ジャンダルム・馬の背 馬の背付近より
友歩会特別企画
西穂高岳縦走 西穂高岳〜ジャンダルム〜穂高岳
西穂山荘〜独標〜西穂高岳〜間ノ岳〜天狗の頭〜ジャンダルム〜奥穂高岳〜穂高岳山荘
 
 西穂高岳を後にし、これから縦走路の根幹を行くことになる。気をさらに引き締めて出発。西穂高岳をぐんぐん下る、垂直の長い鎖場はちょっと厳しい。正面の赤岩岳と間ノ岳がその分ますます高くなってくる。やがて鞍部になり登り返す。
 約1時間強で間ノ岳に到着。いつの間にか赤い岩の赤岩岳は通り過ごしていた。山頂の大きな石に間ノ岳とペンキで書かれていた。ここからの景色もすばらしい。今日はどこを歩いても景色は最高のようだ。垂直な岩場の鎖場を注意しながら降りる。目の前に逆層のスラブの登りが現れる。鎖などを利用して慎重に進む。約1時間で天狗岳に到着。ここから縦走のクライマックスだ。待望のジャンダルムに登り奥穂高岳に立つ若いころからの夢だったがまもなく実現できる。厳しいアップダウンとともに、岩ばかりの道なき道をふんばる。早朝からの疲れも加算され厳しい状況だが夢の実現に向け一歩一歩ずつ進む。
 天狗岳を後に厳しい下りを行く。最後は垂直の鎖で厳しい。降りたところが天狗のコルだ。右手を覗いてみると、避難小屋の石組み跡がある。下を覗くと天狗沢で岳沢ヒュッテに通じる避難ルートがある。直進してコブの頭を目指す。この道が一番苦しい。いくら歩いても景色が変わらないような雰囲気だ。地図で見れば約220mの直登だ。しかもペンキの○印が巻くこともなく、意地悪くピークの岩にばかり付けられている。2時間余りでコブの頭に到着。疲れもピークに達した。でもこれからがメインイベントだ。注意しながらコブの頭の垂直の壁を降りる。最後は鎖場で最も厳しい。
 目の前がジャンダルムだ。こちらから見るとイメージが全く違う。飯盒をひっくり返したような形で奥穂側から見る形とは違う。ジャンダルムへの登り口はこちら側にある。リュックを下ろして空荷であがる。正面の鎖を上がると数分で頂上に着く。頂上から奥穂高・北穂高方面が今までの山の色と違って、銀色の岩や石でできているように見える。登り口まで戻り先に進む。ジャンダルムの信州側を巻いて進むが鎖場がありかなり厳しい。
 さらに登るとロバの耳になる。ロバの耳は肩まで登りここからかなり下る。登り返すとガラガラ岩場になりやがて馬の背になる。
 馬の背というより恐竜の背といったほうが当たっているのではと思うぐらい尖った岩の上を渡っていく。突風でも吹けば一ころだと思いながら慎重に進む。若いころはバランスもいいが歳をとると平衡感覚も悪くなるので厳しい場所だ。馬の背を無事通過すると後は目の前の奥穂高岳を目指す。奥穂高岳山頂(標高3190m)に立つと充実感が込み上げてくる。よーやったなー!
 西穂山荘を出発して穂高山荘まで約10時間の長い長い岩場の縦走だった。奥穂高岳でしばらく余韻を楽しんだ後、穂高岳山荘に無事到着。西穂高岳縦走万歳!
 
槍ヶ岳遠望 西穂高岳山頂にて(7:38)           西穂高岳に至るピーク・焼岳・乗鞍岳 西穂高岳山頂にて  
 
間ノ岳・奥穂高岳 西穂高岳の下りにて(8:05)      赤岩岳・西穂高岳 (8:40) 
 
間ノ岳 赤岩岳下りより(8:48)                 間ノ岳山頂(9:20)
 
天狗岳 間ノ岳より(9:20)                   西穂高岳 間ノ岳より(9:20)
 
槍ヶ岳 間ノ岳より(9:21)                    間ノ岳 天狗岳への鞍部より(9:41)

 
天狗岳 天狗岳への鞍部より(9:41)             逆層のスラブの登り(9:52)
 
間ノ岳 天狗岳直下(9:59)                  コブの頭 天狗岳より(10:14)
 

天狗岳山頂にて(10:14)                    奥穂高岳方面への難所 コブの頭付近にて(11:13) 

 
西穂高岳方面を振返る(11:53)                ジャンダルム(西穂高側)(12:47) 
 
ジャンダルム頂上にて(13:03)                奥穂高岳 ジャンダルムより(13:05) 

 
北穂高岳 ジャンダルムより(13:06)             ロバの耳(13:24) 

 
ロバの耳(13:29)                         ジャンダルム(13:33) 

 
ロバの耳・ジャンダルム(14:19)               馬の背から奥穂高岳(14:20) 

 
馬の背から奥穂高岳 馬の背取りつきより(14:22)    馬の背を渡る(14:26) 
 
奥穂高岳 馬の背より(14:33)                奥穂高岳山頂にて(14:58) 
 
涸沢岳・北穂高岳 奥穂高岳山頂付近より(15:25)    涸沢岳 奥穂高岳山頂付近より(15:29) 

 穂高岳山荘に到着後、すばらしい夕日が楽しめそうなので、涸沢岳に上がってみた。
西穂高岳の縦走の感激も覚めやらぬ中、今日歩いた西穂高から奥穂高方面の夕日の照らされたすばらしい景色を堪能した。笠ヶ岳に沈む夕日そして白山の輝きすばらしい景色だ。近くを見れば奥穂高岳と月の組み合わせもうれしい。明日の槍ヶ岳までの縦走を楽しみながら夢の中へ。
 
夕日の奥穂高岳・山頂上に月が 涸沢岳より(18:01)  夕日のジャンダルム・西穂高岳 涸沢岳より(18:03) 
 
夕日の前穂高岳 涸沢岳より(18:11)            夕暮れの槍ヶ岳 涸沢岳より(18:23) 
 
笠ヶ岳に沈む夕日 遠くに白山が見える 涸沢岳より(18:19)  夕日 遠くに白山が見える 涸沢岳より(18:25) 
第3日目 穂高岳山荘〜槍ヶ岳・新穂高温泉へ
コース
9/4 
  西穂山荘(4:45)〜西穂独標(6:05)〜ピラミッドピーク(6:33)〜西穂高岳(7:20/7:55)〜
  間ノ岳(9:16)〜天狗岳(10:12)〜天狗のコル(10:46)〜コブの頭〜ジャンダルム(13:00/13:07)
  〜ロバの耳(13:37)〜馬の背〜奥穂高岳(14:47/15:10)〜穂高岳山荘(15:45)
  涸沢岳散策  (穂高岳山荘泊)

天  候 晴れ 

参加者 2名
実施日 2003.9.3〜9.7 (9.4)