大阪市道路元標
おおさかしどうろげんぴょう

道路元標探訪
大阪市道路元標 撮影 2004.02.18
明治22年(1889) 大阪市誕生


大阪市道路元標
(大阪市)
所在:大阪府大阪市北区 梅田新道
北緯34度41分54秒,東経135度29分59秒
   
大阪市道路元標は、旧道路法(大正8年)の制定により、大正11年中之島の大阪市庁舎前に設置されたのがはじまりで、それ以前は明治9年高麗橋東詰に建てられた里程元標が、その役目を果たしていた。
その後、新道路法(昭和27年)が制定され市内を通る国道の起終点が、梅田新道に定められたのに伴い、昭和28年道路元標もこの地に設置された。
このたび、一般国道2号拡幅工事に際して道路元標を新しく築造したが黒御影石の銘は、昭和28年当時のものをそのまま用いた。
                    昭和57年4月
               建設省近畿地方建設局
               大阪市
一般国道
1号 東京都 大阪市 終点
2号 大阪市 北九州市 起点
25号 四日市市 大阪市 終点
 26号 大阪市 和歌山市 起点
163号 大阪市 上野市 起点
165号 大阪市  津市 起点
176号 宮津市 大阪市 終点