高城山にて
友歩会30周年
友歩会定例会 干支の山  
犬鳴山縦走
高鍋山 標高569m 高城山 標高651m 大天上ヶ岳 標高612m
天狗岳 標高558m 経塚権現山 標高612m 燈明ヶ岳 標高558m
犬鳴山BS〜不動堂〜行者の滝〜[コツツキ谷]〜高鍋山〜高城山〜五本松〜大タワ〜
大天上ヶ岳〜天狗岳〜経塚権現山〜燈明ヶ岳〜不動堂〜犬鳴山BS
 2月17日、友歩会定例会で犬鳴山に行った。今年の干支は戌年、戌、犬の名の付く山に登ろうと計画した。犬の付く山は全国で46山あるそうだ。北アルプスの犬ヶ岳は、標高1593mの山があり、近くでは兵庫県の犬岡山、和歌山県の犬ヶ丈山、そして大阪府の犬鳴山などがある。

 犬鳴山(いぬなきさん)は、泉佐野市の犬鳴川渓谷に流れ込む燈明ヶ岳など山域全体を総称した名前だ。犬鳴山には、義犬の伝承がありそこから犬鳴山の名が付いたそうだ。

 南海難波で、犬鳴温泉ハイキング切符を購入して、特急サザンの自由席に乗り、泉佐野駅に着いた。ここからバスで犬鳴山へと走った。犬鳴山BSで支度をして犬鳴山へ出発した。

 犬鳴川に沿って七宝龍寺参道を登っていく。参道はほとんど石畳の道になっている。総門を入るとここから霊域、二の橋を渡ると岩屋行者、屏風岩があり急な石段を登ると正面に両界の滝が見える。

犬鳴山 総門(標高180m)

犬鳴山 七宝瀧寺参道

犬鳴山 行者の滝へ

両界ノ滝
 上流へと登っていくと橋があり、どんどん登ると朱色の門が現れる。瑞龍門で行者迎えの門だそうだ。ほどなく役行者広場、大護摩場を通過し神明橋を渡り登っていくと、義犬の墓がある。

 さらに登ると、五本松登山口の分岐になり直進すっると右側に大きな身代り不動明王がお祀りしてある広場に到着する。滝へと登っていくと本堂があり赤い絨毯を靴のまま上がり、お参りして滝へと進む。

犬鳴山 行者の滝へ

瑞龍門

神宝橋

義犬の墓 犬像

南無大聖身代り不動明王

犬鳴山 行者の滝へ

犬鳴山 七宝瀧寺・行者の滝

犬鳴山 表行場の入口(一般者立ち入り禁止に)
 滝の手前に表行場があり、今日はここを登る計画をしていたが、立ち入り禁止になっていた。数年前から修行者以外立ち入り禁止にしたそうだ。

 行者の滝にお参り、ここで修行者が滝に打たれて行をする。修行の体験をすることもできるそうだ。

犬鳴山 行者の滝

犬鳴山 行者の滝

犬鳴山 行者の滝
 表行場が立ち入り禁止で上がれないので、五本松登山口まで戻り急な坂を登り始める。右側の行場を登りたかったのが残念だ。登りきると林道に出て登っていく。少し登ると分岐があり左側のコツツキ谷への道を登っていく。

高城山へ 五本松登山口(標高280m)

急坂を登って林道へ

林道からコツツキ谷へ入り高城山へ(標高330m)

高城山へコツツキ谷を登る
 緩やかなコツツキ谷に沿って標高差100mほどゆっくり登って、最後に標高差40mほど少し急な斜面を登ると尾根筋に出る。

高城山へ

高城山へ

高城山へ

高城山へ

高城山へ

高城山へ
 尾根を右に行けば高城山だが、せっかくだから高鍋山を往復した。10分ほどで小さなピークが左上にあるので確認してみると高鍋山だった。高鍋山は、標高569mで展望のない樹林の中だ。

尾根に出ると関空・泉州方面が広がる

高鍋山 山頂にて

高鍋山 山頂(標高569m)

高鍋山 山頂
 元に戻り、高城山へと登っていく、左側に林道が山頂近くまで続いているが右側の林道に沿った登山道を登っていく。登りはここまでより少しきつい登り道、頑張って登りきると標識があり、左上が山頂だ。

高城山へ

高城山へ急坂

高城山へ

高城山へ

高城山 山頂(標高651m)

高城山 山頂
 高城山は、標高651mで樹林帯の中で展望はない。山頂で昼食を予定していたが風が強く寒いので少し下って昼食にした。

高城山 山頂にて

林道出合 日向ぼっこで昼食
 高城山の山頂直下で昼食をとり、ここから下山して犬鳴温泉に行く予定をしていたが、燈明ヶ岳方面の山を縦走したいとの意見で、急遽縦走することに変更した。

 林道に沿って尾根道をアップダウンを繰り返し、五本松へと歩いた。約40分林道の方が楽じゃないかなど言いながら五本松に到着。

五本松へ

五本松へ

五本松へ

五本松へ

五本松(標高725m)

ハイランドパーク粉河
 五本松から展望塔を見ると工事中のようで天気も良くないのでパスして、ハイランドパーク粉河へと進める。お店に立ち寄らないでそのまま、紀泉高原スカイラインをひたすら歩いて大タワへと下っていく。

展望塔(工事中)

紀泉高原スカイライン歩き大タワへ

大タワ(標高575m)

大天上ヶ岳へ 右へ巻道を間違えて尾根へ進む
 スカイラインを30分ほど歩くと大タワに到着、場所はよく見ないと通り過ごしてしまいそうだ。小休止をして後半の山登りに出発。

 大タワから右へ巻道を進んでいく予定だったが巻道がわからなく直進して尾根まで急斜面を登る。かなり急な斜面を登りきっても道はなさそうで、ピークの件も厳しい斜面だ。斜面を下り終えると巻道の合流した。

 鞍部まで下り、標高差30mほど登ると、大天上ヶ岳の山頂に到着する。大天上ヶ岳は、標高612mで雑木林の山頂だ。この尾根を直進すると、裏行場で多分立ち入り禁止になっているだろう。

大天上ヶ岳へ

大天上ヶ岳 山頂(標高612m)

大天上ヶ岳 山頂にて
 大天上ヶ岳の山頂を左側に下るがけっこうな急斜面だ。下りきって今度は緩やかな斜面を登ると尾根に出る。天狗岳分岐がありここから天狗岳を往復する。

 アップダウンして鞍部からロープの下がった急な斜面を登りきると、天狗岳の山頂に着く。天狗岳は、標高558mで山頂に天狗の像がお祀りしてある。

天狗岳へ 大天上ヶ岳から急斜面を下る

天狗岳へ

天狗岳への急斜面

天狗岳へ

天狗岳 山頂(標高558m)

天狗岳 天狗像

経塚権現山へ 天狗岳の急な下り

経塚権現山へ 天狗岳分岐より緩やかな登り
 急斜面を下り分岐から尾根を登っていく。登りきると経塚権現山に到着する。経塚権現山は、標高612mで山頂は葛城二十八宿第八経塚になっている。先日一部の人と登った金剛山湧出岳の二十一番経塚もその一つだ。

 経塚から下ると、燈明ヶ岳に到着する。燈明ヶ岳は、標高558mで山頂に経塚があり、裏側は切り立った絶壁で少し展望がある。この犬鳴の燈明ヶ岳は、西の燈明ヶ岳と呼ばれ、燈明ヶ岳(東の燈明ヶ岳)と区別しているそうだ。なお、燈明岳または燈明ヶ岳の区分があまりされていないようだ。東の燈明ヶ岳は、友歩会で2013年11月に登り、今回西の燈明ヶ岳の両方に登った。

経塚権現山 山頂(標高612m)

燈明ヶ岳へ

燈明ヶ岳 山頂(標高558m)

燈明ヶ岳をあとに不動堂へ急坂を下る

不動尊脇に下山

不動明王 無事下山ありがとうございました
 燈明ヶ岳をあとに急斜面の道を下った。少し厳しかったようだが全員無事不動明王脇に下山した。犬鳴山からのバスが1時間に1本なので急いでバス停へと下った。10分ほど前に無事到着、当初計画の1時間遅れで帰阪した。

今回は途中でコース変更し、大変厳しくなったがなんとか無事で縦走できた。今後はできるだけコース変更しないで、楽チンコース、しんどいコースなりに進めたいと思います。今回は楽チンコースがしんどいコースになり大変申し訳ありませんでした。
  
高鍋山

基準点名:−−−
等級種別:−−−
標高:569m
所在:大阪府泉佐野市
地図:内畑








高鍋山 山頂 569m 2018.02.17
高城山

基準点名:−−−
等級種別:−−−
標高:651m
所在:大阪府泉佐野市
地図:内畑








高城山 山頂 651m 2018.02.17
大天上ヶ岳

基準点名:−−−
等級種別:−−−
標高:612m
所在:大阪府泉佐野市
地図:内畑








大天上ヶ岳 山頂 612m 2018.02.17
天狗岳

基準点名:−−−
等級種別:−−−
標高:558m
所在:大阪府泉佐野市
地図:内畑








天狗岳 山頂 558m 2018.02.17
経塚権現山

基準点名:−−−
等級種別:−−−
標高:612m
所在:大阪府泉佐野市
地図:内畑








経塚権現山 山頂 612m 2018.02.17
燈明ヶ岳

基準点名:−−−
等級種別:−−−
標高:558m
所在:大阪府泉佐野市
地図:内畑








燈明岳 山頂 558m 2018.02.17

コース
 南海難波(8:15)=[サザン和歌山行き]=天下茶屋(8:19)=泉佐野駅(8:43/9:10)
=[南海ウイングバス]=犬鳴山BS(9:46/9:51)〜不動堂(10:30/10:33)〜
行者の滝(10:41/10:45)〜五本松登山口(10:52)〜[林道]〜コツツキ谷分岐(11:00)
〜[コツツキ谷]〜尾根出合(11:39)〜高鍋山(11:50)〜高城山(12:13/12:17)〜
林道出合(12:21/昼食/12:41)〜五本松(13:18)〜ハイランドパーク粉河(13:22)
〜[紀泉高原スカイライン]〜大タワ(13:58/14:06)〜大天上ヶ岳(14:25)〜
天狗岳分岐(14:50)〜天狗岳(15:00/15:13)〜天狗岳分岐(15:22)〜経塚権現山(15:25)
〜燈明ヶ岳(15:30)〜不動堂(16:16)〜犬鳴山BS(16:38/16:50)=[南海ウイングバス]=
泉佐野駅(17:20/17:28)=[サザン難波行き]=難波(17:59)

天 候  晴れ時々曇り
参加者 4名
実施日 2018.02.17
友歩会 ohki