赤 坂 山
あかさかやま

823.8m

三角点探訪 関西百名山
赤坂山 明王ノ禿より  撮影 2003.07.05 赤坂山 明王ノ禿より  撮影 2005.05.14
赤坂山 山頂(後方三国山)  撮影 2005.05.14 赤坂山 三角点  撮影 2005.05.14
赤坂山 山頂  撮影 2003.07.05 赤坂山 三角点  撮影 2003.07.05
   
登山記録
2003.07.05  2004.05.01  2005.05.14  







赤坂山
四等三角点
点名:赤坂山
標識番号:012007
標高:823.76 m
北緯:35°31′12.2525 
東経:136°01′24.1761 
選点:昭和39年
所在:滋賀県高島郡マキノ町
地図:駄口南西
   
赤坂山山頂 主図根点  撮影 2004.05.01 赤坂山山頂 主図根点  撮影 2004.05.01
   
赤坂山山頂の三角点の横にあった。
南面「主図根」、西面「山」、東面「公共」、北面は読み取れなかった。
赤坂山 標高823.76m山頂
所在:滋賀県高島郡マキノ町
   
赤坂山P620 主図根点  撮影 2004.05.01 赤坂山P620 主図根点  撮影 2004.05.01
赤坂山山頂から赤坂峠を経て栗柄越道を下る。途中Y字路になり小山に上がる道がありその先に鉄塔がある。本点はその鉄塔の手前のピークにあった。P620地点と考えられる。P489の四等三角点を探していて見つけた。三角点の風貌をしていた。
南面「主図根」、西面「山」、東面「公共」、北面は読み取れなかった。
赤坂山 標高推定600〜700m地点
所在:滋賀県高島郡マキノ町