|
||
竜王山 山頂にて | ||
松愛会主催 | ||
竜 王 山 忍頂寺〜竜王山〜車作〜竜泉の滝〜萩谷〜摂津峡〜摂津峡温泉〜塚脇 |
||
松愛会の山歩き会のお世話をすることになり、竜王山に行った。 当日はあいにくの雨模様であったが、メンバーの明るさで楽しい一日を送ることができた。 阪急茨木駅からバスがゆっくり進む。小一時間走ると都会の景色から田舎の景色に変わる。 こんなところに田舎があったのか疑問に思うぐらいの感じがする。 忍頂寺バス停に降り立ち、階段を上がる人が多いのだが少し回り道をして忍頂寺に向かう。 忍頂寺にお参りして、こんどは八大竜王への参道を上がる。 以前着たときは道は苔むして手入れが全くされていなかったが今日は違う。 ゆっくり歩いて登りきると、正面からの道に行き当たる。岩の祠などの横を行き過ぎると八大竜王の社に着く。 お参りしてしばらく休憩し、一息登ると竜王山の山頂に着く。 山頂には三等三角点があり、前方に新しくできた展望台がある。展望台は最近できたと思われるがかなり 高く大阪市街がよく眺めることができる。天気が良ければすばらしいだろう。 展望台の影で雨をしのぎながら昼食にした。そこそこで切り上げて下山。道は整備されて快適だ。 車作から竜泉峡まで車道を歩くがダンプカーが我が物顔で走っているので大変怖い。 息を切らしながら早々に通り抜ける。竜泉峡を登っていくと竜泉の滝に突き当たる。 水量もそこそこありきれいな滝だ。滝の横を登って萩谷に向かう。今日の歩きのメインだ。萩谷から摂津峡へ。 温泉は新しくできた山水館の温泉祥風苑の美人の湯につかって疲れを癒した。 |
||
![]() 忍頂寺にて |
![]() 八大竜王 |
|
![]() 竜王山 山頂の展望台 |
![]() 竜泉の滝にて |
|
コース 阪急茨木駅(9:43)=<阪急バス>=忍頂寺バス停(10:35)〜忍頂寺(10:45)〜 竜王山(11:20/昼食/11:50)〜車作(12:25)〜竜泉峡〜竜泉の滝(12:55)〜萩谷(13:42)〜 摂津峡(14:17)〜塚脇・摂津峡温泉(14:50/入浴/16:00)〜服部=<高槻市バス>= 阪急高槻駅 天 候 小雨のち曇り 参加者 11名 実施日 2004.03.18 |