三島池にて
友歩会定例会 写真撮影会 
伊吹山・三島池・長浜

 3月5日、友歩会で写真撮影会を三島池で行った。いつもの山登りでの写真撮影は、息を切らしながらほんの数秒と構える写真が撮れていない。そこでたまにはゆっくり構えて写真を撮ろうという計画をした。

 2006年に伊吹山に登り、近江長岡駅近くから振り返ると、伊吹山の雄姿が素晴らしく、天野川から写真を撮り、三島池まで足を延ばし、三島池に映る伊吹山が素晴らしかった。今回は友歩会でお誘いして実施した。
 

近江長岡駅から望む伊吹山

近江長岡駅

長岡のゲンジボタルおよびその発祥地 モニュメント

長岡のゲンジボタルおよびその発祥地 説明板
 駅前のロータリーにゲンジボタルのモニュメントがある。長岡のゲンジボタルの発祥の地だそうだ。
少し歩くと、天野川になりその向こうに伊吹山が聳えて見える。

 天野川から眺める伊吹山の写真を撮影した。山と田園風景の中に新幹線がありなかなか面白い。みんな思い思いの構図を写真に撮った。

 ゲンジボタルがこの川沿いに飛び交うのだろうか、夏の夕景も面白そうだ。
 

伊吹山

伊吹山

伊吹山と新幹線
 天野川から30分ほど歩くと、三島池に到着。三島池に映る伊吹山の写真を撮影した。三島池には、もう一つ写真マニアに楽しみの鴨の群れがいることだ。

 三島池は、古くから渡り鳥の楽園としてしられている。なかでもマガモは、夏シベリア方面で繁殖、成長して、10月になると日本にやってきます。ところがこの三島池に着いたマガモは、シベリアに帰らずここで繁殖しているのだそうだ。三島池が大変気に入ったようだ。
 

三島池標石

三島池

天皇皇后両陛下行幸記念碑

伊吹山・三島池

伊吹山・三島池

伊吹山・三島池

伊吹山・三島池

三島神社
 三島池に三島神社が祀られている。神社には大砲の弾頭が左右に飾ってある。日露戦争の戦利品だそうで非常に珍しいと思う。あたかも現在、ロシアがウクライナに侵攻して世界中から避難を浴びているが、一日も早く平和になることを祈りたいと思う。
 

三島池 日本一大きい?石灯籠

伊吹山 三島神社より

伊吹山 三島神社より

伊吹山 三島神社より

伊吹山 三島神社より

伊吹山 三島神社より

マガモ

伊吹山 三島池

三島池にて

三島神社

マガモ

マガモ

マガモ
 三島池を少し回って石灯籠のところへ行った。この石灯籠は、日本一大きいのを作ろうということでできたそうだ。三島池の風景にマッチするか議論があったそうだが、結構伊吹山の写真を撮るといいイメージで三島池を特徴付けているようでなかなか素晴らしい。
 

三島池

三島池

三島池

三島池

三島池をあとに

米原市・伊吹山のポスター
 三島池の石灯籠近くで昼食をとった。家族連れなどがやってきてマガモと戯れて楽しんでおられた。食後、往路を引き返し近江長岡駅へと歩いたが、次第に天候が悪くなってきた。

 次の撮影箇所は、長浜城跡からの夕陽をと考えていたが、長浜に着くと小雨が降り出してきた。長浜城跡は、豊公園になっていて天守閣のような建物は長浜城歴史博物館になっている。

 天守のあったところに、秀吉公像が照っているが、イメージと違ってふくよかな秀吉公だ。琵琶湖の水際に太閤井戸の石標が建っているが、あまりにも汚い水辺で琵琶湖の印象が一挙に悪くなった。当初の予定ではこの辺りで琵琶湖に沈む夕陽の写真を撮ろうと思っていたが、すっかり興醒めするような琵琶湖でがっかり。残念だ。
 

長浜歴史博物館

秀吉が作ったまち長浜

長浜歴史博物館

秀吉公像

長浜歴史博物館

黒壁スクエアる

黒壁スクエア
 豊公園の反対側、黒壁スクエアへ行ってみた。若者達で結構賑わっていた。96CAFE’で黒壁のケーキでしばらくくつろぎ、帰途についた。だんだん参加者の年齢も高くなってきたのでたまには、山を眺める例会も歓迎されそうだ。

 まだまだ新型コロナウイルスの猛威です。注意しながら健康で楽しい山登りを皆んなで楽しみましょう。積極的なご参加を期待しています。ありがとうございました。
  

コース
 大阪(8:30)=[新快速]=京都(9:00)=米原(5:55/10:00)=[大垣行き]=
近江長岡駅(10:09/10:15)〜天野川(10:25/撮影/10:45)〜
三島池(11:15/撮影・昼食/12:30)〜近江長岡駅(13:10/13:37)=[米原行き]=
米原(13:47/14/01)=[新快速]=長浜駅(14:10/長浜城址散策/15:40)〜
長浜駅(15:50/15:57)=[新快速]=米原=京都(17:12)

天候   晴れのち曇りのち小雨
参加者 5名 
実施日 2022.03.05 
友歩会 ohki