観心寺・後村上天皇御旧趾前にて           
朝日・五私鉄リレーウオーク D
南海 南河内の隠れ里発見!秋の河内長野満喫ウオーク
 
 朝日・五私鉄リレーウオーク2007年の第5回目(最終回)は南海で行われた。
「南河内の隠れ里発見!秋の河内長野満喫ウオーク」と称して、河内長野駅から三日市、観心寺、延命寺、薬師寺、千早口そして線路跡を辿り天見駅まで約12km歩いた。
 河内長野駅を降りると人人人の大混雑を抜けると階段で地上に降り、グルーと一回りして本町通の商店街からスタート。商店街は朝が早いのでほとんど閉まっていてアーケードもあり雨天のときの集合場所に打って付けだが今日はその必要はない。出発地点に石碑があり何かの起点、高野街道らしいが人盛りとリュックで確認できなかった。長野神社の前を通過し、天野酒醸造元の通りを通り大きな樽を眺めて通る。国道371号高野街道の陸橋を渡り右手の丘に沿って歩く。烏帽子形八幡神社の石段を登る。本殿は立派なもので重要文化財だそうだ。国道の陸橋を越えて三日市へ向かう。三日市宿跡をなんとなく雰囲気を感じながら通過した。三日市町駅前から東に向きを変え山手の方向に歩く。観心寺まで緩やかな登りが延々と続く。葛の口までかなりの距離を歩いた。観心寺の本坊が見えてくるとすぐ到着だ。割引の入山料を納めて入山する。観心寺は花の寺としても有名だ。
 紅葉が今ひとつ早いのか感激するほど綺麗ではない。金堂前の広場と庭園も然りだ。広場の中央に建掛塔が目立つ。建掛塔は重要文化財で三間四方の萱葺きで三重の塔になる予定だったそうだ。ところが楠木正成が湊川で討死したため未完成のまま現在に至っているそうだ。お寺の右下の広場で昼食にした。久しぶりにゆっくりとくつろいだ。午後は林道を歩き一山越える。地元の特産品の柿など出店が並んでいる。延命寺に到着だ。山門辺りの紅葉が美しい。本堂にお参りして天然記念物の「夕照もみじ」を見た、紅葉はまだ早いのだろうか。さらに奥の池辺りも覗いてみたが同じようなものだ。紅葉はあきらめて裏の山道を歩き、美加の台の団地外周路から千早口の集落に入る。少し急な坂を登りきると薬師寺に着く。薬師寺は観心寺の末寺とも言われ最近発見された五輪塔は慶応4年(1341)が刻まれ年号が分かるのは極めて珍しいとのことだ。
 千早口駅横の線路下をくぐりしばらく川沿いに歩く。左上の道の上がる。この道が南海電鉄の線路跡だ。ゆったり最後のウオークを楽しむ。左右には当地で盛んに栽培されている南天が美しい。天見小学校の建物が見えてくるとゴールだ。ゴール受付を済ませたが今年は「五私鉄制覇賞」はお預けとかで貰えなかった。そのうち貰えるとは思うが残念ながら五私鉄制覇の達成感は味わえなかった。
 
河内長野駅前の本町通り商店街【スタート】        天野酒醸造元の通りを行く 
 
天野酒醸造元の大樽                      烏帽子形八幡神社に参拝 
 
烏帽子形八幡神社                        三日市宿辺りを行く 
 
観心寺の庭園の紅葉                      建掛塔(手前)と金堂 
 
後村上天皇御旧趾の濠縁の紅葉               延命寺山門の紅葉 
 
延命寺 夕照もみじ(大阪府天然記念物)          山門近くの紅葉 
 
山門から本堂へ                         山間の道を行く 
 
薬師寺 五輪塔                          廃線跡の道沿いには南天がいっぱい 
 
天見小学校                            天見小学校【ゴール】 
コース  
  南海・河内長野駅(9:45)【スタート】〜烏帽子形八幡神社(10:05/10:10)〜三日市宿場跡〜
  観心寺(11:15/散策・昼食/12:25)〜延命寺(12:53/散策/13:12)〜薬師寺(13:45/13:50)〜
  線路跡〜天見小学校(14:23)【ゴール】〜南海・天見駅  約12km

天 候  曇り 
参加者 6名 ウオーク参加者 推定3000名
実施日 2007.11.11