次ページへ |
|
長 野20 |
|
|
一等三角点 |
赤石岳 前穂高岳 御嶽山 甲斐駒ヶ岳 木曽駒ヶ岳 白馬岳 八ヶ岳赤岳
蓼科山 三宝山 岩菅山
|
|
赤石岳
基準点名:赤石岳 等級種別:一等三角点 標高:3120.5m 所在:長野県大鹿村 地図:赤石岳
|
赤石岳 一等三角点 3120.5m 2016.08.04
|
赤石岳 一等三角点 3120.5m 2016.08.04
|
前穂高岳
基準点名:穂高岳
等級種別:一等三角点
標高:3090.5m
所在:長野県松本市
地図:穂高岳
|
前穂高岳 一等三角点 3090.5m 2015.07.27 |
前穂高岳 一等三角点 3090.5m 2015.07.27 |
御嶽山 剣ヶ峰
基準点名:御岳山
等級種別:一等三角点
標高:3063.4m
所在:長野県木曽町
地図:御嶽山
|
御嶽山 山頂 2006.10.15 |
御嶽山 一等三角点 3063.4m 2006.10.15 |
甲斐駒ヶ岳
基準点名:甲駒ケ嶽
等級種別:一等三角点
標高:2965.6m
所在:長野県伊那市
地図:甲斐駒ヶ岳
|
甲斐駒ヶ岳 一等三角点 2965.6m 2007.08.05 |
甲斐駒ヶ岳 一等三角点 2965.6m 2007.08.05 |
木曽駒ヶ岳
基準点名:信駒ケ岳
等級種別:一等三角点
標高:2955.9m
所在:長野県宮田村
地図:木曽駒ヶ岳
|
木曽駒ヶ岳 山頂 2009.06.07 |
木曽駒ヶ岳 一等三角点 2955.9m 2009.06.07 |
白馬岳
基準点名:白馬岳
等級種別:一等三角点
標高:2932.2m
所在:長野県白馬村
地図:白馬岳
|
白馬岳 一等三角点 2932.2m 2010.08.29 |
白馬岳 一等三角点 2932.2m 2010.08.29 |
八ヶ岳 赤岳
基準点名:赤岳
等級種別:一等三角点
標高:2899.2m
所在:長野県茅野市
地図:八ヶ岳
|
八ヶ岳 赤岳 一等三角点 2899.2m 2006.06.03 |
八ヶ岳 赤岳 一等三角点 2899.2m 2006.06.03 |
蓼科山
基準点名:蓼科山
等級種別:一等三角点
標高:2530.3m
所在:長野県立科町 地図:蓼科山
|
蓼科山 一等三角点 2530.3m 2013.06.24 |
蓼科山 一等三角点 2530.3m 2013.06.24 |
三宝山
基準点名:国師2
等級種別:一等三角点
標高:2483.3m
所在:長野県川上村 地図:金峰山
甲武信ヶ岳と並ぶ山で埼玉県の最高峰
三角点は長野県だが山域は埼玉県のようだ。
|
三宝山 一等三角点 2483.3m 2013.05.18 |
三宝山 一等三角点 2483.3m 2013.05.18 |
岩菅山
基準点名:岩菅山
等級種別:一等三角点
標高:2295.0m
所在:長野県山ノ内町
地図:岩菅山
|
岩菅山 一等三角点 2295.0m 2004.10.10 |
岩菅山 一等三角点 2295.0m 2004.10.10 |
|
長 野20 |
|
|
二等三角点 |
槍ケ岳 塩見岳 仙丈ヶ岳 野口五郎岳 鹿島槍ヶ岳 空木岳 蓮華岳 燕岳
唐松岳 西天狗岳 霞沢岳 南沢岳 黒姫山 鉢伏山 飯縄山
|
|
槍ケ岳
基準点名:鎗ケ岳
等級種別:二等三角点
標高:3179.5m
所在:長野県安曇村
地図:槍ヶ岳
|
槍ヶ岳 二等三角点 3179.5m 2003.09.05 |
槍ヶ岳 二等三角点 3179.5m 2003.09.05 |
塩見岳
基準点名:塩見山
等級種別:二等三角点
標高:3046.9m
所在:長野県上伊那郡
地図:塩見岳
|
塩見岳西峰 二等三角点 3046.9m 2005.08.21 |
塩見岳西峰 二等三角点 3046.9m 2005.08.21 |
仙丈ヶ岳
基準点名:前岳
等級種別:二等三角点
標高:3032.6m
所在:長野県伊那市
地図:仙丈ヶ岳
|
仙丈ヶ岳 二等三角点 3032.6m 2007.08.04 |
仙丈ヶ岳 二等三角点 3032.6m 2007.08.04 |
野口五郎岳
基準点名:五郎岳
等級種別:二等三角点
標高:2924.3m
所在:長野県大町市
地図:烏帽子岳
|
野口五郎岳 二等三角点 2924.3m 2006.08.19 |
野口五郎岳 二等三角点 2924.3m 2006.08.19 |
鹿島槍ヶ岳
基準点名:鹿島入
等級種別:二等三角点
標高:2889.1m
所在:長野県大町市
地図:十字峡・神城
|
鹿島槍ヶ岳 二等三角点 2889.1m 2008.08.03 |
鹿島槍ヶ岳 二等三角点 2889.1m 2008.08.03 |
空木岳
基準点名:駒ヶ岳
等級種別:二等三角点
標高:2864.0m
所在:長野県駒ヶ根市
地図:空木岳
|
空木岳 二等三角点 2864.0m 2012.09.27 |
空木岳 二等三角点 2864.0m 2012.09.27 |
蓮華岳
基準点名:蓮華岳
等級種別:二等三角点
標高:2798.7m
所在:長野県大町市
地図:黒部湖
|
蓮華岳 二等三角点 2798.7m 2012.08.05 |
蓮華岳 二等三角点 2798.7m 2012.08.05 |
燕 岳
基準点名:燕岳
等級種別:二等三角点
標高:2763.0m
所在:長野県安曇野市
地図:槍ヶ岳
|
燕岳 二等三角点 2763.0m 2015.08.09 |
燕岳 二等三角点 2763.0m 2015.08.09 |
唐松岳
基準点名:唐松谷
等級種別:二等三角点
標高:2695.8m
所在:長野県白馬村
地図:白馬町
|
唐松岳 二等三角点 2695.8m 2008.08.02 |
唐松岳 二等三角点 2695.8m 2008.08.02 |
西天狗岳
基準点名:東岳 等級種別:二等三角点 標高:2646.0m 所在:長野県茅野市
地図:蓼科
|
西天狗岳 二等三角点 2646.0m 2017.08.02 |
西天狗岳 二等三角点 2646.0m 2017.08.02 |
霞沢岳
基準点名:霞沢岳
等級種別:二等三角点
標高:2645.6m
所在:野県松本市 地図:上高地
|
霞沢岳 二等三角点 2645.6m 2013.07.31 |
霞沢岳 二等三角点 2645.6m 2013.07.31 |
南沢岳
基準点名:烏帽子岳 等級種別:二等三角点 標高:2625.5m 所在:長野県大町市
地図:烏帽子岳
|
南沢岳 二等三角点 2625.5m 2018.08.21 |
南沢岳 二等三角点 2625.5m 2018.08.21 |
黒姫山
基準点名:黒姫山
等級種別:二等三角点
(柱石亡失、磐石) 標高:2053.4m 所在:長野県信濃町
地図:信濃柏原
|
黒姫山 山頂 2053.4m 2016.09.10 |
黒姫山 二等三角点 2053.4m 2016.09.10 |
鉢伏山
基準点名:鉢伏山
等級種別:二等三角点
標高:1928.5m
所在:長野県岡谷市 地図:鉢伏山
高ボッチの近くの山
|
鉢伏山 二等三角点 1928.5m 2013.09.13 |
鉢伏山 二等三角点 1928.5m 2013.09.13 |
飯縄山
基準点名:飯縄山 等級種別:二等三角点 標高:1917.3m 所在:長野県長野市戸隠
地図:若槻
|
飯縄山 二等三角点 1917.3m 2016.09.12 |
飯縄山 二等三角点 1917.3m 2016.09.12 |
|
長 野20 |
|
|
三等三角点 |
大天井岳 三ツ岳 針ノ木岳 五竜岳 兎岳 横通岳 硫黄岳 檜尾岳 北荒川岳 赤沢岳
餓鬼岳 屏風ノ耳 爺ヶ岳 蝶ヶ岳 長塀山 本谷山 合戦沢ノ頭 湯俣岳 丸山
ブナ立尾根 寺小屋山 美ヶ原(王ヶ頭) 八方山 九頭龍山
|
|
大天井岳
基準点名:天章山
等級種別:三等三角点
標高:2922.1m
所在:長野県安曇野市
地図:槍ヶ岳
|
大天井岳 三等三角点 2922.1m 2015.08.10 |
大天井岳 三等三角点 2922.1m 2015.08.10 |
三ツ岳
基準点名:三ツ岳
等級種別:三等三角点
標高:2844.6m
所在:長野県大町市
地図:烏帽子岳
|
三ツ岳 三等三角点 2844.6m 2006.08.19 |
三ツ岳 三等三角点 2844.6m 2006.08.19 |
針ノ木岳
基準点名:野口
等級種別:三等三角点
標高:2820.7m
所在:長野県大町市
地図:黒部湖
|
針ノ木岳 三等三角点 2820.7m 2012.08.06 |
針ノ木岳 三等三角点 2820.7m 2012.08.06 |
五竜岳
基準点名:平川入
等級種別:三等三角点
標高:2814.1m
所在:長野県白馬村
地図:十字峡・神城
|
五竜岳 山頂 2008.08.03 |
五竜岳 三等三角点(盤石) 2814.1m 2008.08.03 |
兎岳
標高:2818m 基準点名:兎岳 等級種別:三等三角点 標高:2799.8m 所在:長野県飯田市
地図:大沢岳
|
兎岳 山頂 2818m 2016.08.03 |
兎岳 三等三角点 2799.8m 2016.08.03 |
横通岳
基準点名:赤樽 等級種別:三等三角点 標高:2767.1m 所在:長野県安曇野市 地図:槍ヶ岳
|
横通岳 三等三角点 2767.1m 2018.08.12 |
横通岳 三等三角点 2767.1m 2018.08.12 |
硫黄岳
基準点名:箕冠 等級種別:三等三角点 標高:2741.9m 所在:長野県南牧村
地図:八ヶ岳西部
|
硫黄岳 三等三角点 2741.9m 2017.08.03 |
硫黄岳 三等三角点 2741.9m 2017.08.03 |
檜尾岳
基準点名:梯子樽
等級種別:三等三角点
標高:2728.0m
所在:長野県駒ヶ根市
地図:木曽駒ヶ岳・空木岳
|
檜尾岳 三等三角点 2728.0m 2008.08.03 |
檜尾岳 三等三角点 2728.0m 2008.08.03 |
北荒川岳
基準点名:伊那荒倉
等級種別:三等三角点
標高:2697.6m
所在:長野県上伊那郡
地図:間ノ岳
|
北荒川岳 北俣岳登りより 2005.08.21 |
北荒川岳 三等三角点 2697.6m 2005.08.21 |
赤沢岳
基準点名:牛小屋沢 等級種別:三等三角点 標高:2677.9m 所在:長野県大町市
地図:黒部湖
|
赤沢岳 三等三角点 2677.9m 2017.09.16 |
赤沢岳 三等三角点 2677.9m 2017.09.16 |
餓鬼岳
基準点名:餓飢 等級種別:三等三角点 標高:2647.3m 所在:長野県大町市
地図:烏帽子岳
|
餓鬼岳 三等三角点 2647.3m 2017.10.15 |
餓鬼岳 三等三角点 2647.3m 2017.10.15 |
爺ヶ岳
基準点名:祖父岳
等級種別:三等三角点
標高:2669.8m
所在:長野県大町市
地図:十字峡・神城
爺ヶ岳は三峰で
北峰 2631m
中峰(主峰)2669.8m
南峰 2660m
|
爺ヶ岳 三等三角点 2669.8m 2008.08.04 |
爺ヶ岳 三等三角点 2669.8m 2008.08.04 |
蝶ヶ岳
基準点名:蝶ケ岳
等級種別:三等三角点
標高:2664.3m
所在:長野県安曇市
地図:穂高岳
蝶ヶ岳山頂 標高2677m
|
蝶ヶ岳 三等三角点 2664.3m 2008.08.20 |
蝶ヶ岳 三等三角点 2664.3m 2008.08.20 |
長塀山
基準点名:長塀
等級種別:三等三角点
標高:2664.3m
所在:長野県安曇市
地図:穂高岳
|
長塀山 三等三角点 2664.3m 2008.08.20 |
長塀山 三等三角点 2664.3m 2008.08.20 |
本谷山
基準点名:黒川
等級種別:三等三角点
標高:2657.9m
所在:長野県下伊那郡
地図:塩見岳
|
本谷山 三等三角点 2657.9m 2005.08.22 |
本谷山 三等三角点 2657.9m 2005.08.22 |
餓鬼岳
基準点名:餓飢 等級種別:三等三角点 標高:2647.3m 所在:長野県大町市
地図:烏帽子岳
|
餓鬼岳 三等三角点 2647.3m 2017.10.15 |
餓鬼岳 三等三角点 2647.3m 2017.10.15 |
屏風ノ耳
基準点名:屏風岩
等級種別:三等三角点
標高:2565.6m
所在:長野県松本市
地図:穂高岳
|
屏風ノ耳 山頂 2565.6m 2019.09.27 |
屏風ノ耳 山頂 2565.6m 2019.09.27 |
合戦沢ノ頭
基準点名:濁沢 等級種別:三等三角点 標高:2488.2m 所在:長野県安曇野市
地図:槍ヶ岳
燕岳登山道、合戦尾根
|
合戦沢ノ頭 三等三角点 2488.2m 2015.08.09 |
合戦沢ノ頭 三等三角点 2488.2m 2015.08.09 |
湯俣岳
基準点名:湯又 等級種別:三等三角点 標高:2378.8m 所在:長野県大町市 地図:槍ヶ岳
|
湯俣岳 三等三角点 2378.8m 2017.07.21 |
湯俣岳 三等三角点 2378.8m 2017.07.21 |
丸山
基準点名:丸山 等級種別:三等三角点 標高:2329.3m 所在:長野県茅野市
地図:蓼科
|
丸山 三等三角点 2329.3m 2017.08.02 |
丸山 三等三角点 2329.3m 2017.08.02 |
障子沢
基準点名:障子沢
等級種別:三等三角点
標高:2246.5m
所在:長野県松本市 地図:上高地
|
障子沢 展望台より穂高を望む 2013.07.30 |
障子沢 三等三角点 2246.5m 2013.07.30 |
ブナ立尾根
基準点名:小屋ノ沢
等級種別:三等三角点
標高:2208.5m
所在:長野県大町市
地図:烏帽子岳
|
ブナ立尾根 三等三角点 2208.5m 2009.07.31 |
ブナ立尾根 三等三角点 2208.5m 2009.07.31 |
寺小屋山
基準点名:寺小屋
等級種別:三等三角点
標高:2125.0m
所在:長野県下高井郡
地図:岩菅山
|
寺小屋山 三等三角点 2125.0m 2004.10.10 |
寺小屋山 三等三角点 2125.0m 2004.10.10 |
美ヶ原 王ヶ頭
基準点名:美ヶ原
等級種別:三等三角点
標高:2034.4m
所在:長野県松本市
地図:山辺
|
美ヶ原 三等三角点 2034.4m 2011.09.16 |
美ヶ原 三等三角点 2034.4m 2011.09.16 |
八方山
基準点名:八方
等級種別:三等三角点
標高:1973.0m
所在:長野県白馬村
地図:白馬町
|
八方山 三等三角点 1973.0m 2011.08.26 |
八方山 三等三角点 1973.0m 2011.08.26 |
九頭龍山
基準点名:大胴沢
等級種別:三等三角点
(柱石亡失、磐石) 標高:1882.7m 所在:長野県長野市戸隠
地図:高妻山
|
九頭龍山 山頂 1882.7m 2016.09.10 |
九頭龍山 三等三角点 1882.7m 2016.09.10 |
|
長 野20 |
|
|
四等三角点 |
小八郎岳 岩岳倉下
|
|
小八郎岳
基準点名:小八郎岳 等級種別:四等三角点 標高:1470.4m 所在:長野県松川町 地図:安平路山
|
小八郎岳 山頂 1470.4m 2016.08.21 |
小八郎岳 四等三角点 1470.4m 2016.08.21 |
岩岳 倉下
基準点名:倉下(くらした)
等級種別:四等三角点
標高:922.0m
所在:長野県白馬村
地図:白馬町
|
倉下三角点近くの銅像 2004.03.04 |
倉下 四等三角点 922.0m 2004.03.04 |
|
長 野20 |
|
|
その他 |
塩見岳 寺小屋山
|
|
塩見岳
基準点名:
等級種別:御料局三角点
標高:3046.9m
所在:長野県上伊那郡
地図:塩見岳
|
塩見岳西峰 御料局三角点 撮影 2005.08.21 |
塩見岳東峰 山頂 2005.08.21 |
寺小屋山
基準点名:
等級種別:主三角点
標高:
所在:長野県下高井郡
地図:岩菅山
地図では寺小屋峰の一ピークに三角点がある。寺小屋峰の主峰は東へ400m程のところにあり、金山沢ノ頭と記されていた。そこにはきれいな主三角点があった。
|
寺小屋峰 主三角点 2004.10.10 |
寺小屋峰 主三角点(北側の面) 2004.10.10 |
|
|
|
|
ページ先頭 次ページ |
|
|