|
||
至仏山・尾瀬ヶ原・燧ヶ岳 小至仏山山頂にて | ||
MRC主催 関東例会 至仏山・尾瀬ヶ原 Vol.2-1 | ||
至 仏 山 標高2228m |
||
第2日目、尾瀬ヶ原散策コースと至仏山登山コースの2グループに分かれての行動となった。散策組は25名、登山組はたったの男性4名となった。早速7時45分大勢に見送られて登山口に入る。 鳩待峠の標高は1591mなので至仏山山頂までの標高差は640mと比較的楽なコースのようである。しばらくは紅葉のプロムナードだ。空模様がよくなく小雨が続いている。傘をさしての登山になってしまった。 比較的緩やかな尾根道を上がる。登山口から1.5kmほどで展望がよくなり笠ヶ岳や雲海がきれいに見える。1867m峰を巻くように登ると2km地点になる。小休止して先に進むと小至仏山、至仏山が見え始めるとやがて右下に尾瀬ヶ原、燧ヶ岳が見え始める。オヤマ沢を過ぎると湿原になり木道の道になる。 オヤマ沢・田代入口を過ぎると森林限界になり展望がすばらしくなる。雨の中、ちゅうちょして登ってきた感があったがすっかりきれいな展望にのめりこんでいった。 小至仏山が近くなってくると展望ベンチがあり、ここからの眺めはすばらしい。少しの岩場を上がると小至仏山の山頂に着く。 山頂は大きな岩で小至仏山頂の標石が建っており標高は2162mだ。山頂からはこれから登る至仏山山頂、燧ヶ岳、尾瀬ヶ原そして雲海がきれいに見える。小至仏山から至仏山への尾根道は岩道で滑りやすいので注意しながら歩く。 |
||
日光国立公園 尾瀬 鳩待峠 |
鳩待峠休憩所 |
|
至仏山 鳩待峠より |
尾瀬ヶ原への入口 |
|
尾瀬ヶ原散策組に見送られて出発 |
至仏山登山口 |
|
紅葉のプロムナード |
笠ヶ岳 登山道より |
|
小至仏山・尾瀬ヶ原・燧ヶ岳 |
||
尾瀬ヶ原・燧ヶ岳 |
尾瀬ヶ原・燧ヶ岳 |
|
尾瀬ヶ原・燧ヶ岳 |
||
尾瀬ヶ原・燧ヶ岳 |
展望ベンチにて |
|
尾瀬ヶ原・燧ヶ岳 |
小至仏山山頂近くの岩場 |
|
小至仏山山頂近くの岩場 |
小至仏山山頂にて |
|
小至仏山山頂にて |
小至仏山山頂 |
|
至仏山 小至仏山山頂にて |
至仏山へ |
|
Vol.1 プロローグへ | Vol.2-2 至仏山登山続き | |
Vol.3 尾瀬ヶ原を散策する | ||
コース 10/15 戸倉・宿いさ(7:00)=<貸切バス>=鳩待峠(7:25/7:45)〜1km地点(8:08)〜 P1867・2km地点(8:38)〜オヤマ沢(9:11)〜オヤマ沢・田代入口(9:25)〜 小至仏山(9:55/10:00)〜至仏山(10:44/10:53)〜展望ベンチ(11:17/昼食/11:29)〜 山ノ鼻(13:30/13:50)〜竜宮十字路(14:58)〜見晴・桧枝岐小屋(15:30) 桧枝岐小屋(泊) 天 候 小雨時々曇り 参加者 4名 実施日 2005.10.15 |