寺山 飛鳥新池付近ブドウ畑から
河内 国分の山
寺  山 (古市山) 標高274.9m 
近鉄大阪教育大前〜十字路〜寺山〜飛鳥新池〜近鉄上ノ太子駅

 
寺山は近鉄大阪線の大阪教育大前と南大阪線の上ノ太子駅の間にある山だ。
寺山は古市山とも言われている。この山は今では大阪教育大学の裏山のようである。
その為かこちら側が開けて登山道もそこそこ整備されている。
裏側の上ノ太子側は地図上も点線になっており少しやばそうである。
大阪教育大前で下車し、国分病院のある方から出る。
国分病院に向かって右方向に回り込み駐車場横にある道を入る。ちろりん村の看板に沿って歩き、
柏原ひだまりの郷というロージン施設の右横の川沿いに上がっていく。
道は暗くジャングルのようだ。30分ぐらい歩くと次第に明るい道になり十字路に着く。
右は国分池、左は教育大で寺山は直進する。ほんの少し上がると景色がすばらしい。
信貴生駒の連山がきれいに見える。ここで弁当でも広げたりスケッチをしたりという気持ちになる。
足元は岩場道で低山なのに面白い。見上げるとこれから行く山頂が見え、電波反射板が建っている。
反射板までの登りが少しきつい。あとは少し先に行くような感じで進むと山頂に着く。
山頂は274.9mで二等三角点になっている。下山は上ノ太子を目指して進んだ。
少し行くと十字路になり、右が鉢伏山、左が株山、直進が新池となっている。
計画では鉢伏山の手前を上ノ太子に向けて下る予定なので鉢伏山方向に進んだ。
道は無くなりそうな感じでヤブコギになってしまった。しばらく進んだが踏み後がまったくないので、
前進をあきらめ十字路まで引き返した。そこでコースは違うようだが新池に下りることにした。
しばらくは道があったがそのうちに沢になり、道なのか沢なのか識別できなくなってきた。
昨日今日にも歩いた形跡のある足跡がったのと標識が出てきたので安心して下った。
ブドウ園の横をとおり小さな池を過ぎると飛鳥新池に到着した。
ここまで来ると観光標識が整備されている。観音塚古墳の案内などもしっかりしてある。
孤軍奮闘で疲れたため早々に上ノ太子駅に向かう。
できれば尾根道をヤブコギしなくてもいいように整備してほしいものだ。
でも低山ながら面白い山と言えよう。小さいお子様連れの場合は往復2時間の快適コースのようだ。

登山口

十字路

信貴生駒方面を望む

眼下の大阪教育大学

鉄塔のあるピーク

寺山の山頂と反射板

大阪平野と生駒山系

寺山 二等三角点

寺山 山頂にて
 
コース
  近鉄大阪教育大前(13:40)〜大学側十字路(14:02)〜寺山(14:26/14:33)〜
  上ノ太子側十字路(14:39/迷い道/14:56)〜飛鳥新池(15:13)〜近鉄上ノ太子駅(15:40)

天 候  晴れ

参加者 1名 
実施日 2003.12.03