|
||
高森山 四国山より | ||
三角点探訪 | ||
高森山 標高284.5m 四国山 標高241m 城ヶ崎 標高43.7m 和歌山市道路元標 |
||
高森山は今回で2回目になる。来月MRCで登ることになっているので下見に出かけた。 なんば駅から特急サザンの自由席で出発。泉南飯盛山に登る団体が60人ほど乗っていたのでかなりにぎやかだ。 みさき公園で乗り換え終点の多奈川に到着。改札を出ると小型バスが待っている。 ミニループバスみさき号で、料金は100円だ。寒いので車内で15分ほど待ち9時30分出発した。 岬町健康ふれあいセンター「ピアッツァ5」を経由して小島住吉に到着。 明神崎の住吉神社にお参りしてから県道を歩き大川に向かう。ほんの少しいくと大阪府と和歌山県の府県境になる。 昔の「紀州国」の碑がある。この碑の手前に「魚類供養塔」もある。車道を注意しながら歩く。 住吉崎の方がきれいに見え、岸壁には釣り客が竿をたらしている。 やがて大川集落に入ると報恩講寺はすぐだ。林道に沿って山方向に進むと林道終点になり金属の橋がある。 ここが登山口で手作り案内板では「高森山まで2600歩」と書いてある。 以前来たときはジャングル道だったがきれいに整備されている。ただ山は蔓類が多いのか面影は残っている。 しばらく歩くと石段道になる。やがて「高森山まで1300歩」辺りに来ると少し広くなり、石碑が建っている。 石碑には「由良要塞第一地帯」、「明治三十二年」、「陸軍省」などを読み取ることができる。 友ヶ島からこの辺りには砲台などの要塞があり、石段道などその名残を見ることができる。 この辺りから少し登りが急になるが程なく尾根道に出る。 もうすぐ山頂というところで熊笹のトンネルになりくぐると深山からの尾根道に出会う。 出会から1分で高森山山頂に到着する。山頂は三等三角点になっていて標高は284.5mだ。 展望は今登ってきた大川の集落と大阪湾がきれいに見える。山頂には手作りのベンチが置かれている。 少し早い昼食にし、四国山へ向けて下山する。 尾根道を少し下ると分岐になり、直進すれば深山になるが、左折して山頂広場の標識に従う。 快適な尾根道を行くと頭に出て、大パノラマになる。すばらしい眺めをしばらく楽しむ。 少し急な下りを降りるとまた尾根道が続き、いきなり土手を上がるような急坂を20mほど上がれば展望台に着く。 展望台からほぼ360度の展望が得られる。すばらしい景色を見た後、山頂広場に下る。 山頂広場には東屋が八棟ほどあり雨天のときなど昼食場所にいいだろう。 四国山への取り付きが分かりにくいが広場に下ってきたところの看板を見ればすぐわかる。 登り気味の尾根道を行くと四国山に到着する。山頂の展望台は360度パノラマでしばらく楽しむことができる。 下山は尾根をしばらく下ると大駐車場に下ることができる。途中下れば駐車場の下、市民の森に出る。 ここの駐車場に車を置いてハイキングを楽しむようになっているようだ。車道を深山に向かって下る。 関空の埋め立てに使った後の広々した造成地まで来ると、森林公園のちびっこ広場がある。 川沿いの公園を見ながらひたすら歩く。約1時間で休暇村紀州加太に到着。 ここから海側に登れば国民休暇村に行ける。砲台跡などがあるそうだが今回はパスする。 城ヶ崎の根まで北が先端まで行ってみることにした。 数分で先端に出たが一番高いところにも行ってみようと数分登る。頂上には三等三角点があり標高43.7mだ。 雑木で展望がないので下山し城ヶ崎先端に行く。眺めは太陽に照らされた海面が輝いてすばらしい眺めだ。 淡路島から友ヶ島が近くに見える。友ヶ島はどちらか分からなかったが調べてみると友ヶ島は4島の総称だそうだ。 三角点があり、砲台跡があり船が運航している島が中ノ島で、へそのような神島、沖ノ島の北端の虎島、 そして2番目に大きい地ノ島の4島を友ヶ島と呼んでいて瀬戸内海国立公園になっている。 改めて行くのも難しいがこんな時少し立ち寄るだけですばらしい景色を堪能することができた。 後はひたすら歩いて加太駅に向かう。 加太から和歌山へ電車に乗り帰ろうと思ったが、せっかくだから県庁前にある道路元標を見に行った。 少し寄り道したが厳冬の隙間の暖かい一日を過ごすことができた。今年の山登りは今日が最後になりそうだ。 |
||
ミニループバスみさき |
小島住吉神社 |
|
紀州国 大阪府と和歌山県の府県境 |
報恩講寺 |
|
高森山 大川より |
登山道は石段が多い 陸軍要塞の名残と思われる |
|
要塞跡 由良要塞第一地帯標 明治32年 陸軍省 |
要塞の名残 「陸四四」 |
|
高森山山頂 |
高森山山頂にて |
|
高森山 三等三角点 |
高森山山頂から大川集落と大阪湾を望む |
|
高森山から尾根道を下り尾根道の頭よりの大パノラマ |
||
森林公園 山頂広場 展望台より |
展望台より望む造成地に建てられた工場? |
|
展望台より望む造成地 |
展望台より望む高森山 |
|
四国山 山頂広場より |
展望台 山頂広場より |
|
四国山 山頂 |
登山口 |
|
休暇村紀州加太 |
城ヶ崎 |
|
友ヶ島 沖ノ島(左)地ノ島(右) 淡路島(奥) 城ヶ崎より |
||
城ヶ崎 三等三角点 |
城ヶ崎より加太湾を望む |
|
城ヶ崎 |
和歌山市道路元標 和歌山県庁交差点にて |
|
コース 南海なんば(8:10)=[南海 和歌山行きサザン]=みさき公園(8:54/9:05)=[多奈川行き]= 多奈川(9:10/9:30)=[ミニループバス]=小島住吉(9:47) 小島住吉(9:48)〜住吉神社(9:51/9:55)〜小島住吉(9:58)〜大川〜報恩講寺(10:15)〜 高森山(11:12/昼/11:30)〜展望台(11:56/12:01)〜山頂広場(12:03/12:11)〜 四国山(12:22/12:33)〜駐車場(12:45)〜<森林公園>〜休暇村紀州加太(13:40)〜 城ヶ崎分岐(13:56)〜城ヶ崎三角点(14:03/14:04)〜城ヶ崎(14:08)〜城ヶ崎分岐(14:16)〜 南海加太駅(14:41) 加太(14:54)=[和歌山市行き]=和歌山市(15:19)〜 和歌山城・県庁 和歌山市道路元標(15:42/15:54)〜和歌山市(16:10/16:30) =[なんば行き]=なんば()17:28 ●約12km 地 図 加太 天 候 晴れ 参加者 1名 実施日 2005.12.25 |