こんぴら山・高ヶ尾山
空谷橋〜こんぴら山〜高ヶ尾山〜萩谷〜摂津峡〜塚脇
 
今日の目的はこんぴら山と高ヶ尾山の三角点アタックと、ポンポン山の写真を撮ることだ。
昨日は雨で今日は日が差してきたので写真は何とか撮れるだろうと思っていたが結果的に
暗雲が漂うような感じで写真はうまく撮れなかった。
空谷橋でバスを降り岡山林道を登る。やがて田能への分岐を過ぎ鉄塔が見えてくる。
鉄塔の下が開けていて、ポンポン山方面がよく見えるがかなり暗い。
写真は諦めて先に進むと今度は西側の山々がよく見えてくる。
鴻野山、湯谷ヶ岳、遠くに石堂ヶ岡などが見える。写真を撮ってみたが暗くてだめだった。

ポンポン山(鉄塔より)

湯谷ヶ岳(左)と鴻応山(右三角峰) 鉄塔より
こんぴら山への登り口が見つからず20分近く探す。鉄塔近くに登り口らしいテープを見つけた。
上がって見るとこんぴら宮がお奉りされていた。周りを見渡したが三角点はない。
よく見るとさらに先にテープがついているので進んでみた。
やがて少し広くなった山頂に着いた。
山頂には手作りのこんぴら山の標識が木にぶら下げられていた。
山頂は三等三角点で標高は561.1mだ。先に進みやぶこぎ風になってきたがとにかく林道に出る。
ここで林道を下ってしまった。あまり下りすぎる。このまま行くと谷に下りてしまうようだ。
引き返すことにした。引き返すと舗装された林道に出会う。岡山林道だ。
ホッとしてまた歩き始める。20分ぐらい迷っていたので、ひたすら先に進む。

こんぴら宮

こんぴら山山頂

こんぴら山 三等三角点(561.1m)

こんぴら山山頂にて
やっと地獄谷峠に到着。この辺りから高ヶ尾山への登り口に注意しながら歩く。
やがて原・八坂神社方面に下る分岐、地獄谷分岐に着く。
反対側を見るとテープのマーキングを見つけることができた。多分高ヶ尾山への登り道だろう。
早速足を進めてみる。一応道らしき道になっているので、進んでみると小高い山頂に着く。
山頂は広くなっていて、三等三角点になっている。標高は480.5mだ。
帰路は来た道を引き返して地獄谷分岐に戻る。
地獄谷分岐から萩谷に向かってどんどん歩く。
萩谷を通過し東海自然歩道から摂津峡を経て塚脇に下山。

高ヶ尾山の山頂

高ヶ尾山の山頂

高ヶ尾山 三等三角点(480.5m)

高ヶ尾山山頂にて
 
コース
  JR高槻駅(9:39)=空谷橋(10:20)〜鉄塔(10:50/昼食/12:00)〜こんぴら山(12:25)〜
  地獄谷峠(13:45)〜地獄谷分岐(13:50)〜高ヶ尾山(14:00)〜萩谷(14:35)〜
  摂津峡・散策(15:15)〜塚脇(16:40)=JR高槻駅

天 候 晴れ
参加者 1名
実施日 2003.4.9