蝶ガ岳から穂高展望
 
春の上高地散策・穂高連峰展望の蝶ガ岳登山

2000年5月3日〜5月7日 友歩会 特別企画
 
上高地BT〜上高地散策〜明神〜徳沢〜蝶ガ岳〜徳沢〜上高地〜新穂高温泉
 
 春の特別企画で募集したが結局3名の参加になった。おりしもGWの天候が良く、すばらしい光景を目にすることができた。

 日本を代表する山岳リゾート、上高地。かつてはアルピニストの聖地でしたが、今では誰もが気軽に自然と触れ合える場所になりました。木立の中、野鳥の声や清流のせせらぎに耳をかたむけながらのトレッキングで神秘的な自然の美しさを体感しました。

 雪を頂いた穂高連峰、中央の岳沢カールが河童橋付近の景色とマッチして見ごたえがありました。振返れば壮大な焼岳が眺められました。河童橋は上高地のシンボルで下を流れる梓川はとても清らかです。田代池一帯は湿原となっていますが、池は数十年前に比べかなり小さくなっていました。

 大正池は、大正時代に焼岳の噴火によって梓川がせき止められた際にできた池で、焼岳をバックに枯木の風景は上高地の代表的風景ですがここも木立が少なくなり池も小さくなっていました。

焼岳
 ここからの穂高連峰の眺めも格別なはずだったのですが、あいにく頂上付近に雲がかかり絶景とはいかなかったのが残念です。

 日本アルプスを世界に紹介し日本の近代登山開拓の父といわれるウオルター・ウエストンのレリーフ(ウエストン碑)があり、毎年6月にウエスタン際が行われますが、訪れる人は少なくなったように思いました。ここから対岸の六百山と霞沢岳が残雪多く、まぶしく見えました。

河童橋からの穂高連峰
 明神池、穂高連峰・明神岳の岩壁の下にある神秘的な池で、穂高神社の奥宮があり、明神池の神秘さを味わい、これからの登山の安全を祈りました。

 徳沢の少し手前にニリンソウの群落があり、一面白い花を咲かせていると思いましたが、残雪でお花の1本も見ることはできませんでした。徳沢は前穂高岳と北尾根を仰ぎ見る感じで芝生の広がるキャンプ場は残雪があり、残雪の上に色とりどりのテントが張られていました。また、梓川の向こうには、井上靖の小説「氷壁」の舞台となった前穂高岳の東壁がその全容を見せています。

 宿泊はその小説の宿「氷壁の宿 徳沢園」に泊まりました。感じのいい落ち着いた山小屋でした。

 蝶ガ岳(2677m)は、北アルプスの入門の山、槍ガ岳・穂高の穂高連峰の展望台として知られている山です。
北アルプスの展望台とあって、アルプスの山々が一望できました。なかでも穂高連峰の眺めは格別でした。初心者にとって穂高連峰への春山登山は難しいですがここから登山の醍醐味を味わうことができます。蝶ガ岳ヒュッテの女性オーナー中村さんはこの眺めに感動して、父の後をお継ぎになったと聞いています。泊まりはこの蝶ガ岳ヒュッテにお世話になりました。

 銀色に輝く穂高の山々、穂高大キレットに沈む夕日、夜空の星星、ご来光とここでしか味わえないすばらしい眺めを満喫しました。

 徳沢からの登りは、樹林帯の中をジグザグにひたすら歩くコースのはずが、20年ぶりの大雪のため残雪がすごく徳沢からいきなりアイゼンを付けての直登になった。

 瞑想の丘、ヒュッテのすぐ近くで展望台になっており展望指示盤がありここからの眺めも抜群でした。蝶槍、ヒュッテから30分ほど北へ行った所にありますが、途中までにしました。

 帰路は、新穂高温泉に立ちより、笠ガ岳の景色を眺め、笠山荘で温泉に浸かりゆったりとくつろぎました。
全行程、天気が良かったので楽しく過ごすことができました。           お天気に感謝!

蝶ガ岳から望む槍ガ岳

蝶ガ岳から望む大キレットに沈む夕日
コ ー ス
1日目
  バスターミナル〜田代橋〜田代池〜大正池〜田代池〜田代橋〜帝国ホテル〜ウエストン碑〜
  河童橋〜明神〜明神池〜徳沢:徳沢園(泊)
2日目
  徳沢園(8:00発)〜長塀山〜蝶ガ岳(13:10着) 蝶ガ岳ヒュッテ(泊)
3日目
  蝶ガ岳ヒュッテ(6:35発)〜徳沢(9:35着)〜明神〜上高地(12:00着)=平湯=
  新穂高温泉:笠山荘(泊)

天 候  晴れ
参加者 3名
実施日 2000.5.3−5.7 

増補版 2018.12.06追補
2000.05.04

焼岳

焼岳

焼岳

焼岳

穂高岳・帝国ホテル

ウエストン碑

河童橋

穂高岳・河童橋

穂高岳

明神岳

明神池

明神池

明神池

明神池

明神岳

明神岳・徳沢キャンプ場

徳澤園

2000.05.05

明神岳。穂高岳 今日は素晴らしい天気だ!

蝶ヶ岳へ 30分ほどで休憩

蝶ヶ岳 2時間ほど登ったところ

穂高連峰が輝いて見えてくる 

蝶ヶ岳へ

蝶ヶ岳へ

蝶ヶ岳へ

蝶ヶ岳へ

乗鞍岳

焼岳

穂高岳・槍ヶ岳

槍ヶ岳をバックに

蝶ヶ岳へ

蝶ヶ岳へ

蝶ヶ岳へ

まもなく蝶ヶ岳山頂 蝶ヶ岳ヒュッテが見えてきた

蝶ヶ岳 山頂にて

穂高連峰・槍ヶ岳

穂高連峰・槍ヶ岳

穂高連峰・槍ヶ岳

穂高連峰・槍ヶ岳

槍ヶ岳

大天井岳・常念岳 蝶ヶ岳ヒュッテ

穂高連峰に沈む夕日

槍ヶ岳のサンセット

2000.05.06

蝶ヶ岳の夜明け

蝶ヶ岳にて

蝶ヶ岳をあとに徳沢へ

徳沢へ

徳沢へ お天気は今ひとつだ

徳沢へ

徳沢へ

徳沢へ

徳沢へ

徳沢に無事下山

徳沢に無事下山

雪の蝶ヶ岳登頂達成

上高地へ

穂高連峰

上高地にて

上高地にて

焼岳

穂高連峰と河童橋

新穂高温泉

新穂高温泉にて