|
|
近鉄駅長お薦めフリーハイキング | |
大和三山完全踏破 耳成山 標高139.7m 天香久山 標高152.4m 畝傍山 標高199.2m 道路元標探訪 鴨公村 白橿村 畝傍町 二上村 |
|
5月4日、近鉄主催の駅長お薦めフリーハイキングで「大和三山完全踏破」に参加した。フリーハイキングとあって主催者係員の同行はなく、駅の受付でハイキング地図を受け取り個々に行動するハイキングだ。また今回参加した理由に畝傍山、耳成山は山頂を踏んでいるが天香久山は麓をなんども通過するだけで山頂を踏んでおきたかったからだ。八木駅で受付をして10時20分出発し、耳成山へ向かう。東に1.2kmほど電車に並行した道を歩く。バイパスを過ぎると左に耳成山の山容が目に入ってくる。公園に登山口があり、周回する道もあるが直登の山口神社参道から登った。5分ほどで山口神社に到着、標高は115mだ。お参りして神社左側から山頂に登り、5分で山頂に到着。耳成山は標高139.7mで三等三角点になっていて、山頂からの展望はない。下山は以前登ってきたところを下ろうと思ったかなり下っても神社に出ないので元に戻り、往路を引き返しは決めた。山口神社から参道を下らず道なりに下った。いくら下っても公園に出ない。山の中腹を時計方向に一周して東側に降り立った。ここから車道を歩き山の南側にやっと到着した。結果的に山頂を中心に「の」の字を書いて下ったことになった。公園の耳成池に逆さ耳成山を見て藤原宮跡へ歩き始めた。藤原宮跡で少し寄り道をして鴨公小学校近くで鴨公村道路元標を探訪したが見つけることができなかった。広々とした藤原宮跡に戻り周りを見渡すと北に今登ってきた耳成山そしてこれから登る天香久山が東に、西に畝傍山が美しい。 朱雀大路跡から東へ歩き天香久山へ歩く。天香久山の北側に回り込み天香山神社にお参りして右側から山道に入る。階段道が続き10分ほどで山頂に着く。天香久山の山頂は広く畝傍山を木々の間から展望できる。標高は152.4mで國常立神社がお祀りしてある。南側へ下山して最後の畝傍山へと進む。畝傍山まではかなり距離がある。紀寺跡周辺のテニスコートは若いプレーヤーで賑わっていた。飛鳥川に沿ってしばらく歩き本薬師寺跡へ。本薬師寺は現在西ノ京にある薬師寺の前身だそうだ。住宅街をどんどん進み畝傍御陵前駅の北側踏切を越えて橿原神宮の外周道路に出る。玉砂利の神武天皇陵に入り参拝後ぐるーっと大回りして畝傍山の西側へ。畝火山口神社のお参りして神社右側から畝傍山へ取り付く。 山口神社から約20分で山頂に到着。畝傍山は標高199.2mで三等三角点があり、畝火山口神社跡があった。往路を下山し山口神社分岐を橿原神宮方向に下山した。橿原神宮にお参りして深田池から畝傍山を眺めた。大和三山はすべて池に写る逆さ大和三山が見れることに気がついた。神宮の鳥居を出たところで白橿村道路元標を探訪したが見つけることができなかった。残念して橿原神宮前駅に戻る。駅前の植え込みで畝傍町道路元標を探訪する。ほぼ中央付近の博物館の案内看板の左下の植え込みの中に見ることができた。裏面の奈良県の文字が読み取れたが正面は見えず畝傍町道路元標の文字は確認できなかった。 帰路に着き途中二上駅で下車して、二上村道路元標を探訪した。道路元標は電柱に括り付けられたような状態であったがなんとか訪ねることができた。今日は道路元標探訪を加えて大和三山を完全踏破した。 |
コース 大和八木駅[受付](10:20)〜登山口(10:35)〜耳成山口神社(10:40)〜耳成山(10:45)〜 登山口・耳成山公園(11:25)〜藤原宮跡〜鴨公村道路元標(11:45)〜天香山神社(12:25)〜 天香久山(12:35/12:50)〜紀寺跡(13:05)〜本薬師寺(13:20)〜畝傍御陵前駅(13:38)〜 神武天皇陵(13:50)〜畝火山口神社(14:15)〜畝傍山(14:35)〜橿原神宮(15:05)〜 白橿村道路元標(15:15)〜畝傍町道路元標(15:30)〜橿原神宮前駅(15:35/15:38)= 二上山駅(16:01)〜二上村道路元標(16:20)〜二上駅(16:30/16:31)〜阿部野橋駅(17:07) ●約14.3km+1.2km 天 候 快晴 参加者 1名 ハイク参加者推定200名 実施日 2008.05.04 |