|
||
呉枯ノ峰 湖北総合病院前より | ||
三角点探訪 | ||
呉枯ノ峰 標高531.9m 田上山 標高330m 大津駅北緯35度モニュメント |
||
湖北に行ってみたい山がたくさんあるが費用面でなかなか踏ん切りがつかなかった。 青春18切符を利用して行ってみようと試みた。手始めにバスに乗らなくても行ける呉枯ノ峰を選んだ。 呉枯ノ峰は木ノ本駅の東側の山で国土地理院の地図には山名が出ていないが三角点名が呉枯ノ峰になっている。 山名は「くれこのみね」で「くれかれのみね」とも呼ばれているそうです。 反対側の西側にはよく知られている賤ヶ岳などがある。 大阪を8時過ぎに新快速で出発し、途中大津で下車した。 以前からホームの端に建っているモニュメントを気にしていた。 早速近づいて見ると青い玉が載っているだけかと思ったら地球儀のモニュメントだった。 大津駅は北緯35度線上に位置し、線上を東の方向に進むと千葉県千倉町で太平洋に出、 アメリカ大陸ではオクラホマシティー、メンフィスなどの都市を通り地中海のクレタ島、キプロス島を横断し、 バクダッド、テヘランの2つの首都、チベット高原、西安の北方を通過し、島根県江津市で再び日本に上陸し、 この大津駅に戻ってくる。このモニュメントは、琵琶湖線開業100周年事業の一環として、 大津駅がこのような地球規模の線上にあることを、広く知って頂くために設置したそうです。 次の新快速で木ノ本に向かう。途中長浜駅で15分ほど待ち近江今津行きで木ノ本駅に着いた。 バスはないので歩くことにして、東向きに山方向に歩くと浄信寺に突き当たる。 帰りに立ち寄ることにして古い町並みが続く北国街道を北へと歩く。 町外れになったところで北陸自動車道高架下をくぐる。しばらく行くと右上が賤ヶ岳サービスエリアになっている。 更に歩くと坂口バス停に到着する。バスの便があればここから歩くことになる。 山手方向に歩くと赤い大きな鳥居をくぐる。鳥居には大箕山と記されていた。昔は龍頭山大箕寺だったそうだ。 鳥居を過ぎ里坊弘善館を左に見て民家がなくなったところで北陸自動車道の下をくぐる。 くぐったところが菅山寺の参道入口で、約1900mの山道になる。道の両側にお地蔵さんが転々とお奉りしてある。 後で分かったのだがお地蔵さんではなく、準四国八十八石像だそうだ。 首なしの石像がたくさんあり居たたまれない気持ちになった。約45分で菅山寺と呉枯ノ峰の分岐に到着した。 分岐で丁度昼時になったので軽く昼食にして、菅山寺へと向かった。 地形的にこの分岐が峠になっていて、菅山寺へは峠を越えて山を下る感じになる。 通常お寺や神社は下から登ってお参りするのが一般的だが下りながらお参りするのも奇異な感じがする。 下りついた所に門がありケヤキが両側にそびえている。この大ケヤキは菅原道真公のお手植えだそうだ。 本堂、鐘楼など見た後さらに下ると朱雀池があり近江天満宮がお祀りしてある。 一周して分岐の峠に戻る。時間もありそうなので菅山寺の名前にも出てくる大箕山の山頂を探してみた。 山頂と言うよりか山頂への取り付きを探したが結局見つけることができなかった。 次回に譲ることにして呉枯ノ峰へと登り始めた。少しの勾配の尾根歩きで快適に歩ける。 アップダウンを数回繰り返すと田上山公園の分岐に出る。ここから少しの上りを登りきると山頂に着く。 山頂は一等三角点になっていて標高は531.9mだ。 微かに木々の間から琵琶湖方面が見えるような気がするが、実際は展望は全くない。 分岐に戻り、田上山に向かう。どんどん下るが下山してしまいそうな感じだ。 道はあまり歩いていないようで下草が道をふさいでいる。くもの巣を掃いながらの歩きだ。 伐採したところから上に上がる様に案内がありこの上が山頂かと思ったが全くそうではなかった。 やっと下草を刈ったところに出た。このあたりが田上山城跡のようだ。説明看板と標識が立っている程度だ。 下りは整備された遊歩道を降りる。田上山観音寺境内へ降りてきた。 お寺と神社が2つ並んでいてどのようにお参りしていいのかよく分からない。一礼して先に進む。 北国街道に出、木ノ本地蔵の有名な浄信寺にお参りして木ノ本駅に戻る。 時間があり光線もいいので呉枯ノ峰の写真を撮ろうと北陸自動車道方向へ行ってみた。 湖北総合病院辺りから呉枯ノ峰と田上山の全容を見ることができた。 30数度の気温の中少し疲れ気味だったがきれいな山の全容が見れて疲れも少し緩和された。 木ノ本駅に戻るとまだ時間があり近江今津行きの電車が来たので湖西線まわりで変えることにした。 この辺りの電車はあまり乗らないのでめずらしい。余呉駅から余呉湖と賤ヶ岳がきれいに見える。 早速行って見たい感じだ。近江塩津で進行方向が変わり近江今津へと走る。 近江今津からはいつもの通りで大阪へと帰った。 今日は結局、山にプラスして琵琶湖一周も合をすることができた。しかし暑い暑い一日だった。 |
||
大津駅北緯35度モニュメント |
モニュメントに地球儀 |
|
北国街道 |
北国街道 |
|
坂口にある大箕山鳥居 |
菅山寺、呉枯ノ峰、ウッディパル余呉の分岐 |
|
分岐からの展望 山本山、賤ヶ岳(右端松の陰) |
菅山寺門の大ケヤキ(菅原道真公お手植えのケヤキ) |
|
菅山寺 本堂 |
近江天満宮 |
|
呉枯ノ峰山頂にて |
呉枯ノ峰 一等三角点 |
|
田上山 山頂(田上山城跡) |
田上山 山頂にて |
|
浄信寺・木ノ本地蔵 |
呉枯ノ峰 湖北総合病院前より |
|
コース JR大阪(8:05)=[新快速]=大津(8:44/撮影/9:09)=長浜(10:01/継/10:16)=木ノ本(10:30) 木ノ本駅(10:35)〜<北国街道>〜坂口(11:15)〜菅山寺分岐(12:02/昼食/12:22)〜 菅山寺散策〜菅山寺分岐(13:00/探索/13:25)〜田上山公園分岐(13:41)〜 呉枯ノ峰(13:46/13:54)〜田上山公園分岐(13:59)〜田上山(14:29)〜浄信寺(14:59)〜 木ノ本駅(15:06)〜<散策>〜木ノ本駅(15:40) JR木ノ本(15:50)=近江塩津(15:59/直/16:03)=近江今津(16:23/継/16:30)= 山科(17:29/継/17:40)=[新快速]=大阪(18:14) ●約10km+α 地 図 木ノ本 天 候 晴れ 参加者 1名 実施日 2005.07.28 |