|
||||
油コブシにて | ||||
友歩会定例会 | ||||
六甲 油コブシ 標高970m 六甲高山植物園 | ||||
4月21日、油コブシから六甲高山植物園を経て有馬温泉へ六甲山を横断しました。友歩会は、1月2月3月と連続して雨天で例会中止、やっと4月実施ができた。天気変化の激しい中、晴れの一日を楽しんだ。 阪神、阪急、JRからバスで、六甲ケーブル下に集合した。団体客など大勢の人がケーブルで上がっていった。ケーブル下から爪先上がりの舗装道路を老人ホーム、ケアーマンションなどがある高台へ登りはじめた。突き当りが登山口で急な階段をいきなり登る。登りきると自然につくられた山道になる。しばらく登ると直登の道と、ゆったり巻き道があるが、今回はゆったり巻き道を登った。それでも2ヶ所ほどはかなりの急登がある。3箇所目の急登はかなり厳しいがそれを登りきると展望広場に到着する。 |
||||
六甲ケーブル下駅を出発 |
登山口の急階段を登る |
|||
油コブシへの登り |
油コブシへの登り |
|||
油コブシへの登り |
ツバキ |
|||
油コブシへの登り |
展望広場 |
|||
展望広場 |
油コブシ西側の大岩 |
|||
展望広場に到着、ベンチや東屋があり、神戸市街、神戸空港などを展望できる。広場で少し休憩して油コブシへと向かう。油コブシへは正面の急登を上がったところだが、左側を巻いて登る。登り切る手前に大きな岩ががあり、ここからの展望も素晴らしい。明石海峡大橋や淡路島も望むことができる。 この岩の右上が油コブシだ。山頂は岩になっていて三等三角点になっている。油コブシという少し変わった名前はどこからきたのだろうか。昔、神戸から有馬温泉へと続く物資を運ぶ街道になっていたそうだ。なたね油の行商人もこの岩がごろごろしたあたりで油をこぼしながら越えて行ったそうだ。油こぼしが、いつしか油コブシになったということだ。他にも由来がありそうだがこの由来がもっともらしい。 |
||||
大岩よりの展望 神戸空港から明石海峡大橋、淡路島などが見える |
||||
油コブシ 山頂 |
油コブシ 三等三角点 |
|||
油コブシを過ぎると快適な尾根歩きになり、今にも吹き出しそうな雑木林の枝を眺めながら歩く。刻々と変わっていく木々の芽の成長を肌で感じながら歩いた。渦森台分岐を過ぎると尾根道になり最後はドライブウエイへ出る急な階段を登る。今日一きつい登りだろう。 ドライブウエイに出ると眼下に神戸市街、神戸港、神戸空港など展望できる。ドライブウエイを少し左に行くと展望スポットの天覧台もある。ここから右へドライブウエイを歩き、別荘地の急坂を登る。続いてゴルフ場のクラブハウスへの登り道を行くとここから緩やかなゴルフ場の間のネットで保護された道になる。三差路に出て左にとればほどなく六甲高山植物園に到着する。 |
||||
若葉が美しい |
分岐を通過ゆるい登り |
|||
ドライヴウエイへ急階段を登る |
ドライヴウエイへ急階段を登る |
|||
ドライブウエイから望む神戸市街 |
||||
六甲高山植物園に到着して、先ず昼食をとりその後個々に高山植物を鑑賞しながらまわった。目を引くように咲いていたのは、水芭蕉、カタクリ、イワウチワ、ショウジョウバカマ、アカヤシオ、シラネアオイなどだ。それ以外のもたくさんの花が咲いていた。一時間ほど園内を回りお花を見て楽しく過ごした。 | ||||
カタクリ 六甲高山植物園にて |
||||
六甲高山植物園を後に、三差路に戻り三好観音から急坂を登って、六甲ガーデンテラスへ。多くの観光客で賑わっていた。見晴らしの塔に立ち寄り登ってみた。塔からは素晴らしい展望で六甲山最高峰をはじめ、遠くは金剛山地、紀伊山地、大阪港、神戸港、大阪市街、神戸市街、そして足元の六甲ガーデンテラスの景色を楽しむことができた。 | ||||
六甲ガーデンテラス 見晴らしの塔 |
見晴らしの塔にて |
|||
六甲山最高峰遠望 見晴らしの塔より |
神戸市街 見晴らしの塔より |
|||
見晴らしの塔よりのパノラマ |
||||
見晴らしの塔よりのパノラマ |
||||
そのあと、縦走ををあるいて極楽茶屋跡へ、ここから最後の神戸市街を眺めて紅葉谷を有馬温泉へと下った。紅葉谷はなれた下りだがかなり長いので少し、くたびれながらの下りになった。 有馬温泉に着いてみると観光客でごった返しており、金の湯に入る予定だったが早々に脱出した方が良さそうなので少し送れて到着したバスで宝塚へ戻った。温泉には入れなかったが宝塚でビールで乾杯した。 今日は久しぶりの好天気で例会が実施でき大変良かった。参加者が少なかったのがちょっと残念だった。 参加いただいた皆さんお疲れ様でした。次回も良い天気になることを期待しています。 |
||||
六甲縦走路を進む |
極楽茶屋跡へ |
|||
極楽茶屋跡よりのパノラマへ |
||||
極楽茶屋跡から有馬温泉へ |
ミツマタ |
|||
紅葉谷を下る |
紅葉谷を下る |
|||
紅葉谷を下る |
紅葉谷を下る |
|||
六甲高山植物園でのお花観賞、美しいお花がたくさん咲いていました。ほんの一部をご紹介します。 | ||||
水芭蕉 |
福寿草 |
|||
カタクリ |
カタクリ |
|||
ミヤマカタバミ |
ニリンソウ |
|||
オオバキスミレ |
イワウチワ |
|||
カタクリ |
ショウジョウバカマ |
|||
水芭蕉 |
水芭蕉 |
|||
シラネアオイ |
シラネアオイ |
|||
ニッコウネコノメ |
カタクリ |
|||
カタクリ |
キクザキイチリンソウ |
|||
カタクリ |
カタクリ |
|||
カタクリ・キクザキイチリンソウ |
カタクリ |
|||
アカヤシオ |
アカヤシオ |
|||
アカヤシオ |
||||
ページ先頭へ | ||||
コース |