地蔵山山頂
京都バス三角点トレック
コメカイ道 地 蔵 山 標高789.7m
野街道〜イクワタ峠923m〜ササ峠770m〜地蔵山789.7m〜地蔵峠〜村井
 
京都バス主催の三角点トレックでコメカイ道地蔵岳コースに行った。出町柳駅からバスで野街道に向かう。
残念ながら天気が思わしくない。霧雨状態で雨具に迷ったが雨具なしで歩くことにした。
野街道から国道をしばらく歩くと登山口になる。コメカイ道の表示のある標識が出てきた。
この先に、熊の捕獲檻、コメカイ道が開かれた当時の石碑があると聞いていたが、見落としてしまった。
霧雨の中、黙々と歩くだけになってしまった。
コメカイ道は安曇川沿いの栃生の人々が、お米を買いに山を越えて高島町側に歩いた道と言われている。
空荷で上がっても大変な急坂をお米を背負って戻ってきたかと思うと往時の暮らしが偲ばれます。
ササ・地蔵峠分岐から地蔵峠に行かず釣瓶岳方向に登る。ササ峠出会いに着くがここも釣瓶岳へと進む。
やがてピークになりイクワタ峠で標高923mに着く。このあたりから天気がよければ大展望が期待できるが、今日は全くだめだ。右に行くと釣瓶岳だが今回は地蔵山に進む。かなりの急な下りを進むとササ峠に着く。
少し上り返すと地蔵山の山頂に着く。地蔵山は標高789.7mで三等三角点になっている。
山頂からリトル比良の岩阿沙利山が正面に見えるはずだが依然濃霧で何も見えない。
山頂で記念写真を撮ってもらったが残念ながら影も形も写っていなかった。
100m程先の地蔵峠で昼食にした。午後は下りで数ヶ所急なところがあり渋滞しながら下山した。
林道に出ると林道は泥コネ状態で滑って転んだら大変だ。注意しながら降りる。
ゴールは国道から少し入った所だったので楽した気分だ。いつものようにバスで出町柳駅に戻る。
霧雨と濃霧の中のトレックになったが、濃霧の先はどうなっているのか再度チャレンジしてみたいものだ。
そんな訳でイクワタ峠、地蔵山などからの展望写真は全く撮れず、標識ばかりの写真になってしまった。
京都バスの方々に感謝申し上げるとともに、次回のトレックに期待したい。

登山口近くの道標

ササ峠出会手前にて

イクワタ峠 923m

ササ峠 770m

地蔵山 三等三角点

ガスに包まれる地蔵山山頂付近
 
コース
  出町柳駅(8:20)=[バス]=野街道(9:15/9:22)〜ササ・地蔵峠分岐(10:19)〜
  ササ峠出合(10:46)〜イクワタ峠(11:17)〜ササ峠(11:50)〜地蔵山(12:00/12:15)〜
  地蔵峠(12:16/12:45)〜林道出合(13:42)〜村井(14:10/14:24)=[バス]=出町柳駅(15:30)      ●約9キロ 

地図   北小松南西
天 候  午前霧雨 午後曇り 
参加者 2名 トレック参加者 推定180名  
実施日 2004.10.02