|
|
三角点探訪・道路元標探訪 | |
佐和山[佐和山城跡] 標高232.5m 弁天山標高196m 大洞山標高211m 物生山標高190m 草津町道路元標 木之本村道路元標 |
|
4月4日青春18切符の1枚を利用して、佐和山城跡に行った。途中草津駅で下車し草津町道路元標の探訪、帰路には木ノ本を廻り木之本村道路元標を探訪し近江塩津を経て琵琶湖一周した。 彦根駅に11時過ぎ到着し、駅前から城方向に100mほど先の交差点から北へ歩きJRの陸橋を渡る。金閣寺や五重の塔など怪しげな建物が見える和佐山遊園方向に歩く。国道8号線の向のその怪しげな建物が見える。そこに佐和山城跡ハイキングコースの案内板がある案内板にしたがって東山ハイキングCコースを登り始める。10分ほど緩やかな山道を登ると太鼓丸口の道標がある。数分登ると千貫井戸に着く。千貫井戸は城中の飲料水として用いられた有名な井戸だ。お金の千貫にも換えがたい貴重な井戸ということで千貫井戸と言われた。この辺りは切り開かれていて彦根市街が展望できる。登り始めて20分ほどで山頂の佐和山城跡に到着した。山頂に登りきる手前に石垣の跡と思われるところがあり往時を偲ばせてくれる。登りついたところが佐和山山頂で三等三角点があり、標高232.5mだ。山頂は広く佐和山城本丸跡の碑が建っていてベンチなどが置かれている。彦根城と彦根市街を展望でき、遠く北東方向に伊吹山が少し霞んで見える。 佐和山城は関が原に近く、交通の要衝であった。石田三成の城としてよく知られていて、三成が天正18年佐和山城主になり五層の天主閣を構えた立派な城だったそうだ。「三成に過ぎたるもの二つあり、島の左近と佐和山の城」言わしめた。関ヶ原の合戦で三成が破れ、井伊直政が城主になった。井伊直政は三成の居城であったことを嫌い、彦根山に彦根城を築き佐和山城を潰してしまった。実際は築城に着手する前に死去し、嫡子井伊直継が佐和山城の築材も利用して彦根城を築城したということだ。また築材は麓の清涼寺、龍潭寺にも移築転用されたらしい。清涼寺の文字は登山コースの注意書き看板によく出ていて、佐和山城跡は清流寺の境内地になっているようだ。 佐和山城跡でしばらく休憩して物生山まで縦走した。しばらく下ると塩硝櫓跡入口の標識があり、龍潭寺への分岐に着く。彦根市の4級基準点があった。尾根をしばらく行き少し登ると弁天山に着いた。ここを直進して下ると弁財天奥の院に出る道だ。物生山までピストンすることにし右折して少し下る。登り返すとピークになり再度下って登り返すと大洞山に着く。地図では大洞山は縦走路から東に80mほどのところのピークらしいが通行不能になっている。また下って登り返すと物生山山頂に着く。山頂にはベンチなどがあり、滋賀県の一級基準点があった。展望はそこそこだ。物生山城跡があるとのことだったが分からなかった。往路を弁天山まで戻り大洞弁天に下った。奥の院にお参りして真っ直ぐ石段を下ってしまったのでJR線路の踏切に出てしまった。弁財天の左側から下れば龍潭寺や清涼寺に立寄ることができたらしい。次回にゆずって線路沿いをJR陸橋から彦根駅に戻った。途中電車から見える佐和山の山裾に大きな「佐和山城跡」の看板のある公園を通った。 |
佐和山に向かう途中、草津駅で途中下車した。目的は草津町の道路元標を訪ねるためだ。 草津駅の降りると駅前の草地宿の道標や松ノ木など興味を引く。目的の道路元標を目指して本陣のある方へ歩く。草津川隧道を渡ると草津公民館がある。その角に草津町道路元標があった。保存状態もよく整備されていた。道路元標の横に一級水準点があり水準点の標識が建っていた。点名は209−1で標高97.05mだ。 江戸時代に東海道と中山道が接する宿場町・草津宿として栄えた。 栗太郡草津村(1999) 草津町(1897) 草津市(1954) |
佐和山からの帰路木ノ本に立ち寄り、木之本町道路元標を訪ねた。木ノ本駅から10分ほどで浄信寺に着く。浄信寺の入口左側の石碑の横に・木之本村道路元標があった。残念なことに道路元標は途中で折れ破壊していて石座の横に置いてあった。こんな状態だとそのうちに紛失するのではないかと心配になった。 伊香郡木之本村(1999) 木之本町(1918) 帰りは近江塩津を廻り琵琶湖を一周して大阪に戻った。 |
コース 大阪(9:00)=[新快速]=草津(9:50)〜草津公民館前・草津町道路元標(10:00)〜草津本陣〜 草津(10:25/1029)=彦根(11:10)〜東山ハイキングCコース登山口(11:34)〜千貫井戸〜 佐和山(11:53/12:10)〜龍潭寺分岐(12:15)〜弁天山(12:29)〜大洞山(12:38)〜 物生山(12:46)〜大洞山〜弁天山(13:09)〜大洞弁財天奥の院(13:14)〜彦根(13:55/14:16) =長浜=木ノ本(14:50)〜浄信寺・木之本村道路元標〜木ノ本(15:14/15:27)=近江塩津= 近江今津=大阪(17:28) 天 候 晴れ 参加者 1名 実施日 2008.04.04 |