羽束山山頂にて
友歩会 定例会 
羽束山 標高524m 宰相ヶ岳 標高500.5m
香下寺〜六丁峠〜羽束山〜宰相ヶ岳〜木器  三田温泉
 
 11月15日、友歩会の定例会で羽束山に行った。三田駅に集合だったがみんな随分早く来たらしい。東部行きのバスは10時10分、余裕をもって集まったので少し待ち時間が長いようだ。バスの運転手に「こうげ」に行くかと訪ねるとキョトン、「こうげ」バス停はないらしい。話しているうちに「かした」だと言うことで落着した。お寺の名前がガイドブックに「香下寺(こうげじ)」とあり、バス停も「香下(こうげ)」と思ったのだった。

 香下バス停で下車、登山準備をして出発。標識を見ると香下寺は「かしたじ」とローマ字で記載されていた。目の前に三座があり、左右は尖った三角錐の山で中央が丸い形をしている。私の思い込みが災いして左端の三角錐のきれいな山を羽束山とメンバーに説明、皆信じてしまった。後で分かったのだが左端が宰相ヶ岳、中央が目的の羽束山、右端が甚五郎山だった。

 宰相ヶ岳を正面に見て香下寺を目指して登る。香下寺はお寺のお堂のような建物ではない。ご本尊は十一面観音菩薩で境内の木で彫るようお告げがあり仙人(観音様の化身)が彫ったとか。この仏像から良い香りを放つ事から里の人達から「香下寺(かしたでら)」と呼ぶようになったとか。

 香下寺の右端が登山口になっていて、杖がたくさん立てかけられていた。登山口を入ると左側に八王子神社があり、石段の道が続いている。山頂の観音堂、羽束神社の参道だろう。

 登山口から約20分で六丁峠に到着。峠にはお地蔵さんがお祀りしてある。この峠から右に行くと甚五郎山に行けるそうだが今回はパスして、左上に登った。ここから20分強で山頂に到着。山頂には羽束神社があり神社の裏が羽束山の最高点だ。一先ず山頂を後に展望岩に向かう。少し下ると岩場になり視界が開け素晴らしい光景を見せてくれる。

 展望岩からは眼下に素晴らしいパノラマを展開してくれる。足元には甚五郎山の紅葉が美しい。千刈水源が美しく光っている。岩場の紅葉も素晴らしい、岩の端には石仏がお祀りしてあった。この展望岩には毎年正月元旦のご来光を拝むために多くの人が登ってくるそうだ。素晴らしい景色を見ながら楽しい昼食にした。

 昼食後は羽束神社から最高点524mを経て、観音堂にお参りした。美しい観音堂にイチョウの黄色がマッチして素晴らしい。イチョウの木の下で銀杏談義で話が弾んでいた。マグロの切り身が海を泳いでいると同じように、居酒屋ででてくる銀杏がそのままここにあるように思っている人がいたからだ。おもしろかった。

 腹を抱えながら下山にかかる。笑ってはいられないくらい急坂の下りで岩場もある。気持ちを入れ替えて下山。所々の紅葉が美しい。左上に尖った山が見えてきた。宰相ヶ岳だ。鞍部の峠まで下り急登を登り返す。

 宰相ヶ岳は標高500.5mで三等三角点になっている。山頂から羽束山と有馬富士などを望むことができた。峠に戻り木器方面に下山した。紅葉を楽しみながら住宅地に下山、しばらく歩いて車道に出、羽束橋辺りで振り返ると、シュリエットの羽束山と宰相ヶ岳が見えていた。バス通りを歩いて木器バス停に着く。しばらくバスを待って三田へ戻った。

 三田から送迎バスで、三田温泉・熊野の湯に行った。温泉につかりゆっくりくつろいだ。楽しかった一日も温泉で終わり、帰阪した。

羽束山・甚五郎山 香下より

宰相ヶ岳 香下より

宰相ヶ岳 香下より

香下寺脇の登山口

香下寺

八王子神社

羽束山への登り(参道)

羽束山への登り

六丁峠

六丁峠

途中の展望

展望を楽しむ

羽束山 山頂の羽束神社(標高524m)

羽束山 展望岩にて

甚五郎山 羽束山展望岩より

千刈貯水池 羽束山展望岩より

羽束山展望岩の石仏

羽束山 山頂の観音堂

羽束山 山頂の観音堂広場

羽束山より下山

宰相ヶ岳 羽束山下山道より

峠(羽束山と宰相ヶ岳の鞍部)

宰相ヶ岳山頂

宰相ヶ岳 三等三角点(標高500.5m)

羽束山 宰相ヶ岳山頂より

羽束山 宰相ヶ岳山頂より

宰相ヶ岳 山頂にて

宰相ヶ岳より下山 峠に到着

紅葉

紅葉を楽しみながら下山

羽束山(中央)・宰相ヶ岳(右奥) 羽束橋より

木器バス停

鈴なりの柿

熊野の里のモニュメント
コース 
 京橋(8:39)=[新快速]=三田(9:30/10:10)[東部行きバス25]=香下(かした)(10:25/10:30)
 香下寺(かしたじ)・登山口(10:48/10:52)〜六丁峠(11:11)〜羽束山(11:34/昼食/12:25)〜
 峠(12:40)〜宰相ヶ岳(12:54/13:07)〜峠(13:16)〜住宅地(13:50)〜木器(14:10/14:40)
 
[三田行きバス]=三田(15:00/15:15)[送迎バス]
三田温泉・熊野の郷(15:30/入浴/16:30)
 
[送迎バス]=三田駅(16:40)


天 候  晴れ時々曇り
参加者 9名 
実施日 2008.11.15