白神岳 山頂
日本二百名山
白 神 岳 標高1232m
駐車場〜白神岳登山口〜二俣分岐〜蟶山〜白神岳 (往復コース)
 6月25日から28日で森吉山、白神岳に登った。第3日目は、白神岳に登った。

 6月27日、ハタハタ館を6時前にバスで登山口へ移動、登山口駐車場に6時15分到着。支度をしてトイレ左横から上がると林道に出る。林道を10分足らず歩くと、黄色い小さな小屋があり白神岳登山口だ。

駐車場から出発(標高200m)

登山口まで林道を行く
 コース概要を確認して、マットを踏んで登山の開始。しばらくでブナの大木がお迎え、先ずは蟶山(まてやま)を目指して、少し薄暗い樹林の道を登っていく。約30分で二俣分岐に到着、二股コースは登山道の一部が崩落して通行止めになっていた。今回のコースは、マテ山コースなので特に問題はない。

白神岳登山口(標高240m)

白神岳登山口から登り始める

大きなブナの木(帰路撮影)

蟶山(まてやま)へ

蟶山へ

蟶山へ

二俣分岐(標高400m)

二俣分岐の案内板
 分岐を左折して蟶山へと登っていく。登山口からここまでは標高差200mほどなので緩やかな登りだったが、ここから蟶山分岐まで標高差約430mとかなりの急登になる。標高550m辺りまで蟶山の裾を巻く感じなので多少緩やかだ。標高600m辺りに最後の水場がある。ここで美味しいお水を頂いて蟶山への急登に備える。約40分少しきつい登りを頑張ると蟶山分岐に到着する。

マテ山コースを登る

蟶山へ

蟶山へ

蟶山へ

蟶山へ

蟶山分岐(標高825m)
 小休止、蟶山へは帰路立ち寄ることにして白神岳へと登っていく。登山道は山頂までほぼ尾根筋なので小さなアップダウンを繰り返しながら標高1000m辺りまで素晴らしい尾根歩きだ。今日は雨上がりでブナ林は霧がうっすら流れていて神秘的だ。このあたりは白神山地の端で、世界自然遺産の区域外だがそれなりの雰囲気がではじめているようだ。

白神岳へ

白神岳へ

白神岳へ

ブナ
 標高1000mを過ぎると急坂、階段などもあり厳しいが頑張って登ると、眼下に日本海が一望でき至福の時が訪れる。

白神岳へ

白神岳へ
 振り返りながら登ると、日本海、そして今登ってきた蟶山などが望める。そして右前方には目的地の白神岳山頂が見える。

日本海

白神岳へ

蟶山

蟶山と日本海

白神岳の山頂が見えてきた

ハクサンフウロ
 十二湖分岐までの尾根にはお花がたくさん咲いていて清々しい。ハクサンフウロ、ウラジロヨウラクツツジ、ゴゼンタチバナ、イブキトラノオ、ニッコウキスゲ、ハクサンチドリなどたくさん咲いていて心和ませてくれる。

ウラジロヨウラクツツジ

ゴゼンタチバナ

イブキトラノオ

ニッコウキスゲ

十二湖分岐

白神岳へ
 小さなピークの左を巻いて次の少し大きなピークに登る。このピークが、標高点1235mで白神岳の最高峰だ。少し下って登り返すと白神岳の山頂になる。

白神岳へ

白神岳へ

白神岳山頂にガスがかかってきた

白神岳へ

ハクサンフウロ

白神岳避難小屋
 山頂の手前にに白神岳避難小屋があり目と鼻の先が山頂だ。先客が山頂で賑やかな歓声を上げているので少し時間をおいて山頂に立つ。

 白神岳は、標高1232mで一等三角点になっている。展望は360度で素晴らしい。山頂から岩木山を遠くに望むことができた。

白神岳 山頂に到着

白神岳 山頂にて

白神岳 山頂

白神岳 山頂

白神岳 一等三角点

白神岳 一等三角点(標高1232.4m)

白神岳山頂 遠く岩木山を望む

ハクサンチドリ

白神岳避難小屋前で昼食
 避難小屋前のベンチで昼食を頂いた後、下山を開始した。下山は、往路コースを下るコースで登り時とは全く違った開放的な景色を眺めながらになる。なんと素晴らしい光景で遠く白神山地を訪れた甲斐があった。

岩木山

下山開始

ニッコウキスゲ

日本海

蟶山・日本海・白神岳1235ピーク

白神岳1235ピーク

白神岳登山口へ

白神岳登山口へ

イブキトラノオ

日本海

白神岳登山口へ

白神岳登山口へ

白神岳登山口へ

緑が美しい

白神岳登山口へ

ブナ

白神岳登山口へ
 樹林帯に入るとひたすら下る。蟶山分岐まで戻ってここから希望者で蟶山に登った。分岐から登ること数分で山頂に到着。

 蟶山は、標高842mで三等三角点になっている。ここからの展望はブナ林中で全く望めない。山頂に立ってすぐ下山、分岐に戻る。

蟶山 山頂

蟶山 三等三角点(標高841.5m)
 蟶山から急な下り道を降り、最後の水場で冷たいおいしい水を頂いた。ここから足元に注意しながらどんどん下る。

白神岳登山口へ

ブナ

ブナ

最後の水場

白神岳登山口へ

白神岳登山口へ

白神岳登山口に全員無事下山

駐車場へ

駐車場に下山

泥んこ靴の泥落とし
 二股分岐で小休止をとって駐車場に15時全員無事下山した。今日は良い天気で、山頂付近の展望は素晴らしく、楽しい山旅になった。参加者の皆さん、リーダーさんありがとうございました。
  
 
白神岳

基準点名:白神岳
等級種別:一等三角点
標高:1232.4m
所在:青森県深浦町
地図:白神岳

 森吉山山頂 

白神岳 一等三角点 1232.4m 2016.06.27
蟶山

基準点名:蟶山
等級種別:三等三角点
標高:841.5m
所在:青森県深浦町
地図:白神岳

 蟶山                蟶山山頂 

蟶山 三等三角点 841.5m 2016.06.27

コース
6/25
 伊丹空港(8:30)=[ANA1651]=秋田空港(9:50/10:00)=[バス]=
角館(10:50/観光・昼食/13:30)=田沢湖(13:44/14:00)=阿仁スキー場
ホテルフッシュ(15:13) (泊)
6/26
 ホテルフッシュ(6:00)=[バス]=森吉山ゴンドラ山麓駅(8:21/8:45)=[森吉山ゴンドラ]=
山頂駅(9:09/9:20)〜石森(9:45)〜阿仁避難小屋(9:58/10:05)〜稚児平(10:28)〜
森吉山(10:37/10:40)〜山人平(11:12)〜ヒバクラ分岐(11:59)〜
ヒバクラ登山口(14:00/14:09)=[バス]=秋田 八森温泉 ハタハタ館(16:21) (泊)
6/27
 ハタハタ館(5:55)=[バス]=白神岳登山口(6:15/6:25)〜旧登山口(6:33/6:37)〜
二股分岐(7:14/7:17)〜蟶山分岐(8:36/8:43)〜十二湖分岐(10:20)〜
白神岳避難小屋(10:40)〜白神岳(11:06/11:10)〜白神岳避難小屋(11:11/昼食/11:22)〜
十二湖分岐(11:38)〜蟶山分岐(12:54)〜蟶山(12:58/13:00)〜蟶山分岐(13:03/13:06)〜
二俣分岐(14:14/14:23)〜旧登山口(14:52)〜白神岳登山口(14:59/15:14)=[バス]=
八森温泉 ハタハタ館(15:36) (泊)
6/28
 ハタハタ温泉(8:00)=[バス]=十二湖(8:30/散策/9:45)=日本キャニオン口(9:50)〜
日本キャニオン(10:02/10:06)〜日本キャニオン口(10:17/10:23)=
はまなす展望台(11:18/11:40)=風の松原(11:56/散策/12:29)=
道の駅ことおか(12:59/昼食/13:47)=大潟富士(14:05/14:11)=寒風山(14:54/15:09)=
秋田空港(16:10/18:00)=[ANA1656]=伊丹空港(19:40)

天 候  6/25 曇り 6/26 雨  6/27 曇りのち晴れ  6/28 曇り
参加者 10名
実施日 2016.06.25-06.28
毎日新聞旅行  fukushima