四国の山 |
|
徳島の山36 |
 |
7 |
 剣 山
ツルギサン
1954.7 一等
 |
次郎笈
ジロウギュウン
1929 四等
 |
一ノ森
カメヤマ
1879.5 三等
 |
矢筈山
1849 |
天狗塚
1812 |
高ノ瀬
コウノセ
1740.8 三等
 |
塔の丸
トウノマル
1713.0 三等
 |
丸笹山
マルササヤマ
1711.5 三等
 |
石立山
1708 |
黒笠山
1700 |
丸 石
マルイシ
1684 三等
 |
烏帽子山
1670 |
石堂山
1636 |
高城山
1628 |
矢筈山
1607 |
寒 峰
1605 |
権田山
1600 |
雲早山
1496 |
津志嶽
1494 |
高丸山
1439 |
国見山
1409 |
湯桶丸
1372 |
八面山
1312 |
高越山
1122 |
東宮山
1091 |
大川山
1043 |
塩塚峰
1043 |
旭ヶ丸
1020 |
中津峰山
773 |
太龍寺山
618 |
眉 山
290 |
千羽ヶ岳
245 |
|
|
|
|
|
|
|
|
香川の山37 |
 |
10 |
竜王山
1060 |
大滝山
946 |
雲辺寺山
927 |
星ヶ城山
817 |
矢筈山
789 |
女体山
774 |
大 山
オオヤマ
691 一等
 |
大麻山
616 |
大麻山
538 |
我拝師山
ガハイシサン
481 三等
 |
太平山
479 |
中 山
ナカヤマ
439 ・
 |
飯野山
イイノヤマ
421.9 三等
 |
火上山
ヒアゲヤマ
408.9 四等
 |
五剣山
375 |
紫雲出山
352 |
筆ノ山
フデノヤマ
295 四等
 |
屋島 南嶺
ヤシマ ナンリョウ
292 一等
 |
屋島 北嶺
ヤシマ ホクリョウ
282 ・
 |
城 山
222 |
香色山
コウシキザン
157 ・
 |
亀山(丸亀城)
カメヤマ
66.2 四等
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
愛媛の山38 |
 |
7 2018.05.19 |
 石鎚山 天狗岳
イシヅチサン
1982 ・
 |
 石鎚山 南尖峰
イシヅチサン
1982 ・
 |
 石鎚山 弥山
イシヅチサン
1972 ・
 |
二ノ森
ニノモリ
1929 一等 |
瓶ガ森
カメガモリ
1897 |
西黒森
1861 |
伊予笹ヶ峰
イヨササガミネ
1860 一等 |
筒上山
1859 |
寒風山
1763 |
伊予富士
イヨフジ
1756 |
東赤石山
ヒガシアカイシヤマ
1707 三等
 |
八巻山
ハチマキヤマ
1698 ・
 |
堂ヶ森
1689 |
二ツ岳
1647 |
西赤石山
1626 |
笠取山
1562 |
中津明神山
1541 |
大川嶺
1525 |
天狗ノ森
1485 |
五段高原
1456 |
石墨山
1456 |
赤星山
1453 |
大野ヶ原
1403 |
皿ガ嶺
1282 |
豊受山
1247 |
東三方ヶ森
1233 |
高月山
1229 |
三本杭
サンボングイ
1226 一等
 |
鬼ヶ城山
1151 |
篠 山
ササヤマ
1065 |
塩塚峰
1043 |
楢原山
1041 |
笹ガ峰
1016 |
譲ヶ葉森
1016 |
御祝山
オイワイヤマ
998.4 四等
 |
高縄山
987 |
壺神山
971 |
翆波峰
900 |
出石山
812 |
神南山
719 |
高森山
635 |
鷲ヶ頭山
437 |
|
|
|
|
|
|
|
|
高知の山39 |
 |
6 2016.12.04 |
三 嶺
サンリョウ(ミウネ)
1893.4 二等
 |
手箱山
1806 |
白髪山
1770 |
岩黒山
1746 |
東熊山
ヒガシクマヤマ
1720 ・
 |
平和丸
ヘイワマル
1700.8 三等
 |
平家平
1693 |
網附森
1643 |
土佐矢筈山
1607 |
大座礼山
1588 |
奥工石山
イシクヤマ
1516 一等 |
稲叢山
イナムラヤマ
1506 二等
 |
西門山
ニシカドヤマ
1497 三等
 |
奥白髪山
1470 |
奥神賀山
1443 |
佐々連尾山
1404 |
梶ガ森
1400 |
雨ヶ森
1390 |
不入山
イアラズヤマ
1336 一等 |
工石山
クイシヤマ
1176 一等 |
国見山
1089 |
千本山
1084 |
野根山街道
1083 |
御在所山
1079 |
笹 山
ササヤマ
1065 二等
 |
陣ガ森
1013 |
雪光山
926 |
横倉山
774 |
蟠蛇森
769 |
虚空蔵山
675 |
妹背山 404 |
四十寺山
313 |
|
|
|
 |