三石山 山頂にて
友歩会 定例会 
三 石 山 標高738.6m
 
 1月30日、1月度の定例会を行った。大阪府と和歌山県境の紀泉高原、和歌山県よりの三石山に登った。三石山は、ガイドブックによれば町村の境界石が置かれたことから名前が三石山になったという。橋本、紀見、山田の三町村の境界だそうだが、今は橋本市になっている。事前調査ではガイドブックやホームページをみる限り、登山道は整備されていなく、倒木や枝道が多いなど登れるかどうかが心配だった。しかもガイドブックの逆コースということで無謀な計画をしたが、だめなら退散を考えて出発した。

 御幸辻駅を9時30分出発。地図や案内標識を頼りに、駅前を杉村公園を目指して左に出て、踏切を越える。杉村公園の案内標識に合わせて三石山の登山標識も建っているのでこの分だと行けそうだ。しばらく道なりに歩くと杉村公園に突き当たる。公園を上がっていくと丸尾橋の案内があり、それにしたがって進む。赤いきれいな吊橋が見えてきた。丸尾池にかかる橋で丸尾橋といい、観光用の吊橋で大変美しい。橋の中央から上を見上げると、これから登る三石山が美しくそびえていた。

 橋を過ぎると尾根道になり、東屋があり衣服調整をする。公園散策の同年代の人たちと挨拶を交わす。三石山に登るのかと問われたので、登山標識が付いているかと聞いたら付いているよとの回答だ。一先ず安心して歩き始める。公園の遊歩道の感じの道を歩く。やがて柿の木坂団地の紀見小学校辺りからの分岐を通過する。

 緩やかな登りをゆっくり登った。普賢寺からの道の分岐を過ぎ、少し上りもきつくなってくる。横尾辻への巻道の分岐からか少し急な登りになる、落ち葉も深くなりマットレスの上を歩く感じで少し歩きにくい。やがて緩やかな樹林に出ると、山頂が近い。横尾辻に下る分岐を過ぎると頭上は山頂だ。

 三石山山頂に到着。標高は738.6mで三等三角点になっている。石ころが何個あるが山名になった石がこの中にあるのだろうか。杉林で展望は全く望めない。山頂近くまで南側を登ってきたので、寒さが余り感じられなかったが、山頂付近は北風が吹いて非常に寒い。山頂で記念写真を撮って早々に先に進み数分下ったところ、林道の終点で昼食にした。

 下山は、山頂東側から北斜面を横尾辻に下ろうかと思ったが、時間もあり、ゆっくり緩やかな林道を下ることにした。かなりの遠回りになったがゆっくりできて良かった。横尾辻で三石山の大きな標識前で写真を撮ったりした。この辺りから林道にそってさざんかが植えられていて所々にきれいなさざんかが咲いていた。時期が少し外れていたがベストシーズンだとかなり美しいのではなかろうか。

 所々は林道を外れて、登山道を半数の5名はショートカットして下った。途中山の神があり、雷に打たれた大杉が奇異だった。こんなに林立している杉林で、山ノ神近くの大杉に照準を当てて雷様が落ちたのは偶然だろうか。林道を下った半数の5名は高山森林公園の何色ものさざんかが美しかったらしい。

 ヤマモモの大木が堂々と立っていた。紀伊見荘が見えてきた。今日は下山も早かったのでゆっくりくつろごう。紀伊見温泉は、美人の湯ということでいい温泉だったのだが、残念な貼紙が掲示してあった。本年1月8日付けの掲示で、「経年変化により、温泉法による温泉成分を維持できなくなり、このたび「紀伊見荘温泉」は通常の浴場として営業を続ける」とのことだった。かすかに温泉の雰囲気はあるものの以前の温泉ではなくなったようだ。

 再び温泉が復活されることを大いに期待したい。国家予算には無駄な予算がたくさん計上されている実態だが明らかになってきたが、そのほんのすずめの涙ほどで、温泉がまた復活できるのではなかろうか。

杉村公園

杉村公園 丸尾池から三石山へ

丸尾橋

三石山 丸尾橋より

丸尾橋

杉村公園から登山道に入る

普賢寺分岐

冬枯れの登山道を行く

横尾辻への分岐

V溝の落葉道を登る

山頂が見えてきた

三石山 山頂にて

三石山 山頂

三石山 三等三角点

山頂を越え林道終点で昼食

林道を下る

山肌が崩れた林道にて

横尾辻

さざんか

さざんか

山の神

国民宿舎 紀伊見荘
  
 

コース
 難波(8:36)=[急行]=御幸辻(9:23/9:30)〜杉村公園(9:38)〜丸尾橋(9:43)〜
柿の木坂分岐(10:07)〜普賢寺分岐(10:21)〜横尾辻・紀見峠分岐(11:10)〜
三叉路・山頂直下(11:30)〜三石山(11:42/11:50)〜林道終点(11:53/昼食/12:30)〜
横尾辻(13:06)〜山の神(13:32)〜高山森林公園〜紀井見荘(14:05/入浴/15:00)〜
紀見峠駅(15:10/15:18)=[急行]=天下茶屋(15:55) 

天 候  晴れ
参加者 10名 
実施日 2010.01.30