タキノタニ 山頂にて
京都バス三角点トレック
タキノタニ(ソトバ山) 標高806.0m 廃村八丁 標高600m
 
 京都バス三角点トレックに参加した。今年6回目だが1回目、3回目が大雪と雨で中止になり、5回目も雨で中止になり今日は3回目だ。当初予定は皆子山が計画されていたので大いに期待していたが計画変更された。
 タキノタニ、廃村八丁は数回来ているが今回は佐々里峠からの出発とあってアップダウンはあるものの麓から登らなくても良いので楽チンコースだ。
 出町柳を8時30分出発、佐々里峠に10時10分到着した。広河原から車道を歩いている人がいたが佐々里峠まで標高差230mほどバスもあえぎながら登る。出発準備をして佐々里峠標高730mを出発。最初尾根に出るまで少し急坂だが後は軽快な尾根歩きになる。P866出合標高850mまで登りが続く。P866方向に行けば品谷山へと続いている。今日は鹿避けネットに沿って急な坂を下る。下りきるとダンノ峠標高770mで、ここから東に下れば菅原、先に進めば四郎五郎峠、廃村八丁への峠だ。緩い下り道をどんどん行くと同志社自然環境林に着く。大きなサルノコシカケがたくさんあり鑑賞する。ここから刑部谷を下らず、沢を登って四郎五郎峠へと行く。
 四郎五郎峠で小休止をして急斜面のジグザグ道を下る。下りきると刑部谷に出合ここから沢を下る。何回か渡渉しながら沢を下ると廃村八丁標高約600mに到着する。ここで昼食休憩にした。午後はソトバ峠へゆるやかな登りで数ヶ所苔むした壊れそうな橋があるが渡らず沢を越える。
 今日の最後の登りも後少し、ソトバ峠からタキノタニ山頂までだ。廃村八丁から約100m登るとソトバ峠標高700mに到着。ここからタキノタニを往復する。急斜面をよじ登る感じで登ると平坦になり再度急坂をよじ登るとタキノタニ山頂に着く。タキノタニはソトバ山ともいわれ標高806.0mで三等三角点になっている。木々で展望は望めない。山頂までよじ登る感じで登ったが標高差100mを10分で登るのだからかなりきつい。ソトバ峠に下り衣懸坂出合まで約30分急な斜面をジグザグ道で下る。衣懸坂出合の直前が特に急坂で滑りやすく難儀していたようだ。林道に出てひたすら歩くこと約3km、小塩標高310mに到着。ゴール後出町柳へとバスで戻った。今日は下りコースであえぎながら登るコースではなかったので楽しい歩きになった。残念だったのはやはり皆子山に行けなかったことだ。ぜひ健脚向き等で企画をしていただきたいものだ。
 
佐々里峠に到着                        佐々里峠を出発 
 
ダンノ峠                              同志社自然環境林のサルノコシカケ 
 
四郎五郎峠                           廃村八丁へ渡渉が続く 
 
廃村八丁                             ソトバ峠への登り 
 
ソトバ峠                             ソトバ峠から南東方向の展望 
 
タキノタニ山頂                         タキノタニ 三等三角点 
 
衣懸坂出合直前の急斜面を下る               小塩に下る 
コース  
  出町柳(8:30)=[京都バス]=佐々里峠(10:10/10:20)〜P866出合(11:00)〜
  ダンノ峠(11:23)〜同志社自然環境研究室(11:35)〜四郎五郎峠(11:47)〜
  廃村八丁(12:30/昼食/13:00)〜ソトバ峠(13:47)〜タキノタニ(14:00/14:10)〜
  ソトバ峠(14:20)〜衣懸坂出合(14:54)〜小塩(15:40)=[京都バス]=出町柳(17:08)
   ●約11km

地 図   中 上弓削 
天 候   曇り 
参加者  3名 トレック参加者 推定180名 
実施日  2006.09.02