|
||
三角点探訪 | ||
三周ヶ岳 標高1292.0m 夜叉ヶ池登山口〜夜叉ヶ池〜三周ヶ岳〜夜叉ヶ池〜夜叉ヶ池登山口 |
||
10月21日、ツアーを利用して夜叉ヶ池から三周ヶ岳に登った。梅田からバスで出発、今回はキャンセルもあって11名のこじんまりしたパーティーになった。名神・北陸道を走り今庄ICで一般道に出る。途中名神の多賀SAで休憩した。今庄を降りるとこの夏18切符で旅した藤倉山や燧ヶ城跡の愛宕山など車窓から眺めた。国道365から別れ日野川の上流へと入っていく。広野ダムから先は一部未舗装の狭い道をバスは登っていった。林道の終点が夜叉ヶ池登山口の駐車場になっている。 登山口には、鳥居があり夜叉ヶ池にある夜叉竜神社の鳥居だろう。トイレ横にはカツラの大木があり、幹廻り6.4m、樹高32m、樹齢400年とあった。また幽幻伝説夜叉ヶ池の石碑がある。泉鏡花の夜叉ヶ池の一文が刻んであった。それは「花は人の目を誘う 水は人の心を引く 君も夜叉ヶ池を 見に来たと云う」だ。この登山口の標高は約490m、三周ヶ岳との標高差は800mだ。 10時40分歩行開始、岩谷川の支流に沿って緩やかな登りを快適に歩く。道は黒部の水平歩道のミニ版のようで、谷は深く下のほうに川が見える。左手奥に滝が見えてきた。夜叉ヶ滝だ。2段ぐらいになっていて下が一番高い。やがて滝の上見回りこんで川は横になる。池まで2000mの標識近くにトチノキの巨木がある。トチノキを眺めながら小休止を取る。ここから池までは急登が続く。 池まで1500m、標高650m辺りから紅葉が進んできた。池まで1000m標識を過ぎ、池まで800m付近で昼食にした。この辺りから紅葉は本格的になってきた。池まで200mを登りきると湿原になり、その奥に神秘の池といわれる夜叉ヶ池があった。 |
||
登山口(標高1290m)のカツラの大木 |
夜叉ヶ池 標石 |
|
夜叉ヶ池への登り |
夜叉ヶ滝 |
|
夜叉ヶ池への登り |
トチノキの巨木 |
|
夜叉ヶ池への登り |
紅葉 |
|
紅葉 |
紅葉 |
|
夜叉ヶ池への登り |
夜叉ヶ池への登り |
|
夜叉ヶ池 |
||
夜叉ヶ池は標高1099mで、福井県と岐阜県の県境にあって、ブナの原生林とあいまって満々と水をたたえている。昔から雨乞いの池として神秘で数々の伝説を持つ池だそうだ。干ばつに時には雨を降らせる条件として長者の娘が大蛇に嫁いだと言う。泉鏡花の戯曲に取り上げられ映画化もされ、舞台でも演じられるそうだ。夜叉竜神社は池の湖畔に祀られていた。 池にはヤシャゲンゴロウが生息している。国内希少野生動物(絶滅危惧T種)に指定されている。じっと水面を眺めていると数匹モリアオガエルのオタマジャクシと共に、ヤシャゲンゴロウを見つけることができ写真撮影できた。数分間、福井森林管理署の夜叉ヶ池ボランティアパトロール員から、夜叉ヶ池水生昆虫生息地保護林について説明を受けた。池について、夜叉ゲンゴロウについてなどのお話を聞いた。 |
||
夜叉竜神社 |
夜叉ヶ池山(標高1206m) |
|
夜叉ヶ池のヤシャゲンゴロウ説明板 |
ヤシャゲンゴロウ |
|
夜叉ヶ池を後にして三周ヶ岳に出発した。パトロール員から三周ヶ岳へは藪漕ぎになる説明があり、ヘッドランプを携帯しているか確認された。池を廻り込んで池の上に出る尾根を登る。振り返ると夜叉ヶ池山が見える。今回は登らないが標高1200mの夜叉ヶ池山、その奥に標高1206mの夜叉姫山、その先に1209mの三国山が続いている。国地院地図に記載はないが、標高1206mの方を夜叉ヶ池山と呼んでいるガイドブックもある。また、夜叉ヶ池山は夜叉丸とも言うそうだ。機会があれば行ってみたい。 尾根を登ると眼下に夜叉ヶ池が美しい。紅葉を楽しみながら、一方藪漕ぎしながら三周ヶ岳へと歩いた。約1時間10分、アップダウンを繰り返し、岩尾根を越えた変化に富んだ尾根歩きを楽しんだ。なんと言っても見渡す限りの紅葉はすばらしかった。 14時、三周ヶ岳山頂に到着。三周ヶ岳は標高1292mで、一等三角点になっている。山頂からは360度の大パノラマですばらしい。15分ほどして下山にかかる。往路を引き返すが時々振り返りながら余韻を楽しんだ。遠くから見ていた三周ヶ岳山頂付近は太陽に耀いていたが、なぜか近づいた頃から、帰る頃にはその耀きがなく黒く見えていた。山頂付近に雲があるのだろうか。 夜叉ヶ池に戻る頃には人影もなく、池は静まり返り神秘さが増していた。15時20分過ぎ、下山開始。16時半に登山口に無事下山した。途中コンビニでビールを買って素晴らしかった夜叉ヶ池と三周ヶ岳に心の中で乾杯した。毎日新聞旅行のリーダーさん、お世話になり有難うございました。 |
||
夜叉ヶ池からの登り |
夜叉ヶ池山 |
|
夜叉ヶ池 |
三周ヶ岳 |
|
三周ヶ岳の紅葉 |
三周ヶ岳へ |
|
三周ヶ岳へ |
三周ヶ岳へ |
|
紅葉 |
夜叉ヶ池山 |
|
三周ヶ岳(左奥) |
三周ヶ岳 |
|
藪漕ぎ |
三周ヶ岳山頂にて |
|
三周ヶ岳山頂 |
三周ヶ岳 一等三角点 |
|
三周ヶ岳 |
紅葉 |
|
紅葉 |
夜叉ヶ池 |
|
三周ヶ岳 夜叉ヶ池より |
夜叉ヶ池から下山 |
|
夜叉ヶ滝 |
カツラの大木 |
|
コース 梅田(7:30)=[バス 名神・北陸道]=今庄=夜叉ヶ池登山口(10:30/10:40)〜夜叉ヶ滝(11:00)〜 トチノキの巨木(11:06/11:15)〜[昼食]〜夜叉ヶ池(12:36/12:49)〜三周ヶ岳(14:00/14:15)〜 夜叉ヶ池(15:13/15:22)〜夜叉ヶ池登山口(16:32/16:40)=[バス]=梅田(20:30) 天 候 晴れ 参加者 11名 実施日 2008.10.21 ツアー 毎日新聞旅行 |