耶山山頂(12:00/12:15)〜
掬星台(12:20/12:33)〜杣谷峠(13:00)〜長峰山(13:33/13:45)〜
六甲学院(14:25)〜阪急六甲駅(14:45)

天 候  曇り 
参加者 1名 
実施日 2004.05.22