|
大師山展望台にて (背景の山は来日岳) |
松愛会山歩き会 |
|
大師山 標高237m 城崎温泉 |
|
城崎温泉駅〜城崎文芸館〜大師山〜温泉寺〜薬師堂〜城崎温泉駅
|
|
3月25日、26日山歩き会で城崎温泉に行った。特急こうのとり1号で城崎温泉へ。11時に城崎温泉駅に到着、少し早いがさっそく昼食タイムに。駅前の食堂でおすすめの、かにとろ丼をいただく。夕食のかにかに料理にそなえ少し控えめの昼食だ。 |
城崎温泉駅前にて |
城崎温泉 |
城崎温泉 |
城崎文芸館 |
城崎温泉を代表する川と柳の風情を楽しみ、城崎文芸館前にやってきた。文芸館の古木のさくらとモクレンが綺麗だった。支度をして文芸館横の登山口から大師山へと登り始める。 |
大師山登山口 |
大師山へ |
さっそく急な登りになり、山登りの体になっていないので結構厳しい。15分ほどで愛宕神社に到着、神社の前から日本海、丹後半島、円山川そして城崎温泉街が眼下に広がって見える。 |
愛宕神社 |
城崎市街 愛宕神社より |
大師山へ |
大師山へ 小ピーク |
大師山ハイキングコースには、四国八十八ヶ所巡りとして親しまれ、たくさんの石仏が祀られている。そんな石仏の尾根道を進めていく。やがて木々の間から来日岳が見えてきた。来日岳の登山道にも多くの古い石仏、お地蔵さまだったと思うが祀られていた。 |
大師山へ |
大師山へ続く石仏 |
来日岳 |
大師山へ |
大師山へ |
大師山へ |
登山口から50分ほどで大師堂跡に到着。灯篭や石碑が少し残ったお堂あとで、四等三角点になっている。ここからさらに20分ほど進むと、大きな樹がある。 |
大師堂跡 |
大師堂跡 四等三角点(標高143m) |
大師山へ |
大師山へ |
和合の樹と呼ばれていて、アカマツとコジイが根元から1本の樹のように合体して成長し、和合の樹と呼ばれるようになったそうであ。現在はコジイの樹が枯れてアカマツの幹にわずかについているような感じだ。 |
和合の樹 |
大師山 山頂遊園地 |
大師山 山頂到着 |
ほどなく大師山山頂の遊園地に到着。ロープウエイ、売店など定休日で誰もいなくひっそりしていた。展望台に上がり城崎温泉の町並など景色を楽しんだ。山頂には、かに塚、慈母観音像そして大師堂がある。 |
大師山展望台にて バックは来日岳 |
日本海 丹後半島 円山川 |
展望を楽しむ |
かに塚 |
慈母観音 |
大師堂にて |
大師山をあとに城崎市街へ |
大師堂をあとに薬師堂へと下っていく。ここの山道にも石仏が各所にお祀りしてある。急坂を下り、ロープウエイの下を通って下ると、温泉寺に到着する。
多宝塔から石段を下ると、温泉寺で城崎温泉を開いた道智上人により開創されたお寺だ。一千日間の修行の功徳があって温泉が湧きだしたそうで、その温泉は現在の「まんだら湯」だ。 |
さくら |
温泉寺 |
アセビ |
さくら |
温泉寺にて |
城崎市街へ |
薬師堂 |
温泉寺のさくらを楽しんで薬師堂へと下山した。薬師堂にお参りし、城崎温泉街を散策した。城崎温泉元湯で湯気を顔に浴びて温泉街へ、途中から右側の通りに入りさくら見物、京都の地名のついたミニ京都を楽しんだ。 |
仁王門 |
さくら |
城崎温泉元湯 |
城崎温泉元湯 |
さくら |
さくら |
城崎にて |
城崎市街へ |
城崎市街へ |
温泉街でさくらを楽しんで城崎温泉駅に戻り、送迎車で今日の宿に到着した。早く着いたので城崎温泉の外湯めぐりに出かけた。御所の湯が定休日で、一の湯の洞窟風呂に入りゆっくりくつろぎ、さとの湯で露天風呂を楽しんだ。
夕食は待望のかに三昧、カニ刺し、囲炉裏で焼きガニ、カニの天ぷらなどに加えサザエやハマグリなどなどお腹いっぱいいただいた。ああ美味しかった、大満足だ。 |
|
足軽名物かにざんまい 囲炉裏カニ料理 |
|
竹田城址に続く |
|
|
|
|
|
コース
3月25日
新大阪(8:08)=[特急こうのとり1号城崎温泉行き]=大阪(8:12)=
城崎温泉駅(10:58/11:00)〜(11:05/昼食/11:30)〜城崎文芸館(11:48)〜登山口(11:50)〜
愛宕神社(12:05/12:09)〜大師堂跡(12:40)〜和合の樹(13:00)〜大師山(13:10/13:35)〜
温泉寺(13:55/14:02)〜薬師堂(14:10)〜城崎温泉市街〜城崎温泉駅(14:55)=[送迎車]=
足軽旅館(15:00) (泊)
3月26日
足軽旅館(8:10)=[送迎車]=城崎温泉駅(8:15/散策/8:58)=[豊岡行き]=豊岡(9:10/9:12)
=[福知山行き]=和田山(9:46/10:50)=[タクシー]=立雲峡(10:10/11:10)=[タクシー]=
山城の郷・観光案内所(11:25)=竹田城址P(11:35)〜
竹田城跡(11:52/散策・昼食/13:02)〜登山口(13:33)〜散策・CB〜
竹田駅(14:47/15:05)=[特急はまかぜ 4 号大阪行き]=大阪(17:05)
天候 晴れ
参加者 4名
実施日 2021.03.25〜03/26
山歩き会 ohki
|
|
|
竹田城址に続く |
|