|
||
三角点探訪 | ||
伊勢三山 掘坂山[伊勢富士] 標高757.4m | ||
2月15日、ツアーを利用して掘坂山と白猪山に登った。この二座と局ヶ岳のあわせて三座で伊勢三山と呼ばれている。 梅田を8時前に出発、阪神高速から西名阪、名阪国道を走り、名阪関ドライブインで休憩。伊勢道に入り松坂ICで降り、掘坂側沿いの道を掘坂峠へとバスは走った。中学生たちの集団が麓の横滝口バス停から掘坂山を目指しているようだ。こちらは峠までバスで大変楽をした。 掘坂峠に到着、登山準備をして出発。この峠は標高約470mで、右が観音岳の登山口で、左の鳥居のところが掘坂山の登山口だ。尾根に沿って少し急な道を登る。右側が開けてきて円錐形をした矢頭山が見える。さらに登り中間点ぐらいに、大日如来と祠が祀られている。ここから少し露岩がありチョッと急になる。 左上に、おなご権現経由山頂への尾根道の分岐があるがそのまま直進して巻いて登る。しばらく登ると先程の道と合流する。そちらの方向を見ると大きな大日如来像が祀られている。おなご権現もその辺にあるのだろう。 山頂らしくなってきて登り切ると山頂に到着する。掘坂山の山頂は広く中央に石座がありその上に祠がお祀りしてある。伊勢湾方向の山の説明板などもある。展望はすばらしく、伊勢平野から伊勢の山々が展望できる。掘坂山は標高757.4mで三等三角点になっている。三角点は半分ほど破損した姿になっていた。当初三角点は見つからず探したところ、ハイカーが弁当を広げて座っていたため見つけるのに苦労した。写真の三角点の文字側から写真を撮ろうと思ったが、座り込んだハイカーが退いてくれないので苦労した。 掘坂山は、掘坂大権現を祀る信仰の山だった。掘坂山はふるさと富士で、伊勢富士と呼ばれている。掘坂山の東側、松坂の街外れから見ると、先の尖った富士に見えるそうだ。 天気もよく名残惜しい感じだが次の白猪山の予定もあり、往路を下山した。大日如来像辺りで車道を歩いていた中学生達がもう早くも登ってきていた。聞くところによると皇學館中学の子達だった。 掘坂峠をあとに麓まで下り、166号線で飯南町の道の駅茶屋駅へ、ここで昼食にした。昼食後は白猪山へ移動だ。 |
||
掘坂峠に到着 登山準備 |
掘坂峠 掘坂山登山口 |
|
杉桧林の尾根を登る |
雑木林になってくる |
|
大日如来像と祠 |
露岩があらわれ少し急になる |
|
小高いピークに大日如来像 |
大日如来像 |
|
掘坂山山頂到着 |
掘坂山 山頂の石祠 |
|
掘坂山 山頂 |
掘坂山 山頂にて |
|
掘坂山山頂から西側の展望 |
||
掘坂山山頂から西側の展望 |
掘坂山山頂から伊勢平野の展望 |
|
掘坂山山頂から伊勢平野の展望 |
||
掘坂山 三等三角点(標高757.4m) |
掘坂山 三等三角点(標高757.4m) |
|
掘坂山(左)と観音岳 松阪市伊勢寺町(バス車窓より) |
||
白猪山へ続く | ||
コース |