由布岳登山口にて
友歩会定例会 
Vol.1 
由 布 岳
由布岳西峰
標高1584m 由布岳東峰 標高1580m
飯盛ヶ城 標高1067m
正面登山口〜合野越〜マタエ〜由布岳西峰〜[お鉢廻り]〜
由布岳東峰〜マタエ〜合野越〜飯盛ヶ城〜正面登山口
 5月27日夜さんふらわで弾丸ツアーを行い、28日由布岳に登り、29日帰阪した。今回は、観光グループの3名を入れて、参加者は17名とツアー会社ほどの参加者だった。

 28日7時45分別府港に入港、手配しておいたタクシーで由布岳の正面登山口に向かう。登山口に8時半過ぎに到着、支度をして8時40分過ぎに出発。

 高ノ包まれた由布岳へと緩やかな草原を登っていく。今日、時間があれば帰りに登ってみようと思っていた飯盛ヶ城も由布岳の左に子供のように可愛く寄り添っている。
   

チャータータクシー前(別府港)にて

別府港前にて

飯盛ヶ城と由布岳 正面登山口(標高775m)にて

由布岳  西峰(奥) 東峰(手前)

由布岳山頂を目指して

合野越(ごうやごえ)へ

由布岳

合野越へ

日向岳分岐(標高870m) 合野越へ

合野越へ
 草原を15分ほど行くと、樹林帯になり、日向岳方面への分岐になっている。直進して綺麗な樹林の中を登っていく。

 分岐から30分ほどで合野越(ごうのごえ)に到着、広場の休憩場所になっている。少し休憩してこれからが本格的な登りだ。
 

合野越へ

合野越へ

合野越へ

合野越(標高1030m)

合野越に到着

マタエへ
 合野越からマタエまでは標高差460m程でかなりの急斜面だ。登山口から見えていたように、豊後富士と呼ばれている。富士山は中腹から一般に急峻になる容姿の山だ。

 急斜面の登りは、一般につづら折れだが、由布岳も合野越からマタエまではつづら折れが延々と続く。
 

マタエへ

マタエへ

マタエへ

マタエへ

マタエへ

眼下に飯盛ヶ城が見える
 標高1200m辺りまで登ってくると木々の背丈も低くなり、眼下に素晴らしいパノラマが広がってくる。足元に飯盛ヶ城がその向こうにゴルフ場、湯布院市街が見え、その奥に久住の山々と涌蓋山などのパノラマが楽しめる。
 

展望を楽しむ

展望を楽しむ

九重連山と涌蓋山 湯布院市街

マタエへ

ミヤマキリシマが目に入ってきた
 標高1260m辺りまで来ると、今日の楽しみにしていたミヤマキリシマが美しく咲いて、疲れを癒やしてくれる。
 

ミヤマキリシマ

マタエへ

マタエへ

マタエへ

マタエへ

マタエへ

マタエへ

マタエへ

マタエへ

マタエへ

マタエへ
 依然としてつづら折れの登山道が続く、そして傾斜も厳しくなり、かなり厳しい。途中で休憩をとろうと思っていたが、適当な休憩場所がなくマタエまで1時間半頑張り通した。
 

マタエ(標高1490m)

マタエにて
 やっとマタエに到着、マタエは由布岳の西峰と東峰の分岐点で、かつては火口の窪地のようだ。見上げれば、2つの峰が聳えており、眺めも素晴らしい。
 

マタエにて
 マタエで少し休憩、登頂、お鉢廻りに不要な物をデポし、ヘルメットを着用して、西峰の岩尾根に取付く。最初の岩場をクリヤーして振り返ると、マタエから東峰へのルートは登山者が続いて登っている。
 

由布岳西峰へ

由布岳東峰を望む

由布岳西峰へ

由布岳西峰へ

由布岳西峰へ

由布岳西峰へ 一つ目の難所をクリヤー
 両側に切り立った岩峰の山門に登り着くと、正面に最初の岩場の何倍もある絶壁が立ちはだかっている。

 基部から見上げるような岩場で、障子戸といわれているそうだ。3点支持を堅持しながら、手がかり、足場を確保して上がっていく。右上に登ると今度は左上にトラバース気味に登る。クサリが張られているので、足場の悪いところでは、クサリで確保して進む。
 

由布岳西峰へ この先難所だ

由布岳西峰へ 行く手を阻む障子戸

由布岳西峰へ岩場を登る

由布岳西峰へ岩場を登る

由布岳西峰へ岩場を登る
 
由布岳西峰へ岩場を登る
 トラバースが終、通常の尾根に出ると、やっと一息つける。所々に岩があり、景色も素晴らしい、さらに所々でミヤマキリシマが咲いていて出迎えてくれる。

由布岳西峰へ 岩場を通過

由布岳西峰へ

由布岳西峰へ

由布岳西峰へ

由布岳西峰山頂だ

ミヤマキリシマが歓迎
 厳しい岩稜の登りを終えると、広々した西峰の山頂に到着する。由布岳に登頂だ。由布岳西峰は、標高1584mで一等三角点になっている。山頂からの展望は素晴らしく、360度の大パノラマだ。

 広い山頂で景色を楽しみながら昼食をとった。足元の火口、お鉢を取り巻くように西峰と東峰をつなぐ痩せた岩尾根が見えているこれから行くお鉢廻りの難所でもあり、達成感を味わえる尾根だ。その先、剣ヶ峰から東峰へと続いている。マタエから東峰への登山道は依然としてアリの行列が続いている。やはり、危険度の少ない東峰に登る登山者が多いようだ。

由布岳西峰

由布岳西峰

由布岳 一等三角点(標高1584m)

由布岳西峰にて

由布岳西峰にて

鶴見岳・由布岳剣ヶ峯・由布岳東峰

由布岳東峰

ミヤマキリシマ

ミヤマキリシマ
 西峰でゆっくりしたあと、今日のメインイベントお鉢廻りへ出発だ。  つづく
   
  

コース
5月27日(金)
 大阪南港コスモフェリーターミナル(19:55)=[フェリーさんふらわぁ]=(船中泊)
5月28日(土)
 別府港(7:45/7:53)=[タクシー]=由布登山口BS・正面登山口(8:33/8:41)〜
 日向岳分岐(8:55)〜合野越(9:28/9:37)〜マタエ(11:07/11:20)〜
 由布岳・西峰(11:47/昼食/12:13)〜[お鉢周り]〜剣ヶ峰(13:21/13:32)〜
 東登山口分岐(13:43)〜由布岳・東峰(13:55/14:11)〜マタエ(14:26/14:37)〜
 合野越(15:36/15:41)〜飯盛ヶ城(15:53/15:57)〜正面登山口(16:25/16:32)
 =[タクシー]=スーパー(17:02/17:16)〜別府港(17:37/19:35)
 =[フェリーさんふらわぁ]==(船中泊)=
5月29日(日)
 大阪南港コスモフェリーターミナル(7:35)

天候   晴れ
参加者 13名 
実施日 2022.05.27〜05/29 
友歩会 ohki  ueda  nomoto  
写真協力 koga