十三石山山頂にて |
友歩会 定例会 |
城 山 標高479.8m 十三石山 標高495.5m |
友歩会定例会で京見峠を越えて十三石山に登った。週間天気予報では本日の土曜日だけ雨マークになっていた。例会の一週間前の予報はいつも雨だが良い天気に恵まれる。今日も良い天気だ。 阪急四条駅から玄琢行きのバスに乗り鷹峰源光庵前で下車し、千束方向へ歩き始める。正面に桃山が見える。沢山がこの桃山の丁度向こうになる。右手に源光庵前、鷹峰小学校と左手に光悦寺を過ぎ、道が狭くなって右手に曲がり急坂になる。京都市街地の自動車道で最もきつい坂と言うことだけあって見た目もかなりいつい。千束の集落を抜け、左の東海自然歩道に入らず、直進して細い氷室道には入る。舗装した急な登り道を上がると少し平坦になるがゆっくりと登りが続く。石仏があるところを過ぎしばらく歩くと車道に出る。ここまで来るともうすぐ茶店があるはずだ。 京見峠の少し手前に京見峠茶屋があった。400年前からと古くから続いている茶屋とのことだ。中にはいると目を引くのはなんといっても「おくどうさん」、写真を撮らせてもらったがすばらしい。(HP掲載の了解を得なかったので写真は省略)おみやげに山椒こんぶを買ったが実においしい。 ゆっくり情緒を楽しんだ後京見峠を越え氷室に向かった。京見峠から眺める京都市街は木々の間からしか見えなかった。ゆっくり探せばビューポイントはあるのだろう。峠を過ぎると氷室別れになり、左に行けば杉坂方面だ。右にとりゆっくりとした登りを歩く。やがて城山の巻き道についた。間違いなければこの上が城山だ。 登ってみると城山で三等三角点があった。標高は479.8mで雑木で展望はない。城山を下ると程なく氷室神社に着く。お参りして氷室の集落で氷室跡を探したが見つけられなかった。集落を抜け一般道がなくなり、京都一周トレイル標識64から山道にはいる。今日初めての山道歩きになる。63標識は小峠の案内になっているがトレイルから外れて満樹峠方面に進む。少し急な登りが続く久々参加したメンバーは少し厳しいようだ。登り切ると尾根筋らしくなりさらに少し進むとまた尾根に出る。ここを右に下れば山幸橋に出るとの案内だ。一応頭に納めて、直進しピークを下る。下り着いた峠が満樹峠だ。帰路はここから盗人谷に下る予定だ。峠から登り返して十三石山に向かう。登りは緩やかでミツバツツジがすばらしくきれいで目を楽しませてくれる。 十三石山に到着。山頂は三等三角点で標高495.5m、十二畳ほどの広さだ。展望は東正面が開けていて比叡山がここのところの黄砂の影響で少しかすんで見える。昼食休憩の後下山にかかる。満樹峠まで戻りここから盗人谷へ降りる予定だったが少し下ると道がない。以前は道があったと思われ地図にも載っているが団体で進むのは危険と判断満樹峠に引き返した。来るとき見つけておいた尾根筋の分岐まで戻りここから改めて下山した。谷ではなく尾根道なので下りやすいと思ったがかなりの急斜面だ。でも危険性はない下りだ。足下に注意しながらトレイルの分岐を過ぎ、盗人谷の植林帯を下り、畑のある広場に出る。盗人谷は、百姓が田んぼに水を入れたいときに水はなく、収穫期になって大雨で氾濫、農作物をだめにしてしまうと言うことから名前がついたということらしい。山幸橋に到着。ここから尾根を越えて夜泣峠から二ノ瀬駅までの最後の踏ん張りだ。 洛北発電所を右に巻いて後ろから尾根に上がる。発電所の前の河原に猿の群れを見る。発電所の裏から向山まわりと夜泣峠直のコースがあり左の夜泣峠へのコースをとった。急坂を上がると発電所の水管の上に出る。小休止をして水路の上を先に進む。水路がトンネルになったところから尾根道を登る。予想ではすぐに尾根道になり快適に歩けると思ったが、夜泣き峠手前ピークまで結果的に登りが続きブーイングになった。地図では大したことはないと思ったが疲れも手伝って厳しくなってしまった。水路の上を歩いて分かったのだが、今登っている発電所の裏山の裾回りに川と並行してもう一本川が地図に載っている。この並行している川が発電所の水路だった。西は中津川の辺りで取水、東は二ノ瀬の辺りで取水して洛北発電所に落としているようだ。尾根道を歩き今日登った十三石山の景色など見たかったがそれどころではなかった。 夜泣峠手前のピークで展望が開け以前登った貴船山などが見渡せ何とか機嫌が直った。夜泣峠に下りほっと一息、でもあと一息がんばって二ノ瀬駅に着いた。 後半のおまけは少し厳しかったようだ。京都に戻り反省会。今日はお疲れ様でした。 |
コース 四条大宮(9:30)=[京都市バス 玄琢(ゲンタク)行き]=鷹峰源光庵前(10:00)〜 鷹峰源光庵前(10:00)〜石仏(10:30)〜京見茶屋(10:47/休憩/10:57)〜京見峠(11:03)〜 城山(11:17)〜氷室神社(11:37)〜小峠分岐(11:55)〜ダラノ坂・小峠分岐(12:04)〜 ダラノ坂・山幸橋分岐(12:08)〜満樹峠(12:15)〜十三石山(12:32/昼食/13:12)〜 満樹峠(13:23/13:29)〜山幸橋分岐(13:37)〜トレイル分岐(14:03)〜山幸橋(14:28)〜 夜泣峠(15:51)〜二ノ瀬駅(16:16/16:40)=[叡電]=出町柳駅(17:05) [解散] 地 図 京都西北部 周山 大原 天 候 晴れ 参加者 10名 実施日 2006.04.29 |