貝吹山 山頂 (貝吹山城址碑と三等三角点)
三角点探訪
貝吹山標高210.3m 忌部山標高108.5m 道路元標高取町・阪合村
 
 奈良百遊山の貝吹山に行った。コース案内では一駅向こうの壷坂山駅から歩くようなコース設定になっていた。たぶん貝吹山は標高が低く20分程度で登れるので明日香ののぞかな散策を組み込んだのだろう。
 せっかく壺阪山駅に行ったので前から行ってみたかった道路元標を見に行った。壺阪山駅を降りまっすぐ行くと国道169号線になり信号のある交差点を渡り、突き当りの道路に出る。この道路は高取の旧街道だ。道は綺麗に整備されていて町並みを保存されている。情報だと高取郵便局近くにあるとのことだった。町並みを歩き郵便局から南へ250mほどのT字路にあった。道路元標は旧家の前に建っていた。文字もはっきりしていて「高取町道路元標」は綺麗だ。
 
高取の街道                           高取町道路元標 
 壺阪山駅に戻り貝吹山コースに戻った。壺阪山駅の南側の歩道橋を渡る。右手に高取町役場があるが、左に行って県道の旧道を西の向かって歩く。この辺りから金剛山、葛城山がとても大きく見える。今日は残念ながらかすんでいた。森集落に入り左側に永明寺の紹介があったが見過ごしてしまった。薩摩集落に入り右手に小さな郵便局を見て先に進む。今国会で郵政改革が進められているがなぜか郵便局が気になる。広い道になった川沿いの道を行くと、点滅信号の交差点に出る。ここから北に向かって歩く。車のほとんど通らない道を歩く。今日は気温が25度程度ありそうでかなり照り返しが強い。
 与楽集落に入り興楽寺前を過ぎ暫く行くと正面に山が見えてくる。貝吹山だ。麓には飛鳥病院と古墳は見える。やがて突き当たりの農免道路に出る。突き当りには古墳があり細い道がついている。左上に乾城古墳があるが竹の根で壊れそうな古墳だ。横穴式の古墳で七世紀前半に築かれたと解説されていた。右手の貝吹山城址登山口から登り始める。道は一本道だが山頂寸前まで竹薮が続いている。
 上り詰めるとかなり広い山頂で中央が小高くなっている。雑木で展望は望めない。山頂は標高は209.9mで「貝吹山城址」の碑と三等三角点がある。貝吹山城は南北朝時代、豪族越智氏が築いた城で簡単な堀と土塁で作られていたらしい。また越智氏が築いた高取城は、後の城主本多太郎左衛門によって日本一の山城に仕立てあげたそうだ。
 帰路は登山口に戻り農免道路を東に向かい飛鳥駅に戻るコースに設定されているが変更した。貝吹山から北へ下る道は急坂で推奨されていないが南妙法寺町に下った。道というより踏み跡で道ができている感じでかなり急斜面だが初心者でなければ十分下れる。下りきると棚田になっていて新興団地が続いている。団地を抜けて出たところが岡寺駅だった。飛鳥駅に戻るつもりだったので国道を歩いて飛鳥駅に戻る。
 
貝吹山 与楽集落外れから                 乾城古墳 
 
貝吹山城址登山口                      貝吹山山頂にて 

 
貝吹山 三等三角点(標高209.9m)             貝吹山 南妙法寺町貝吹集会所より 
 飛鳥駅に戻り飛鳥駅近くに阪合村道路元標を探す。目印の明日香平田郵便局から旧街道を頼りに探し始める。郵便局の東西の道にはなさそうだ。どうも国道169号線上の可能性がある。こんもりした石碑があったので行ってみた。榎龍神の前の門柱のような感じで二つの石が立っている。よく見ると右側の石が道路元標だ。左はよく似た形の石柱だった。阪合村道路元標は文字面が傷ついて汚くなっていた。廃材として門柱に使われているのではないだろうか。
 飛鳥駅に戻り貝吹山の地図の一部に載っていた三角点のある忌部山(いんべやま)に行こうと電車を待った。電車は出た後で30分ほど待って橿原神宮西口駅へ行った。西に1.5kmほど行くと小山が見えてきた。南側のまわると神社の鳥居があり石段が続いている。一息で登りきると八王子神社がある。神社の左側を上がると山頂に着く。山頂は二重のフェンスがしてあり立ち入ることはできない。したがってこの上の模様はうかがい知ることはできない。三角点もこの上にあるのだろう。標高は108.5mだ。残念だが諦めて下山し橿原神宮西口駅に戻る。あとで国土地理院のHPで調べると三角点はだ麓の池の辺りに移転したとのこと。
 
阪合村道路元標 飛鳥駅近くにて             忌部山 西池尻町より 

 橿原神宮西口駅からまだ日も高いので橿原神宮にお参りして帰ることにした。畝傍山の写真を深田池側から撮りたかったので行ってみた。なかなか綺麗だった。
 
畝傍山 深田池より                      畝傍山 橿原神宮より 
 
コース  
  近鉄壺阪山駅(11:07)〜<街並み散策と高取町道路元標探訪>〜壺阪山駅(11:28)〜
  森集落〜永明寺〜薩摩簡易郵便局(11:47)〜点滅十字路・小さな祠(11:53)〜与楽集落〜
  興楽寺(12:10)〜農免道路出合(12:18)〜乾城古墳(12:19)〜登山口(12:23)〜
  貝吹山(12:35/昼食他/13:00)〜南妙法寺貝吹集会所(13:10)〜岡寺駅(13:25)〜
  飛鳥駅(13:45)〜<阪合村道路元標探訪>〜飛鳥駅(14:00/14:26)=<電車>=
  橿原神宮西口駅(14:44)〜忌部山(15:00)〜橿原神宮西口駅(15:17)〜
  橿原神宮(15:19/15:44)〜橿原神宮前駅(15:52) 
 ●約15km

地 図  畝傍山
天 候  晴れ  
参加者 1名 
実施日 2005.04.19