|
||
MRC 新緑例会 | ||
天 ヶ 岳 標高788m 大原〜寂光院〜天ヶ岳〜シャクナゲ尾根〜小出石〜大原 |
||
5月23日、MRC主催の京都北山例会で天ヶ岳に登った。出町柳を8時42分とその前のバスに分乗して大原に向かった。全員そろったところで寂光院前まで移動。登山準備をして出発。 動物避けのフェンスから林道に入り、しばらく林道を歩く。林道終点に登山口がある。標識には大原の里十名山の三山の登山口になっている。5番翠黛山、6番焼杉山、7番天ヶ岳の三山登山口だ。登山口にはタニウツギが美しく咲いていて、熱烈歓迎だ。 登山口から翠黛山分岐までは、少し急登が続く。汗をし始めた頃翠黛山分岐を過ぎると南西側が開け翠黛山、金比羅山、箕ノ裏ヶ岳など展望できる。分岐からしばらくは焼杉山を巻くように歩く。P566辺りから尾根を少し巻くような道だがほとんど尾根道だ。 シャクナゲ尾根分岐に到着。午後はこのシャクナゲ尾根を下山する予定だ。この分岐からは尾根筋になり所々露岩のところもあ急登を登る。所々にドウザンツツジガ咲いていてホッとさせてくれる。急坂を登り詰めると百井の分岐に着く。さらに進むと送電線鉄塔のピークに登る道があり、鉄塔下に到着し、ここで昼食にした。 鉄塔下から西側には、愛宕山、貴船山などの山並みが遠くに見える。東側の木々の間から琵琶湖、沖島などが展望できる。昼食後のフリータイムに、天ヶ岳の山頂に行ってもいいとのリーダーから案内がったので、4名で山頂を往復した。 天ヶ岳は標高788mで、杉桧林で山頂部は雑木になっているが展望は全くない。4名ほどのグループが昼食中だった。写真を撮ってすぐ鉄塔に戻った。 下山は急坂の尾根を降り、シャクナゲ尾根分岐まで下る。ここからシャクナゲ尾根に入る。シャクナゲの木はたくさん目だって群生している。シャクナゲ尾根といわれる由縁だろう。ただ残念ながら終始シャクナゲの花は終わった後で全く見られなかった。群生の様子から見て開花時期に来れば素晴らしいシャクナゲが見られそうだ。機会があれば再度訪れたいものだ。 国道出合に下山し、小出石バス停へ。ここから旧道を歩いて古知谷から大原に戻った。リーダーさんがいろいろ参加者への心配りをしながらリードしていただきありがとうございました。 |
||
大原バス停と翠黛山 |
寂光院へ |
|
寂光院へ |
タニウツギ |
|
登山口を出発 |
翠黛山分岐までの急登 |
|
翆黛山・金比羅山 |
ほっとするツツジ |
|
天ヶ岳へ |
素晴らしい新緑! |
|
天ヶ岳へ急登になる |
ドウダンツツジ |
|
天ヶ岳送電線鉄塔下に到着 |
琵琶湖、沖島方面展望 鉄塔下より |
|
天ヶ岳 山頂(標高788m) |
天ヶ岳 山頂にて |
|
天ヶ岳 鉄塔下にて |
急坂を下る |
|
シャクナゲ尾根の分岐 |
焼杉山 シャクナゲ尾根より |
|
国道に出る |
小出石バス停に到着 |
|
古知谷 阿弥陀寺 |
民家の庭でやっとシャクナゲ! |
|
コース 出町柳(8:42)=[京都バス]=大原(9:15/9:19)〜寂光院(9:35/体操/9:47)〜 登山口(10:04/10:11)〜翠黛山分岐(10:31)〜シャクナゲ尾根分岐(11:16)〜 天ケ岳鉄塔(12:01/昼食・天ヶ岳山頂往復/12:50)〜シャクナゲ尾根分岐(13:22)〜 国道出合(15:07)〜小出石BS(15:19)〜古知谷(15:47)〜大原(16:19/16:40) =[京都バス]=三条京阪 |
||
天 候 晴れ 参加者 23名 実施日 2009.05.23 |