|
真妻山 |
|
ふるさと富士と夕日の高原 |
|
|
日高富士 真 妻 山 標高523m |
山野小学校〜[山野道]〜真妻山〜観音堂跡〜大滝川出合〜大滝〜大滝川森林公園
|
11月23日、和歌山県の真妻山と生石高原に行った。大阪梅田を少し遅れて出発、途中湯浅で休憩して御坊ICで降り、山野小学校前へと走る。
山野小学校前で支度をして出発、小さな橋を渡ると登山口の案内がある。ここから林道を歩いて行く、周囲はみかん畑などになっている、田舎の道だ。 |
真妻山へ |
真妻山の紹介 真妻山登山口(標高55m) |
真妻山へ |
真妻山へ |
みかん |
真妻山へ |
真妻山へ |
真妻山が見えてきた |
登山口から約25分、標高差140mほど登ると、前方に三角錐の山が見えてくる。真妻山だ、なかなか美しい山だがまだまだ遠い。 |
真妻山へ(標高195m) |
|
真妻山 |
真妻山へ |
真妻山へ林道分岐(標高180m) |
ほどなく、林道が分岐になっていて、上に向かって延びる林道に真妻山登山道の案内があり、今までより急な道になってくる。林道は足元が安定はしているが、ずっと爪先上がりで登りはかなり厳しい。
標高を上げていくと開けたところがあり、御坊方向が見渡せる。海が見えるがあの辺りが日御碕だろうか。 |
真妻山へ |
真妻山へ |
真妻山へ |
御坊方向の展望が開ける(標高250m) |
真妻山へ |
真妻山へ |
つま先上がりの林道をひたすら上がり、標高330mでその林道が終点になる。ここからやっと山道だ、一休みして登り始める、標識では山頂まで約35分ということだ。 |
真妻山へ 林道終点(標高330m) |
真妻山へ ここから山道 山頂まで約35分 |
真妻山へ |
真妻山へ |
真妻山へ |
真妻山へ 東北を潜る |
美しい雑木林の中の道を登っていく。道は尾根を巻くような感じで直登ではなく緩やかに登っていくので良い感じだ。もう2週間もすれば紅葉が期待できるように思う。
林道終点から標高差70mほど登り、標高400mぐらいの尾根がしばらく続き、標高450m辺りから急な登りになってくる。登りにさしかかったところで、女性が転倒、1回転で止まったが緩やかな斜面に落ちたので大事に至らなかった。
山頂までもう少しのようだが、結構厳しい登りだ。道筋は付いているが登山道になっていなく斜面を登るので足腰にこたえる。 |
真妻山へ |
真妻山へ 最後の急斜面を登る |
頑張って登っていくと、山頂に赤い鳥居のようなものが木々の間からちらほら見えてくる。こんなところに鳥居はないだろうと思いながら進むと鳥居ではなく、立派なさざんかの木が山門のように見える。そしてその木きには美しいさざんかの花がたくさん咲き誇っていた。 |
真妻山 山頂へさざんかの山門から入る |
さざんか |
真妻山 山頂(西側) |
さざんかの花は、山頂へと山頂を包むかのように咲いていた。そんな尾根を登りきるといよいよ山頂で、石積みの中に観音堂がお祀りしてある。その上が山頂で、低山だが大空に抱かれ素晴らしい。 |
真妻山 山頂(西側) |
真妻山 山頂の観音堂 |
真妻山は、日高富士と呼ばれ途中素晴らしい山容が見られた。標高は523mで、一等三角点になっている。展望は360度で素晴らしく、東の方向には矢筈岳、清冷山、牛廻山などを望むことができる。
山頂で素晴らしい景色を堪能しながら昼食を頂いた。登山者は我々を入れて3グループの35人ほど、賑やかに青空のもとで昼時を楽しんでいた。 |
真妻山 山頂に到着 |
真妻山 山頂で昼食 |
真妻山 山頂 |
真妻山 山頂 |
真妻山 一等三角点(標高523m) |
真妻山から東の天望 矢筈岳・・清冷山・・牛廻山・・・ |
山頂でゆっくりくつろいで下山開始、東に向かって尾根を下っていく。山頂から見えていた円錐形の綺麗なピーク辺りまで下っていく感じだ。 |
真妻山 山頂をあとに大滝川森林へ |
大滝川森林へ |
大滝川森林へ |
大滝川森林へ |
大滝川森林へ |
観音堂跡 石垣の遺構の前に小さな祠 |
山頂から15分程下ると、樹林の中に石垣がありその前に祠があり薬師如来がお祀りしてある。この遺構は観音堂跡だそうだが結構立派なお堂の規模にも見える。今は、山頂の小さな祠に移ったのだろうか。 |
観音堂跡をあとに大滝川森林公園へ |
大滝川森林公園へ |
大滝川森林公園へ |
大滝川森林公園へ |
大滝川森林公園へ |
大滝川森林公園へ |
石垣(標高230m) |
大滝川森林公園へ |
観音堂跡からは、北に延びる尾根を下っていく。約20分下り、標高300m辺りから西側の谷に下っていく。谷に下ると、川沿いに石垣がたくさん見られる。昔むかし、畑だったのかそれとも集落があったのか分からないが結構規模が大きい。
滑りそうな丸太の橋を渡り左岸へ、そしてしばらく下ると大きな滝が木々の間に見えてくる。沢に降りて見上げると落差20m以上と思われる大きな滝だがなんという滝なんだろうか。 |
大滝川森林公園へ |
大きな滝 |
木々の間に大きな滝が見える(標高200m) |
大滝川森林公園へ |
大滝川森林公園へ(標高160m) |
大滝川森林公園へ |
御瀧神社 |
滝を見上げて大滝川へと下る。下ってきた支流の小さな橋を渡り、本流の少し大きい橋を渡ると、炭焼き窯がありその上が林道になっている。
林道を少し登っていくと、御瀧神社がある。落差14mの滝で大滝といわれ御瀧神社の御神体だそうだ。地元では、「お瀧さん」と呼ばれている。 |
御瀧神社(標高200m) |
御瀧神社 |
大滝(落差14m) |
大滝 |
大滝川 |
紅葉 |
大滝川森林公園 |
大滝川森林公園Pに下山(標高90m) |
御瀧神社から林道を約2.5kmほどひたすら歩いて大滝川森林公園の駐車場へ。バスで夕日の生石高原を目指して走り出した。 (生石高原に続く) |
|
|
|
|
|
真妻山
基準点名:真妻山 等級種別:一等三角点
標高:523.4m
所在:和歌山県日高川町
地図:古井
真妻山 一等三角点 真妻山 |
真妻山 山頂 一等三角点 523.4m 2019.11.23 |
|
|
コ ース
大阪梅田(8:05)=[バス]=吉備湯浅PA=御坊IC=山野小学校(10:30/10:35)〜
山野登山口(10:38)〜林道分岐1(10:55)〜林道分岐2(11:06)〜林道終点(11:29/11:34)〜
真妻山(12:06/昼食/12:37)〜観音堂跡(12:52/12:55)〜滝(13:38/13:41)〜
大滝川出合(13:46)〜大滝神社・大滝(13:53/13:58)〜大滝川森林公園P(14:27/14:37)
=[バス]=御坊IC=海南IC=札立峠=生石高原P(16:28)〜生石ヶ峰(16:43/16:49)〜
生石高原P(17:03/17:11)=札立峠=コンビニ=有田IC=岸和田SA=大阪梅田(19:59)
天候 晴れ
参加者 26名
実施日 2019.11.23
毎日新聞旅行 (初級) nagao kubota
|
|
|
|
|