富士山 新東名道にてバス車窓より
日本百名山
天 城 山 標高1405m  Vol.1 prologue
大阪=沼津=修善寺
 3月8日から10日の予定で天城山、達磨山、金冠山へ行った。3月8日、大阪を7時40分にバスで出発、高速道を走り沼津から修善寺へと入った。途中土山SAで休憩、浜松SAで昼食をとった。黄沙も飛んでいるが晴れのいい天気で富士山が美しくバスの車窓から見ることができた。

富士山 新東名道にてバス車窓より

富士山 新東名道にてバス車窓より
富士山 新東名道にてバス車窓より
 伊豆半島に入ると河津桜が美しく所々で見ることができた。沼津アルプスもシルエットで確認できた。とにかく一日バスに揺られて修善寺への長旅だった。

 かんぽの宿修善寺に到着し、宿の前から天城山の景色を眺めていてふと足元を見ると三角点があった。この三角点は帰宅後調べてみると点名が面白い。その点名は、「郵便」で標高244.1mだ。

 温泉に入ってゆっくりとくつろいだ。露天風呂、ロビーなどから富士山を眺めることができるとのことだが残念ながら黄砂で見ることができなかった。明日の天城山からの富士山を期待して就寝した。

河津桜が満開

河津桜が満開

沼津アルプス遠望

菜の花畑

城山と河津桜

修善寺に到着

かんぽの宿 修善寺

かんぽの宿 修善寺

かんぽの宿 四等三角点 点名:郵便

かんぽの宿 四等三角点(標高244.1m)
天城山へ ページ先頭へ
  

コース
3/08 大阪から修善寺へ
 梅田(7:40)=[バス]=京都・竹田=[名神・新名神]=土山SA(9:30/9:45)
=伊勢湾岸道・東名・新東名]=浜松SA(11:45/昼食/12:30)=
駿河湾沼津SA(9:30/9:40)=長泉沼津IC=修善寺 かんぽの宿修善寺(15:23) (泊)
3/09 天城山
 かんぽの宿(8:00)=[バス]=天城高原ゴルフ場・天城縦走路入口(9:02/9:13)〜
万二郎岳登山口・四辻(9:33/9:40)〜万二郎岳(10:40/10:52)〜馬ノ背〜
石楠立(11:40/11:46)〜万三郎岳(12:25/昼食/12:52)〜万三郎岳下分岐点(13:00)
〜(13:40/13:49)〜涸沢分岐点(13:58)〜四辻(15:19)〜天城高原ゴルフ場(15:39/15:46)
=[バス]=かんぽの宿(16:45) (泊)
3/10 達磨山・金冠山
 かんぽの宿(8:00)=[バス]=[西伊豆スカイライン]=戸田駐車場(8:30/8:37)〜
達磨山(8:54/8:58)〜鞍部スカイライン(9:15)〜小達磨山(9:30)〜戸田峠(9:55)〜
金冠山(10:12/10:17)〜戸田峠(10:29)=[バス]=だるま高原レストハウス(10:37/10:48)=
長泉沼津IC=駿河湾沼津SA(12:10/12:45)=赤塚PA(14:43/14:57)=
草津SA(16:53/17:07)=京都・竹田(17:27)=梅田(18:20)

天 候  3/8 晴れ 黄砂多し 3/9 晴れ 黄砂多し 3/10 曇り 強風・黄砂多し
参加者 8名 
実施日 2013.03.08〜03.10
ツアー 毎日新聞旅行 yoshinaga