天和山 山頂
奈良百遊山
天 和 山 標高1285m
天川和田登山口〜P1183〜天和山 (往復コース)
 6月3日、4日で天和山と中八人山に登った。第1日目は、天和山(てんなさん・てんなのさん・てんわさん)に登った。

 6月3日、梅田を7時50分にバスで出発、途中黒滝茶屋で休憩をとり天川村に向かった。天川村の和田でバスを降り登山支度をして登山口へ移動。

 郵便局の方へ戻り少し行くと、和田発電所の橋があり渡るとさらに小さな橋がありここが登山口になっている。

伊波多神社前でバスから降車

和田郵便局方向へ戻って登山口へ

登山届ポスト先の橋へ

和田発電所への橋を渡る
 その小さな橋を渡ると右側にブルーシートのかかったモノレールカーがある。そのモノレールに沿って登り始めるが、植林の中を通り数回登山道に並行している。

 登山道は結構な急登でジグザグに登り、登山口より15分ほどで一つ目の鉄塔を通過する。標高は650mで登山口からの標高差は110mだ。

 登山道はV字に掘れこんだ道が続き、目安になるのが送電線と鉄塔だ。登山口の和田発電所から登山道のある尾根に沿って送電線が通っているので送電線鉄塔を目安に登っていく。

橋を渡ると右奥が登山口(標高540m)

天和山へ

天和山へ モノレール沿いに登る

天和山へ

天和山へ 一つ目の鉄塔(標高約650m)

天和山へ

天和山へ

天和山へ
 やがてモノレールから分かれて伐採地になると次の鉄塔になる。鉄塔下の日陰で休憩、標高は800mで送電線の向こうに山並みが見える。

2つ目の鉄塔で休憩 北北西の展望が開ける(標高800m)

天和山へ

天和山へ

天和山へ

鉄塔3通過(標高980m)

植林に入ると超急登(標高1000m)
 杉の植林尾根を登っていくがかなりの急登で、皆に着いて行くのがかなり厳しく、置いて行かれそうだ。やがて3番目の鉄塔を過ぎるとまた伐採地になっている。

ここからこれから登る天和山の山頂が見える。その先の植林帯からP1183まで今まで以上の急登になる。必死で頑張るがかなり厳しい、ストックを出して頑張って一歩一歩登る。最後は置いていかれて約1分遅れでP1183に到着した。このピークで休憩、いつもは立ったまま休憩するのだが今日は座り込んでしまった。

天和山山頂

ちょっと厳しい ストックを取り出す

必死で登るが!

P1183に1分遅れでやっと到着(標高1183m)

天和山山頂へ尾根歩き
 ピークの休憩で少し体力回復、これから少し下って川瀬峠へそして尾根を歩いて最後の登りを登りきれば山頂だ。元気を出して出発。早速、送電線の下が開けていて気分転換になる。遠く金剛葛城山が、中央に天狗倉山、右端に音羽三山そして足元に栃尾集落が見える。

P1183近くからの展望 金剛山系(左奥)・天狗倉山(中央)・音羽三山 栃尾集落

天和山山頂へ

天和山山頂へ 尾根の登り
 ピークから標高差30mほど下ると、川瀬峠を過ぎる。ここから数回小さなピークを越えながら尾根を進んでいく。

 やがて緩やかな登りが続き、標高1200m余りのピークを超え、正面に見えるピークを登りきるといよいよ山頂が近づく。頑張って必死で登っていく、やったと思ったら山頂はまだ。山頂は少し北へ250mほど先だ。気を取り戻して山頂の尾根を歩ききる。

天和山山頂へ 尾根の登り

天和山山頂へ まもなく山頂だ?!
 天和山は、標高1285mで三等三角点になっている。展望は木々が育ってきたのか大きく期待できないが、東側は少し開けている。

 左端に大日岳、山上ヶ岳、稲村ヶ岳の山並みが見え、中央に頂仙岳、弥山、八経ヶ岳、明星ヶ岳そして仏生岳、釈迦岳と続く大峰奥掛けの山並みが一望できる。

天和山 山頂にて

天和山 山頂

天和山 山頂

天和山 三等三角点(標高1284.8m)

大日岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳・・・頂仙岳・弥山・八経ヶ岳・明星ヶ岳・仏生岳・釈迦岳

大日岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳

大日岳・山上ヶ岳・稲村ヶ岳・・・頂仙岳・弥山・八経ヶ岳・明星ヶ岳

弥仙・八経ヶ岳・明星ヶ岳・仏生岳・釈迦岳
 山頂からの素晴らしい景色と美味しい空気とお弁当で、厳しい登りの疲れも吹っ飛んで清々しい気分を満喫できた。山はしんどいけど登っと者にしか分からない醍醐味だ。

 山頂での余韻を残しながら往路のコースを引き返し下山した。累積標高差約800mよく頑張って登った。その足取りが下り道でこんな急なところをよく登ったものだと改めて感じた。

登山口へ 急斜面を下る

登山口へ 尾根筋を行く

P1183に戻ってきた

登山口へ 急斜面を下る

登山口へ 急斜面を下る

右奥に大日岳・稲村ヶ岳が見える

登山口へ

登山口へ 急斜面を下る

登山口へ

登山口へ

登山口へ モノレールだ もう少し

発電所の橋に全員無事下山

和田郵便局

あちこちで目を楽しませてくれたウノハナ
 全員無事登山口に下山した。3月末に膝を痛め大きな山に登るのを控えてきた。そろそろ登らないと夏山は残念しなければならなくなる可能性が出てきた。そこで今回挑戦してみたがなんとか登れそうな感じを得た。明日の中八人山が今年の夏山のキーになりそうだ。今日はみなさん励ましていただいてありがとうございました。リーダーさんありがとうございました。

バスに戻る

今日の宿 十津川村 温泉民宿かたやま
  
 
天和山

基準点名:川瀬峠
等級種別:三等三角点
標高:1284.8m
所在:奈良県天川村
地図:南日裏

 天和山山頂 

天和山 三等三角点 1284.8m 2016.06.03

コース
6/3
 梅田(7:50)=[バス]=五条=黒滝茶屋=天川村和田(10:08/10:15)〜登山口(10:20)〜
鉄塔1(10:35)〜鉄塔2(10:53/11:02)〜鉄塔3(11:23)〜P1183(11:53/12:01)〜
川瀬峠(12:08)〜天和山(12:35/昼食/13:08)〜P1183(13:38/13:43)〜
鉄塔2(14:16/14:25)〜登山口(14:50)〜天川和田(14:54/14:56)=[バス]=
十津川村 温泉民宿かたやま(16:32) (泊)
6/4
 かたやま(7:25)=[バス]=高津川出合 登山口(8:03/8:11)〜渡渉1(8:34)〜
渡渉2・二俣(8:49/9:00)〜[急登 ほぼモノレール沿いに登る]〜伐採地(10:04/10:11)〜
南分岐(10:45)〜小屋(11:01/11:13)〜西八人山分岐(11:34)〜
中八人山(11:43/昼食/12:06)〜南八人山(12:27/12:32)〜南分岐(12:43)〜
伐採地(13:02/13:10)〜二俣・渡渉2(13:56/14:06)〜渡渉1(14:17)〜
登山口(14:34/14:39)=[バス]=道の駅十津川郷(15:11/15:20)=
大塔温泉 夢乃湯(16:02/入浴/17:02)=たなか(17:55/18:06)=梅田(19:13)

天 候  6/3 快晴 6/4 晴れのち曇り
参加者 10名
実施日 2016.06.03-06.04
毎日新聞旅行  kawamura