百間岩にて
 
播磨アルプス
大平山 標高156m 大谷山 標高161m  地徳山 標高194m
別所奥山 標高215m 鷹ノ巣山 標高264m
曽根駅〜中所登山口〜大平山〜大谷山〜地徳山〜百間岩〜
別所奥山〜鷹ノ巣山〜[馬ノ背]〜鹿島神社〜曽根駅
 
 9月12日、友歩会で播磨アルプスに行った。JR曽根駅に9時20分集合し、登山口へと歩き始める。国道2号線に出たところの豆先登山口をパスして、国道を進み、鹿嶋口から入っていく。細い道に入り工場の裏手が中所登山口で、獣よけのフェンスから入っていく。

 フェンスの先はいきなりの急登になっている。5分も樹林の中を登ると開けて尾根一面の大岩の登りになってくる。30分あまりで最初のピーク、大平山に到着。山頂で10分ほど休憩、熱中症の症状なのか、しばらくコロナの影響で山登りしていないからなのか、かなり厳しい。

中所登山口ゲート(標高20m)

いきなり急登

岩盤の尾根を登る

最初の山 大平山

大平山へ

大平山 山頂(標高156m)

大平山 山頂

高砂姫路市街を望む 大平山より

大平山にて

大平山 三等三角点(標高156m)
 大平山の山頂から少し進むと、三等三角点が尾根の登山道にある。ここから高御位山と田園風景が美しい。

大平山 三角点にて 後方は高御位山

高御位山 大平山より

次の大谷山が見えてくる

大平山の尾根を歩き大谷山へ
 大平山の尾根をしばらく歩き、一旦鞍部に下り登り返すと、大谷山に到着する。山並みは標高200m足らずの低山なのに岩稜帯の尾根が続き、あたかもアルプスの尾根歩きをしている感じだ。

大谷山 山頂(標高161m)

次の地徳山が見えてくる

地徳山へ

地徳山の岩尾根

大谷山・大平山を振り返る

眼下に鹿嶋神社のチタンの大鳥居が見える

地徳山山頂へ

地徳山 山頂(標高194m)

地徳山 山頂にて
 尾根をしばらく歩いて少し下り、登り返すと地徳山だ。地徳山は標高194mで次第に高度が上がってきた。少し休憩して今度は百間岩手前の鞍部まで標高差約100mの下りだ。

鞍部へ下る

百間岩と別所奥山 鞍部近くより

鞍部へ下る

展望台から地徳山を振り返る

鷹ノ巣山と馬ノ背 展望台より
 かなりの急斜面を一気に下り鞍部からほんの少し登り返すと百間岩の展望台に着く。体調は今ひとつで良くならない。

 百間岩を登り始める。メンバーの後ろに行ったり、横に行ったりして百間岩の登りの写真を撮ったりするのだが今回は登るだけで精一杯だ。

百間岩を登る

百間岩にて

百間岩を登る

百間岩を登る

百間岩を登る

別所奥山

別所奥山

鷹ノ巣山(西峰・東峰) 別所奥山より
 百間岩を登りきり、別所奥山で、昼食にした。予定では鷹ノ巣山で昼食予定だったので1時間以上の遅れだ。

別所奥山で昼食後鷹ノ巣山へ

鷹ノ巣山

鷹ノ巣山へ

鷹ノ巣山西峰

越えてきた山を振り返る

鷹ノ巣山西峰を越え東峰へ

鷹ノ巣山へ

鷹ノ巣山 四等三角点(標高264m)
 昼食後、別所奥山から少し下り、鷹ノ巣山へと登り返していく。標高差約70mの登り返しを頑張って登る。鷹ノ巣山の西峰を通過し、尾根を進んでいく展望は素晴らしい。

 四等三角点が尾根にありその先が標高264mの鷹ノ巣山山頂だ。山頂に予定より、1時間以上の遅れになってしまった。山頂でしばらく休憩して、展望を楽しんだりして身体を休める。

今日縦走してきた山々 大平山・大谷山・地徳山・百間岩・別所奥山・鷹ノ巣山西 

鷹ノ巣山(東峰) 山頂(標高264m)

鷹ノ巣山 山頂

高御位山 鷹ノ巣山より
 本日は、桶居山まで縦走の予定だったが、体調が悪くここから馬ノ背を下ることに予定変更した。参加者の皆さんにはご迷惑をおかけし大変申し訳なかった。やはり元気第一でないといけないことを痛感した。

鷹ノ巣山より馬ノ背を下る

高御位山を背に 馬ノ背にて

鷹ノ巣山より馬ノ背を下る

高御位山を背に 馬ノ背にて

高御位山を背に 馬ノ背にて

馬ノ背

馬ノ背にて
 鷹ノ巣山から急な斜面を下っていく、馬ノ背の始まりだ。しばらく下ると尾根の幅が広くなってくる。高御位山を眺めたり、鷹ノ巣山中腹の岩肌を眺めたりしながら下っていく。

 一般に馬ノ背のイメージは、細い切れたった尾根を指す場合が多いように思うが、ここの馬ノ背は恐竜が住んでいた頃の大きな馬の背なんだろうか。

馬ノ背にて

馬ノ背

馬ノ背にて

鷹ノ巣山から延びる馬ノ背

馬ノ背にて

馬ノ背登山口(標高30m)

馬ノ背登山口

鹿嶋神社 チタンの大鳥居
 全員無事、馬ノ背登山口に下山した。バスは行った後なのでJR曽根駅まで歩いた。日照りもきつかったがさすが秋の気配が感じられ日陰に入ると涼しい風を感じた。

 今回は、リーダーの私が熱中症気味で目的の桶居山まで行けなく大変申し訳なかった。この調子では、月末の穂高岳登山が少し心配だ。コロナでの運動不足と年齢の影響だろうか。そろそろ、年齢を考えてコース設定をしなければならないのだろう。

 みなさん、これに懲りず挑戦していきましょう。今回のコースは時期を見てリベンジしたいと思います。ありがとうございました。
 
  
大平山

基準点名:大谷1
等級種別:三等三角点
標高:155.5m
所在:兵庫県高砂市
地図:加古川







大平山 三等三角点 155.5m 2018.06.16
大谷山

基準点名:−−−
等級種別:−−−
標高:161m
所在:兵庫県高砂市
地図:加古川







大谷山 山頂 161m 2018.06.16
地徳山

基準点名:−−−
等級種別:−−−
標高:194m
所在:兵庫県高砂市
地図:加古川







地徳山 山頂 194m 2018.06.16
別所奥山

基準点名:−−−
等級種別:−−−
標高:215m
所在:兵庫県高砂市
地図:加古川







別所奥山 山頂 215m 2018.06.16
鷹ノ巣山

基準点名:地徳
等級種別:四等三角点
標高:264.0m
所在:兵庫県高砂市
地図:加古川







鷹ノ巣山 四等 264.0m 2018.06.16

コ ース 
 JR大阪(8:15)=[新快速近姫路行き]=加古川(9:08/換/9:10)=[快速姫路行き]=
曽根駅(9:17/9:30)〜中所登山口(9:45)〜大平山(10:19/10:28)〜大平山三角点(10:30)〜
大谷山(10:43/10:50)〜地徳山(11:09/11:23)〜展望台(11:40/11:55)〜[百間岩]〜
別所奥山(12:22/昼食/12:46)〜鷹ノ巣山(13:27/14:01)〜[馬ノ背]〜
鹿島神社駐車場(15:06/15:15)〜ローソン(15:40/15:58)〜曽根駅(16:11/16:25)
=[快速米原行き]=加古川(16:32/換/16:37)=[新快速敦賀行き]=大阪(17:28)

(当初計画)
 JR大阪(8:15)=[新快速近姫路行き]=加古川(9:08/換/9:10)=[快速姫路行き]=
曽根駅(9:17/9:20)〜中所登山口(9:40)〜大平山(10:10/10:20)〜大谷山(10:30/10:35)〜
地徳山(10:50)〜展望台(11:10/11:20)〜[百間岩]〜別所奥山(11:50)〜
鷹ノ巣山(12:10/昼食/12:40)〜桶居山分岐(12:50)〜桶居山(15:00/15:10)〜
H200(15:40/15:50)〜かんざし岩(16:20/16:40)〜前衛峰〜かんざし岩登山口(17:20)〜
ひめじ別所駅(17:50/18:10)=[快速野洲行き]=加古川(18:19/換/18:21)
=[新快速野洲行き]=大阪(19:13)

天候   晴れ 
参加者 10名
実施日 2020/09/12 
友歩会 ohki