伊勢辻山 山頂
 
伊勢辻山 標高1290m
 雲ヶ瀬山 標高1075m ハンシ山 標高1137m
高見峠〜雲ヶ瀬山〜ハンシ山〜伊勢辻山〜(和佐羅滝)〜大又
 12月1日、高見峠から伊勢辻山の縦走をした。ここ一週前寄り急激に寒くなり日替わりの天気になってきた。生憎今日は雨降りだ。

 梅田を7時50分にバスで出発、途中針TRSで休憩し、高見山へと向かった。榛原から166号線を走り、菟田野、杉谷そして高見トンネルを抜けたところから高見峠へ旧道の細い曲りくねった道路をあがった。現在高見峠へは三重県側から登ることができるが奈良県側からは前面通行止になっている。

 高見峠、大峠に到着、峠にはトイレや広い駐車場がある。雨風が叩きつけるように降っていて歩き始めるには勇気がいる。1時間ほどバス内で待機し様子をうかがった。

 広場には、今日の気持ちを表したかのような、本居宣長の歌碑が建っていた。
「白雲に 峯はかくれて 高見山 見えぬもみちの 色ぞゆかしき   のりなが」

高見峠(大峠)
右は高見山登山口 バスの向うが伊勢辻山登山口

白雲に 峯はかくれて 高見山
見えぬもみちの 色ぞゆかしき   のりなが
 雨風が小康状態になってきたので11時伊勢辻山へと出発。今日は雨のためかキャンセルが相次ぎ3名の参加者、添乗員を入れて4名のパーティーとなり雨の中をとぼとぼと歩き始めた。

 尾根道に出て小さなピークを越えるとまた小さなピークになる。この真下がくるとき通過した高見トンネルだ。次のピークに来ると三角点がある。現在の三角点と異なり、正面に「三角点」、右側面に「公共測量」、左側面に「建設省」、裏面に「4」と刻まれていた。後日調べてみたがよく分からなかった。

伊勢辻山を目指して高見峠(標高895m)を出発

伊勢辻山へ

伊勢辻山へ

P1015にあった三角点(建設省)

伊勢辻山へ

伊勢辻山へ
 雑木林の尾根の小ピークを越えると少し大きな尾根になり登り切ると雲が瀬山に到着する。雲ヶ瀬山は、標高1075mで雑木林の山頂だ。山頂は風が強く長いできないので鞍部へと下った。ルート上に三角の形の標識が点在している。その標識には、「北部台高縦走路 東吉野村」と記されている。鞍部で10数分休憩し昼食をとった。

雲ヶ瀬山に到着

雲ヶ瀬山 山頂(標高1075m)

伊勢辻山へ

北部台高縦走路 東吉野村

風を避け鞍部で昼食

伊勢辻山へ
 また歩き始め小ピークを二つ越えると大きなタワになっていて、南タワと言うそうだ。次のピークへ登り返すと、カヤトの尾根に出る。その先にピークが見えてP1007へ登る。この辺りにハッピノタワがあるそうだが、このピークをハッピノタワと呼んでいる人もあれば、このピークを下ったところを呼んでいる人もある。タワということだから下ったところが正しいのだろうか。

 このタワから標高差160mほどの尾根道も後半急登になってくる。登り終えると樹林帯になり木々の間に山頂標識ハンシ山が下がっている。

 ハンシ山は、標高1137mで樹林の真ん中広い山頂だ。ハンシ山の名が奇異なので調べてみたがよく分からなかった。

伊勢辻山へ

南タワ(標高945m)

伊勢辻山へ

伊勢辻山へ

伊勢辻山へ

伊勢辻山へ

ハンシ山に到着

ハンシ山 山頂(標高1137m)

伊勢辻山へ

伊勢辻山へ
 ハンシ山から小ピークを二つ三つ越えて登り返すと地蔵谷頭辺りからまた急登になりまだかまだかと登り切ると伊勢辻に着く。伊勢辻は、今日縦走してきた高見山と、帰路下る大又そして国見山、明神平への交差点で八峰越ともいうそうだ。
この伊勢辻から少し上がったピークが伊勢辻山だ。左折して5、6分で山頂に到着する。

伊勢辻に到着

伊勢辻(標高1255m)

伊勢辻山へ

伊勢辻山 山頂に到着
 伊勢辻山は、標高120mで広い尾根が山頂だ。山頂には立派な松の木が印象的だ。天気が良ければ大パノラマが期待できそうだが今日は全くだめだ。地形から見て、住塚山、高見山、古光山、尼ヶ岳、大洞山、学能堂山、三峰山、栗ノ木岳、局ヶ岳、国見山、薊岳、大普賢岳、山上ヶ岳、大天上ヶ岳、龍門岳、音羽山などなど大いに期待できるのだが残念だ。

伊勢辻山 山頂(標高1290m)

伊勢辻山 山頂にて

伊勢辻山 山頂

伊勢辻山 山頂をあとに

大又へ
 下山は、伊勢辻に戻り薄暗い樹林帯の尾根を三度小屋辻へ下りさらに薄暗い二俣、和佐羅滝、大又へと下った。天気が良ければ楽しそうなところもあったが、この雨では身動きがうっとうしくひたすら下るだけとなった。和佐羅滝も期待していたが薄暗くなってきたのと足元がよくないので次の機会に譲ることにし大又へ下山した。

 登山口は、和佐羅滝と国見山の登山口の案内が立てられていた。回送してきたバスに乗り、すく近くのやはた温泉へ下り、温泉でゆっくり冷えた体を温めた。

 今日は雨降りで参加者も少なく少し寂しい縦走だったが全員縦走し無事下山できた。リーダーさんそして参加者の皆さん、楽しい山旅をありがとうございました。

大又へ

大又へ

大又へ

大又へ

大又へ

大又へ

大又 登山口(標高410m)に無事下山

ややた温泉
ページ先頭へ
  
伊勢辻山
標高:1290m
 
三角点:なし
所在:奈良県東吉野村
地図:大豆生










伊勢辻山 山頂 1290m 2014.12.01
雲ヶ瀬山
標高:1075m
 
三角点:なし
所在:奈良県東吉野村
地図:大豆生










雲ヶ瀬山 山頂 1075m 2014.12.01
ハンシ山
標高:1137m
 
三角点:なし
所在:奈良県東吉野村
地図:大豆生










ハンシ山 山頂 1137m 2014.12.01

コース
 大阪梅田(7:50)=[バス]=針TRS(8:45/8:52)=高見峠(10:05/待機/10:59)〜
高見トンネル上(11:24)〜P1015三角点(11:29)〜雲ヶ瀬山(11:48)
〜(11:59/昼食/12:12)〜南タワ(12:21)〜P1007ハッピノタワ(12:35)〜
ハンシ山(13:02/13:06)〜伊勢辻(13:40)〜伊勢辻山(13:46/13:55)〜伊勢辻(14:00)〜
三度小屋辻(14:13)〜二俣(14:46/14:54)〜和佐羅滝分岐(15:37)〜大又(15:56/16:00)
=[バス]=やはた温泉(16:04/入浴/16:54)=針TRS(18:00/18:17)===梅田(19:13)

天 候  雨
参加者 3名 
実施日 2011.12.01
ツアー 毎日新聞旅行 kawamura