弓折岳にて
友歩会定例会 
Vol.4-1 
笠 ヶ 岳 標高2898m
弓折岳 標高2592m 大ノマ岳 標高2662m
秩父平 標高2667m 抜戸岳 標高2813m
笠ヶ岳 標高2898m
  鏡 平 標高2280m
 双六小屋~弓折岳~大ノマ岳~秩父平~抜戸岳~笠ヶ岳
 7月26日から7月31日の、友歩会定例会で黒部五郎岳、三俣蓮華岳、双六岳笠ヶ岳を縦走した。

 四日目の7月29日、双六小屋を出発して、弓折岳、大ノマ岳、秩父平、抜戸岳から笠ヶ岳山荘までのコースだ。

 今日もご来光を拝んで出発。双六池の向こうに、今日の目的地笠ヶ岳が山間に小さく見える。その頂きを目指して歩き始める。
 

ご来光

双六小屋(標高2550m)にて

鷲羽岳をバックに 双六小屋にて

双六小屋にて

笠ヶ岳 双六池

笠ヶ岳 双六池

お花畑

綺麗だね!
 
笠ヶ岳へ

笠ヶ岳

笠ヶ岳

笠ヶ岳へ

笠ヶ岳へ

鷲羽岳 双六小屋

双六岳

笠ヶ岳へ

笠ヶ岳へ

クルマユリ
 双六池から尾根を斜めに越えて、東側に出ると、槍ヶ岳・穂高連峰が朝日を浴びてシルエットが美しい。

槍ヶ岳・穂高連峰

槍ヶ岳

笠ヶ岳へ

槍ヶ岳・穂高連峰

笠ヶ岳へ

笠ヶ岳へ

アキノキリンソウ

槍ヶ岳・穂高連峰

笠ヶ岳(主峰は何処か?)

双六岳

くろゆりベンチ

槍ヶ岳・穂高連峰

槍ヶ岳・穂高連峰
 槍ヶ岳・穂高連峰の景色を楽しみながら、くろゆりベンチで小休止、花見平で長めの休憩をした。残念ながら花見平には、花が少い。昨年は、コバイケイソウ、ハクサンイチゲなどが一面に咲き誇っていたが、その差が大きすぎ残念だ。また、雪渓も消えていてこれも残念だ。温暖化の影響が出ているのだろうか。

花見平

花見平

ヨツバシオガマ

シシウド

槍ヶ岳・穂高連峰

花見平にて

花見平にて

穂高連峰でを背景に花見平にて

弓折岳・大ノマ岳・抜戸

弓折岳分岐

弓折岳分岐

弓折岳へ

弓折岳

弓折岳 お花畑(ハクサンイチゲ)

弓折岳(標高2589m)
 弓折岳分岐にを通過して、弓折岳山頂に到着。ここからも穂高連峰の景色が楽しめるのだが、逆光が強く、もやっていて少し残念だ。

 弓折岳は、標高2588mで、三等三角点になっている。ここも残雪が無くなって少し寂しい景色になっていた。昨年はここで引き返したが、今年は、ここを突き進み笠ヶ岳までの長い行程の始まりだ。

弓折岳にて

弓折岳にて

弓折岳にて

弓折岳にて

大ノマ岳・抜戸岳
 弓折岳から大ノマ乗越まで標高差130mの下りが始まる。正面に大ノマ岳があり、一旦大ノマ乗越まで下り、登り返すのだ。山々は、美しい綠で清々しい感じだ。また、槍ヶ岳・穂高連峰のシルエットも元気づけてくれる。

笠ヶ岳へ

笠ヶ岳へ

大ノマ岳・抜戸岳

笠ヶ岳へ

コウゾリナ

抜戸岳・大ノマ岳

眼下に見える大ノマ乗越

弓折岳

槍ヶ岳・穂高連峰

大ノマ乗越

大ノマ乗越(標高2460m)
 弓折岳から25分ほどで、大ノマ乗越に下り着く。ここから大ノマ岳まで標高差200mを登り返す。大ノマ岳は、結構大きな山で山頂がどこかと思いながら登るが、結果的に山頂は分らなかった。どうも登山道原少し離れたところにあるようだ。

弓折岳

クルマユリ

笠ヶ岳へ

笠ヶ岳へ

弓折岳を背に笠ヶ岳へ

大ノマ岳

笠ヶ岳へ

槍ヶ岳・穂高連峰

笠ヶ岳へ

笠ヶ岳へ

大ノマ岳

大ノマ岳

笠ヶ岳へ

樅沢岳・弓折岳

大ノマ岳

笠ヶ岳へ

大ノマ岳

ハクサンイチゲ

笠ヶ岳へ

大ノマ岳

笠ヶ岳へ

大ノマ岳

笠ヶ岳?

大ノマ岳?

大ノマ岳

笠ヶ岳?
 大ノマ岳の山頂を見つけられず下り始める。標高差130mほど下る。笠ヶ岳の全容がよく分らないが笠ヶ岳と思われるような山塊を眺め、きっとあの先だと思いながら進んだ。

 やがて正面に荒々しい、切立った岩肌の尾根が見えてくる。秩父平から抜戸岳の山塊だ。綠に白い岩が点在する秩父平に下ってきた。ここで景色を楽しみながら昼食にした。午後からはここから抜戸岳へと登っていくのだ。

大ノマ岳

笠ヶ岳?

槍ヶ岳・穂高連峰

抜戸岳

笠ヶ岳へ

抜戸岳

抜戸岳へ

笠ヶ岳へ

抜戸岳

秩父平

抜戸岳・秩父平

秩父平

秩父平

秩父平(標高2530m)にて
  
 つづく
   
     
 

コース
 ⓪ 7/25(火) 移動日 富山へ プロローグ
 ① 7/26(水) 富山=折立~太郎平小屋
 ② 7/27(木) 太郎平小屋~北ノ俣岳~黒部五郎岳~黒部五郎小舎
 ③ 7/28(金) 黒部五郎小舎~三俣蓮華岳~双六岳~双六小屋
 ④ 7/29(土) 双六小屋~弓折岳~大ノマ岳~秩父平~抜戸岳~笠ヶ岳山荘
 ⑤ 7/30(日) 笠ヶ岳~笠ヶ岳山荘~抜戸岳~秩父平~弓折岳~鏡平山荘
 ⑥ 7/31(月) 鏡平~鏡平山荘~わさび平~新穂高温泉 帰阪

④ 7/29(土) 双六小屋(5:18)~花見平(6:32/6:41)~弓折岳分岐(6:56)~
弓折岳(7:08/7:19)~大ノマ乗越(7:42/7:49)~大ノマ岳(8:52)~秩父平(9:55/昼食/10:21)~
秩父岩(10:25)~抜戸岳分岐(12:09)~笠新道分岐(12:19)~抜戸岩(13:12/13:15)~
笠ヶ岳山荘(14:09) (泊)

天候   7/25晴 7/26晴 7/27晴夕立 7/28晴 7/29晴 7/30晴 7/31晴 
参加者 7名 
実施日 2023/07/25~07/31 
友歩会 0hki  .Ueda  Nomoto