高御位山 鷹ノ巣山より
友歩会 定例会
高御位山(鷹ノ巣山) 標高264.1m
 
友歩会2007年3月定例会は高御位山に行った。あいにくの天気で小雨の中での登山となった。
当初予定では曽根駅から歩き始めて豆崎奥山を越えて鹿島神社分岐から鷹ノ巣山、尾根の縦走路を高御位山へ登り、北山分岐から辻を経て宝殿駅までの10kmほどの行程であった。小雨の中前半をカットして鹿島神社からスタートを考えタクシーで鹿島神社に向かった。鹿島神社の駐車場に到着、先ず目に飛び込んできたのがチタン大鳥居だ。鉄骨構造でチタンパネルを貼ってあるそうだ。最近の金属泥棒に遭いはしないか先ず心配した。赤い鳥居をくぐり土産物屋を通り過ぎると石の鳥居があり鹿島神宮に着く。鹿島神宮の右手から登山道がついていてハイキングコースになっていて展望台を目標に歩く。展望台から360度展望できすばらしいと言いたいところだがあいにくの雨で残念だ。展望台から岩の尾根を約100m登るとピークになり、反射板がある。少し下って登り返すと鷹ノ巣山のピークに出る。さらにほんの少し下って登り返すと鷹ノ巣山山頂に着く。山頂の三角点付近は木が生えていて展望はない。標高は264.1mで四等三角点になっている。少し先に行くと馬の背への分岐になる。ここから縦走するピークと高御位山が見える。縦走定を変更して馬の背を下ることにした。雨も少し強くなってきたので残念ながら仕方がない。馬の背の暗部までは労なく下れた。鞍部から鹿島神社のハイキング道までの下りが少し厳しい。多分雨が降っていなかったら余り気にしなくて下れたと思うが雨でスリップしないか頭を過ぎる。その分より危なかしい格好でなんとか下山してホッとした。お天気様今度はよろしく頼みます。鹿島神社の参拝して神社の桜の咲いている公園で昼食にした。昼食後はタクシーで来た道を曽根駅まで徒歩で帰った。雨具をしまって姫路行きの電車に乗った。
姫路で姫路城温泉しらさぎの湯でゆっくり姫路城を眺めながら寛いだ。
残念ながら天気に恵まれなかったが再度今度は天気の良い日に挑戦したいと思った。
 
鹿島神社 チタン大鳥居                   展望台から眺める縦走路 
 
鷹ノ巣山 展望台より                     鷹ノ巣山への登り 
 
高御位山 馬の背(手前) 反射板付近より        反射板付近にて 
 
鷹ノ巣山 鉄塔付近より                   鷹ノ巣山より縦走路を振り返る 
 
鷹ノ巣山山頂                          鷹ノ巣山 四等三角点 
 
鷹ノ巣山山頂にて                       鷹ノ巣山山頂にて 
 
馬の背にて                           鷹ノ巣山 馬の背より 
 
鹿島神社 馬の背より                    馬の背から岩の斜面を下る 
 
鹿島神社                             高御位山 阿弥陀町竿池より 
コース(予定)
  JR京都(7:44)=[姫路行き新快速]=高槻(7:57)=大阪(8:15)=加古川(9:07/乗換/9:09)
  =[姫路行き普通]=曽根(9:16)  
  曽根駅(9:20)〜豆崎奥山(10:00)〜鹿島神社分岐(10:30/10:40)〜
  鷹ノ巣山(11:30/昼食/12:10)〜高御位山(13:00/13:10)〜北山分岐(13:40)〜辻(14:20)〜
  宝殿駅(14:50)  ●約10km 約4時間30分
  宝殿(15:32)=[大阪行き快速]=加古川(15:35/乗換/15:38)=[敦賀行き新快速]=
  大阪(16:30)
コース(実績)
  JR京都(7:44)=[姫路行き新快速]=高槻(7:57)=大阪(8:15)=加古川(9:07/乗換/9:09)
  =[姫路行き普通]=曽根(9:16)  
  曽根駅(9:20)=[タクシー]=鹿島神社駐車場(9:27)〜鹿島神社・登山口(9:39)〜
  展望台・縦走路出合(9:54/9:58)〜鷹ノ巣山(10:53)〜[馬の背コース]=
  鹿島神社(11:56/昼食/12:38)〜曽根駅(13:20)
  曽根駅(13:45)=姫路(13:55)〜姫路城温泉〜姫路=大阪

地 図  加古川 
天 候  雨 
参加者 4名 
実施日 2007.03.24