三頭山 山頂にて
三角点探訪
三 頭 山  標高728.2m

越畑〜芦見峠〜三頭山〜芦見峠〜越畑

 
三角点探訪で今日は友歩会の有志と行った。越畑の集落から歩き始める。歩き始めるとすぐフェンスになっている。
フェンスのロックを外して中に入りまたロックをする。近くには罠が仕掛けてあり熊がいるのだろうか。
林道を快適に歩くがやはり暑く汗が飛び出してくる。30分で芦見峠に到着。
この峠とここまでの道は、以前地蔵山の下山コースで通った。ここからは初めてのコースで表示があるようでないのが、
面白い。機転と勘を働かせる必要ありだ。山頂までの間で少し開けたところがあり送電線鉄塔がある。
ここから地蔵山が正面に見える。残念ながら霞がかかってきれいに見えなかった。
星峠への分岐から三頭山に向かうがすぐ山頂かと一瞬迷う。さらに少し下って登り返すと山頂に着いた。
地図を見る限り二つピークがありそうだが、三つのピークがあるので三頭山という山の名前になったとか?
山頂からの展望は全くない、標高は728.2mで三等三角点になっている。軽く食事をして往路コースを下山。
越畑に無事下山した後、話で聞いていた越畑そばを食べに行った。同じ越畑の集落だが少しはなれたところに
話題のところがある。「越畑フレンドパークまつばら」と言うところだ。田んぼの真ん中でゆったりできるのもすばらしい。
絶品の越畑そばを頂いて田舎のいいところをお土産に帰途に着いた。たのしい一時だった。

越畑集落より登山開始

芦見峠の標識

地蔵山 芦見峠と三頭山山頂間の鉄塔より

三頭山 三等三角点
 
コース
 越畑(10:20)〜芦見峠(10:50)〜鉄塔(11:05)〜三頭山(11:25/11:47)〜
芦見峠(12:12)〜越畑(12:28)

天 候  曇り 
参加者 3名 
実施日 2004.07.02