|
愛宕山 愛宕神社にて |
友歩会定例会 |
|
愛 宕 山 標高924m |
JR保津峡〜[ツツジ尾根]〜荒神峠〜水尾分れ〜愛宕山〜水尾
|
|
12月7日、友歩会定例会で恒例になった愛宕山に登り、ゆずの里水尾のまるげんで納会を行う予定だ。
JR保津峡駅に集合、8時50分愛宕山に向かって登り始める。今年はツツジ尾根から登った。登山口からいきなりの急登だが、10分ほどの我慢だ。 |
JR保津峡駅(標高75m) |
駅前の紅葉 |
保津峡駅から愛宕山を望む |
ツツジ尾根を登る |
ツツジ尾根登山口 |
ツツジ尾根を登る |
ツツジ尾根を登る |
ツツジ尾根を登る |
ツツジ尾根を登る |
10分ほどで緩やかな尾根道になる |
尾根頭まで登りきるとあとは緩やかな登りで所々にアップダウンがあり快適に歩ける。しばらく登ると木々の間に愛宕山の山頂が見えてきた。山頂は随分先のようだが頑張って楽しく歩く。 |
ツツジ尾根を登る |
木々の間に愛宕山だ! |
ツツジ尾根を登る |
ツツジ尾根を登る |
荒神峠に到着 |
荒神峠(標高390m) |
保津峡を出発して1時間15分ほどで、荒神峠に到着し休憩をとった。荒神峠は、落合から水尾を結ぶ峠で、保津峡から愛宕山に続く道と交差している。落合から水尾への生活道で、米買道(こめかいみち)と呼ばれ、清滝では水田が少なく、水尾方面に米を買いに通った道だそうだ。(現在、荒神峠から落合間は台風の影響で倒木が多く、通行が困難なようだ。) |
荒神峠で休憩 |
水尾分れへ 再び急登になる |
荒神峠をあとにここからしばらく我慢の登りになる。表参道の合流点まで急登が続く、途中で一回登りきったと安心すると、再び追い打ちをかけてくる。頑張って登ろう。 |
水尾分れへ |
水尾分れへ |
水尾分れへ |
亀岡市街にかかる雲海が綺麗! |
水尾分れへ |
水尾分れへ |
表参道に合流です(標高670m) |
水尾分れへ 表参道を登る |
標高670m辺りで表参道に合流する。ここまで標高差約600mを登り始めて約2時間だ。ここから表参道を登っていく。 |
水尾分れへ |
水尾分れへ |
表参道は台風被害で倒木がたくさんあり景観を損ねている。ただ登山者が多いため管理が行き届いていてよく整備されている。
水尾分れに到着、被害を免れた小屋で一休みだ。元気が戻って愛宕神社へと登っていく、20分ほどで黒門に到着。黒門前で記念写真を撮っていると、黒門の屋根に枝が載っていたが昨年から載っかったままだ。 |
水尾分れの到着(標高700m) |
愛宕神社へ |
愛宕神社へ |
愛宕神社へ |
愛宕神社 黒門にて |
愛宕神社 黒門 |
愛宕神社へ |
愛宕神社へ |
綿帽子のない石灯籠 |
愛宕神社の境内に到着、今年は例年と違って暖かく、参道の石灯籠は綿帽子をかぶっていない。高い石段の登って愛宕神社にお参りした。 |
木立の間に比叡山を望む |
愛宕神社 |
愛宕神社 |
愛宕神社 |
暖かいとは言っても、参拝したり、御札を頂いたりしていると手がかじかんできた。薪ストーブに手をかざして温まりホッとする。雪はなくともやっぱり寒い愛宕山だ。
神主さんに写真を撮って頂いた。その時の写真は愛宕神社のTwitterに掲載されていた。神主さんもいろんなことを始めたようだ。 |
愛宕神社 |
愛宕神社にて |
愛宕神社 参拝を終えて |
表参道へ |
表参道へ |
表参道へ |
表参道へ |
境内を出て表参道に |
境内から出たところで、すぐ右下に下っていく。この道は、表参道を水尾分れへ、そして水尾へと通常下るのだが、南西方向に尾根を巻いて下っていく道だ。 |
表参道に出てすぐ右下の巻道を下る |
巻道を水尾へ |
水尾へ |
水尾へ |
水尾へ |
水尾分れからの道に合流 |
巻道を下ること1時間ほど下ると、水尾別れからの道に合流する。そして少し下ると集落の出た。今年は柚は豊作のようだ。ゆずの里にふさわしく、たくさんの柚がたわわに実っていた。 |
水尾へ |
水尾へ |
水尾へ |
水尾へ |
水尾へ |
水尾へ |
水尾へ |
水尾へ |
ゆずの里水尾のまるげんに無事下山して、さっそくゆず風呂に入りほっこり温まった。納会に直接参加の皆さんとともに、友歩会の活動を反省し、来年の抱負を語り合い鍋料理をおなかいっぱい頂き大満足になった。 |
水尾へ |
水尾へ |
|
|
|
|
|
|
|
|
ゆずの里水尾 まるげんにて |
今年も友歩会活動が楽しくできみなさんに満足頂けたように思う。さらに来年もみんなで楽しい友歩会活動をしていきたいと思います。みなさんの健康に感謝し、来年の元気で楽しく過ごせるよう頑張りましょう。ありがとうございました。 |
|
|
|
|
|
|
愛宕山
標高:924m
三角点:なし
所在:京都府京都市
地図:京都西北部
三角点は、北側のピークにある。
|
愛宕山 山頂 愛宕神社 924m 2019.12.07 |
|
|
コース
JR京都駅(8:15)=保津峡(8:38/8:48)〜登山口(8:52)〜[ツツジ尾根]〜
荒神峠(10:04/10:11)〜表参道出合(1055)〜水尾分れ(11:01/11:07)〜黒門(11:28)〜
愛宕山・愛宕神社(11:47/参拝/11:52)〜分岐(12:08)〜[水尾巻道]〜
水尾・まるげん(13:17/入浴・納会/16:33)=[送迎バス]=保津峡(16:49)=京都(17:14)
天候 曇り
参加者 9名 (納会 12名)
実施日 2019.12.07
友歩会 ohki
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|