美瑛岳山頂にて
友歩会 北海道例会
美 瑛 岳 標高2052.2m
 
 7月6日、北海道例会3日目は美瑛岳登山だ。昨日は上ホロカメットク山から富良野岳に登り、少し疲れが残ったメンバーもあり、今日は4名で美瑛岳に挑戦した。凌雲閣を6時前に出発し、望岳台から6時10分登山開始した。ざらざら登りのガラ場道を約1時間歩き雲ノ平分岐に着く。2004年十勝岳に登ったときはここを右に折れて十勝岳を目指したが、今日は直進して雲ノ平から美瑛岳へのコースを取る。少し先に硫黄沢川があるので小休止にした。水は濁った感じで生ぬるく匂いがついているようだ。昭和噴火口を大きく巻くようにゆるかかに登る。雲ノ平というところが特定できないが、この辺りかと思いながら先に進む。感じでは分岐から30分ぐらいのところから30分ほどが雲ノ平というのだろう。かなり広い沢があり雪渓になっていた。雪渓は横切る登山道から下は解けていて、わずか踏んで歩くていだだった。10分ほど先に行くと今度は深い切立った沢に着いた。この沢は函状の谷と呼ばれているようで、V字になった深い谷だ。しかし雪渓がわずかに残っていてトラバースできる。ただ大きな雪庇状になっているので、トラバースできるのはいつまでだろうか。無事クリヤーしてポンピ沢に下る。流水はきれいで冷たい。ここで休憩をとり急斜面の登りに備える。ポンピ沢を1、2と飛んで渡り、急登にかかる。約40分急登に耐え美瑛岳分岐にやっと到着休憩をとる。休憩後最後の登りにかかる。ここから予定では1時間30分で美瑛岳山頂に着くはずであるが、少し疲れが出て思い道理には行かないようだ。分岐から45分かかって、10時30分見晴らしの良いところまで登りついた。ここから十勝岳が雲のまにまに見え始めた。束の間の景色を楽しみながら最後の登りにかかる。ピークが目の前にあるのだがなかなか到達しない。11時10分美瑛岳山頂に到着。標高は2052.2mで二等三角点になっている。山頂は溶岩ドームのようで非常に狭い。一通り記念写真を撮り、昼食にした。本来なら昼飯どころか360度の大パノラマに感激しているところだが今日はガスで何も見えなくどうしようもない。北海道の山岳会のようで、北海道の各支部から来ているらしい。我々にもどこの支部かと訪ねられた。そんな団体の登山のマナーはすこぶる悪い。登山道は集団で我が物顔で占有し、道を通してもくれない。山頂まで来ると狭い山頂はチェックポイントになっていてリーダー集団がたむろしていて一般の登山者が記念写真を撮ることもままならない状況だ。リーダーの群団も参加者も山のマナーを学ぶべきだろう。北海道は己が山なのだろう。人のふり見て我がふり直せの例え我々も登山のマナーに注意したいものだ。ガスがなく大パノラマが開けていたら苦言を呈することもなかったかもしれないが感じたままを書いてみた。
 美瑛岳を下山開始して後を振り返ると岩稜の山頂が厳つくそびえていた。ガスで感覚がつかめなかったが、こんな山頂に立ったんだと思った。西側の美瑛岳分岐に下った。ここから十勝岳に続いているんだと、今度機会があったら十勝岳から美瑛岳にリベンジしたいと思った。ガラ場道を足元に注意しながら美瑛富士分岐まで下る。所々で美瑛富士の姿を垣間見ることができたが天気が悔やまれる。当初の計画では美瑛富士も登る予定だったがガスがかかった状態で、雨粒も落ちてきたので登頂を残念した。美瑛岳の裾野を大きく巻いて半周周り西側の美瑛岳分岐に戻る。ここから登りに窮した急坂を下りポンピ沢に下る。少し休んで雲ノ平へ緩やかな登りを登り返す。ポンピ沢から雲ノ平分岐まで約1時間15分、お花畑や雪渓を楽しみながら往路を下った。全行程お花畑の連続で目を楽しませてくれた。お花畑は本当に美しく感動の連続だった。雲ノ平分岐からガラ道を望岳台まで下る。途中、望岳台の三角点を探訪し写真を撮って望岳台に下山した。望岳台では観光組からビールのさしいれ、至福のひと時を感じながら全員で記念写真を撮った。この後今日の宿舎元湯白金温泉ホテルへ車で移動。温泉につかり、ゆっくりくつろいだ。
 今年は2日連続しての登山になったが少し厳しいようだ。縦走ならいいんだが一から登るのは2日続けては厳しいようで来年から間に1日観光の時間をとりたいと思った。
 
上ホロカメットク山                        上ホロカメットク山のモルゲンロート 
 
朝日に輝く富良野岳                       十勝温泉 凌雲閣 
 
望岳台より望む富良野岳                    望岳台にて 
 
十勝岳 雲ノ平分岐より                     十勝岳 雲ノ平分岐より 
 
十勝岳の噴煙                           十勝岳の噴煙 
 
美瑛富士、美瑛岳                         美瑛岳 
 
登山道付近まで解けた雪渓                   美瑛岳 
 
雪渓                                 雪渓をトラバース 
 
ポンピ沢を渡る イチ!                      ポンピ沢を渡る ニイ! 
 
ポンピ沢から美瑛の尾根への急登               ポンピ沢から美瑛の尾根への急登 
 
十勝岳 ポンピ沢から美瑛の尾根への急登途中 
 
十勝岳 ポンピ沢から美瑛の尾根への急登         美瑛岳 
 
十勝岳 美瑛岳山頂近くより                   十勝岳 美瑛岳山頂近くより 
 
美瑛岳                                美瑛岳 
 
美瑛岳直下                             美瑛岳直下 
 
美瑛岳山頂にて                          美瑛岳山頂にて 
 
美瑛岳山頂                             美瑛岳 二等三角点 
 
美瑛岳山頂からポンピ沢を見る                美瑛岳山頂付近 
 
美瑛岳にて                             美瑛富士 
 
美瑛富士分岐                           美瑛富士と雪渓 
 
雪渓                                 一面のお花畑 
 
美瑛富士                               ポンピ沢 
 
美瑛岳                               雪渓 
 
美瑛岳                                美瑛岳 
 
美瑛富士・美瑛岳                         十勝岳 

 
望岳台 三角点                          望岳台 三等三角点 
 
望岳台にて                             美瑛岳 
 
美瑛富士・美瑛岳                        望岳台にて 

  美瑛富士     美瑛岳              十勝岳       上ホロカメットク山 上富良野岳 三峰山 富良野岳
                               望岳台より 
戻  る
コース  
  7/6
   凌雲閣(6:00)=十勝岳望岳台(6:10)〜雲ノ平分岐(7:13/7:20)〜雪渓(8:20)〜
   ポンビ沢(8:33/8:47)〜美瑛岳分岐西(9:28/9:46)〜美瑛岳(11:10/11:45)〜
   美瑛岳分岐東(12:00)〜美瑛富士分岐(12:36)〜美瑛岳分岐西(13:32)〜ポンビ沢(14:00)〜
   雪渓(14:23)〜雲ノ平分岐(15:14)〜望岳台(15:54/16:10)=元湯白金温泉ホテル(16:30)  (泊)

天 候  晴れのち曇り 
参加者 4名 
実施日 2008.07.04-07