迷岳 山頂
関西百名山
迷  岳 標高1309m
唐谷橋〜飯盛山〜唐谷分岐〜迷岳〜唐谷分岐〜唐谷〜林道〜旧パーク駐車場
 4月15日から17日で局ヶ岳、池木屋山、迷岳に登った。

 4月17日第3日目、迷岳に登った。迷岳はスメールからそびえて見る飯盛山の奥だ。2日間良い天気だったが昨夜半から雨になり、少し厳しい日になった。出発時間を少し遅らせて雨が止みそうなところでスメールをバスで出発。登山口はスメールの裏の飯高洞窟美術館(2011年閉館)近くなので数分で着いた。

飯盛山北峰 スメールより 撮影:2015.04.16

飯盛山北峰 スメールより 撮影:2015.04.16

飯盛山北峰 唐谷橋より
 唐谷橋登山口を出発、雨はほぼ止んできたが霧がかかっているが回復しそうな感じだ。川沿いにしばらく進みと飯盛山への取付きがある。樹林帯の薄暗い急斜面をジグザグを交えて雨露を時々かかりながら登る。

唐谷橋登山口を出発(標高270m)

飯盛山への取付

飯盛山へ(標高410m)

飯盛山へ(標高570m)
 樹林帯を抜け尾根に出ると天気も回復してきて次第に霧も抜け出してきた。尾根はヤセ尾根で岩場の連続だ。スメールからそびえて見えていた飯盛山北峰(前衛峰)に到着。標高は710mで飯盛山本峰はここから南へ尾根を1kmほど行ったところだ。小休止をして飯盛山へと向かう。

飯盛山へ尾根に出たところ(標高660m)

飯盛山へ(標高710m) 下にスメールが見える

飯盛山へ(標高710m)

飯盛山へ

飯盛山へ(標高750m)

飯盛山北峰(標高809m)
 北峰から少し下って登り帰して行く。尾根はヤセ尾根で岩場があったり片側が切れ落ちていたりかなり厳しい。北峰から35分ほどで本峰に到着した。飯盛山は、標高930mで展望は望めない。

飯盛山へ(標高780m)

アカヤシオ

飯盛山へ(標高850m)

飯盛山へ

飯盛山(標高930m)

迷岳へ(標高910m)
 飯盛山からほんの少し下るとあとはほぼ迷岳山頂まで登りが続く。ヤセ尾根を約40分ゆっくり登ると唐谷分岐になる。帰路ここから谷へ下る予定だ。分岐から少し登ったP1079を越えしばらく行ったところで小休止にした。

迷岳へ

迷岳へ(標高930m)

迷岳へ

迷岳へ(標高985m)

迷岳へ

迷岳へ 唐谷分岐(標高1060m)

迷岳へ P1079

迷岳へ
 木々の向うに迷岳の山頂が見え隠れしてきた。このあたりから広い尾根を登って行く。曇っていた空も青空になり素晴らしい天気になってきた。気持ちのいい山頂に到着した。

迷岳へ

迷岳へ

迷岳へ(標高1200m)

迷岳へ

迷岳へ

迷岳 山頂に到着
 迷岳は、標高1309mで二等三角点になっている。展望はあまり期待できないが木々の間から口迷岳など垣間見ることができる。山頂は広くゆったりできる環境だ。周囲のブナ林も素晴らしく美しい。山頂でお弁当を広げ昼食にした。

迷岳 山頂で昼食

迷岳 山頂にて

迷岳 山頂でお昼休み

迷岳 二等三角点

迷岳 二等三角点(標高1309m)

迷岳 山頂

口迷岳

林道出合へ
 下山は、分岐まで戻り唐谷へと下った。分岐からは直ぐ樹林帯で薄暗くなるところだが木漏れ日が沢山入って快適に下れた。途中標高880mあたりで崖崩れになっており、登山道が流されていて少し危険だ。なんとか無事通過した。

林道出合へ

林道出合へ

唐谷分岐で休憩(標高1060m)

林道出合へ

林道出合へ

林道出合へ 崖崩れで登山道は危険だ(標高880m)
 唐谷川に下り渡渉し巻き道を進んで行く。三ノ滝が木々の間から見える。また谷になり、唐谷川の支流を渡渉する。また巻き道を下って行くと大きな岩を流れる清流を眺めそして二ノ滝を枝越しに眺めると林道に出る。

林道出合へ 唐谷川を渡渉(標高750m)

三ノ滝

林道出合へ

林道出合へ 唐谷川支流を渡渉

林道出合へ

林道出合へ

大きな岩を流れ落ちる清流

二ノ滝
 林道に出ると栗ノ木岳が正面に見え、左側には今日登った飯盛山の連山が見える。落石の多い林道を下り、登山口へと歩く。登山口は旧リフレッシュパークで今は閉鎖されている。国土交通省の水資源機構が運営していたように思うが先見性がなさそうだ。ここまで車で迎えにきてもらってスメールに戻った。

開けた谷の先に栗ノ木岳(標高570m)

落石の多い林道を下る

飯盛山

旧パーク駐車場へ
 スメールに戻って温泉に入って疲れを癒やし、ビールで乾杯した。ゆっくりくつろいでバスに乗り榛原駅へと走った。途中、栃谷口の枝垂れ桜が美しいので一枚写真を撮った。

 榛原駅で解散、おもいおもいの電車で帰途についた。3日間お世話頂いたリーダーさんありがとうございました。楽しい山旅にご一緒の皆さんありがとうございました。

スメール

栃谷口のしだれ桜
ページ先頭へ
  
 
迷岳

基準点名:迷岳
等級種別:二等三角点
標高:1309.1m
所在:三重県松阪市
地図:七日市

      迷岳 山頂

迷岳 二等三角点 1309.1m 2015.04.17
飯盛山

標高:930m
所在:三重県松阪市
地図:七日市



   鳩ヶ峰 スメールより        鳩ヶ峰 林道より

飯盛山 山頂 930m 2015.04.17

コース
4/15 局ヶ岳
 大阪上本町(8:15)=[近鉄快速急行五十鈴川行き]=松阪(10:12/10:18)=[バス]=
道の駅飯高(11:08/昼食/11:26)=局ヶ岳神社(11:35/11:40)〜
新道登山口(11:52/11:54)〜(12:17/12:20)〜旧小峠(12:59/13:04)〜小峠(13:12)〜
局ヶ岳(13:29/13:45)〜小峠(13:58)〜旧道登山口(14:56)〜局ヶ岳神社(15:02/15:07)=
道の駅飯高(15:17/15:30)=奥香肌峡 ホテルスメール(15:58) (泊)
4/16 池木屋山
 スメール(7:51)=[バス]=宮ノ谷林道P(8:12)〜登山口(8:24/8:27)〜
風折谷出合(9:14/9:25)〜高滝〜ドッサリ滝〜二俣(11:05/11:15)〜(11:48/11:56)〜
池木屋山(12:43/昼食/13:07)〜小屋池(13:10)〜霜降山(13:38/13:44)〜
青空平(14:11/14:21)〜コブシ平(15:10/15:19)〜鹿避けネット(15:34)〜登山口(16:12)〜
宮ノ谷林道P(16:23)=スメール(16:43) (泊)
4/17 迷岳
 スメール(8:07)=[バス]=唐谷橋登山口(8:10/8:13)〜(9:01/9:10)〜尾根(9:18)〜
飯盛山北峰(9:44/9:49)〜飯盛山(10:25/10:32)〜唐谷分岐(11:09)〜(11:19/11:27)〜
迷岳(11:57/昼食/12:26)〜唐谷分岐(12:58/13.03)〜(13:54/14:02)〜林道出合(14:13)〜
旧パーク(14:40)=スメール(14:50/入浴/15:59)=近鉄榛原駅(17:03) (解散)
榛原(17:19)=[近鉄急行上本町行き]=鶴橋(18:10)

天 候  4/15 晴れ  4/16 晴れ  4/17 曇りのち晴れ
参加者 9名
実施日 2015.04.15-04.17
ツアー 毎日新聞旅行 kawamura