伯母子岳山頂・牛首山・護摩壇山
伯母子岳 標高1344m 夏虫山 標高1349m
大股〜檜峠〜夏虫山〜檜峠〜伯母子峠〜伯母子岳〜檜峠〜大股
 5月23日伯母子岳に登った。前泊になったホテルのせ川の周辺を朝散策してみた。ホテル横の渓流と長寿橋は山深いことを表しているようだ。ホテルの前に立派な社があり聞いてみると伊勢神宮の末社という。さっそく登山の無事をお祈りした。

ホテルのせ川

キャンプ場への長壽橋

アオダモ

伊勢神宮末社
 ホテルからバスで大股へ移動。昨日、高野山の轆轤峠小辺路の始点に行ったが、小辺路を歩かずに一足飛びで大股に来た。今日は、この大股から伯母子峠まで小辺路を歩き、伯母ヶ岳から大股に戻ってくるコースだ。

 大股橋を渡り大股集落の急斜面の道を登り、集落を抜けると登山口になる。登山道すなわち小辺路はよく整備されていて、道幅も広く林道のような感じだ。贅沢なようだが登山の雰囲気があまり感じられない。この小辺路は世界遺産になるときかなり整備されたようで聞くところ特に野迫川村の整備が顕著なようだ。

大股集落

大股登山口

大股登山口を出発

集落の急坂を登る
 登山口からジグザグの急登が続く。大股の出発点が標高約660mで萱小屋跡が約965m、標高差約300mの急登だ。なかでも標高900m辺りまでが一番の急登だ。

 萱小屋跡に到着、昔ここに萱小屋があったとのことだが現在は小さな休憩所がこの地の有志で作ったとか。小屋広場の右奥から夏虫山が望め美しい。聞くところこの右側から夏虫山への登山道があるのだそうだ。小休止して檜峠へと登った。

伯母子登山口

萱小屋跡へジグザグ道を登る

萱小屋跡は近い

萱小屋跡 (新しい小屋が建っていた)

夏虫山 萱小屋跡より
 萱小屋跡を出てさらに、しばらく急登が続き標高1040m辺りから尾根歩きの緩斜面になる。尾根道を30分余り快適に歩くと檜峠に到着する。檜峠の少し手前の尾根に巻き道ができていた。尾根の西側に50センチほどの地滑りが起きているためだ。登る時大したことは無いのにと思っていたが帰路に山裾を除いてみると足元まで地滑りで危険なことが分かった。大雨でも降れば尾根から下の杉林は跡形も無く流されてしまいそうだ。

 檜峠で小休止をとり、みんな健脚なので夏虫山の立寄ることになった。峠からほんの少し先に夏虫山の標識が建っていた。

檜峠へ

檜峠へ

もうすぐ檜峠だ

檜峠

檜峠で休憩し夏虫山へ

夏虫山分岐
 夏虫山への登りは分岐の標高約1230mから急斜面の急登で標高約1320mのピークまで登る。ここから一旦少し下り露岩のヤセ尾根を登り返す。尾根が広くなりやがて夏虫山の山頂に着く。

 夏虫山は、標高1349mで伯母ヶ岳より5m高い。山頂は雑木林で展望は望めない。新緑の美しい山で、尾根筋から牛首山、伯母ヶ岳が木々の間から垣間見れる。露岩のヤセ尾根には旬を過ぎても石南花の花が数輪咲いていて美しい。

夏虫山へ

夏虫山へ

ピークを越えて夏虫山への岩尾根を登る

まもなく夏虫山山頂だ

夏虫山 三等三角点(標高1348.5m)

夏虫山 山頂にて

夏無巣山を下山

石南花

牛首山

夏虫山分岐に下る
 分岐まで戻り伯母ヶ岳へと檜峠からほぼ水平につけられた尾根の巻き道を進む。新緑の明るい道、杉林の木漏れ日の道、ところどころに咲いたツツジを楽しみながら歩く。

伯母子岳へ

檜峠付近から見る伯母子岳

ツツジ
伯母子岳へ

伯母子岳へ

伯母子岳へ
 やがて伯母子峠と伯母子岳の分岐に到着、少し時間が早いので伯母子峠から伯母子岳へ登ることにした。ここからもほぼ水平の巻き道を歩いた。先般来の大雨で小辺路は痛んでいて谷筋のところは崖崩れが多発していた。

 伯母子峠に到着、避難小屋とトイレがあり、ここで小休止にした。小辺路は、ここから下り道になり十津川村三田谷へと続いている。

 伯母子峠から尾根道の急登を登る。約15分で山頂に到着した。

伯母子峠分岐

伯母子峠へ

伯母子峠 避難小屋

伯母子峠

伯母子岳へ

伯母子岳へ
 伯母子岳は、標高1344mで素晴らしい大パノラマが楽しめる。昨日登った護摩壇山も遠くに見え、先ほど登った夏虫山は目の前に見える。展望を楽しみながら昼食をいただいた。

 伯母ヶ岳は、日本二百名山の一座で、山の名の由来はこの尾山の北側山麓のコノ谷に住む美貌の乳母に村の長者が子育てを頼んだことから伯母ヶ岳となったとか。

伯母子岳山頂付近から東(遠く大峰の山々)の展望

伯母子岳に到着

伯母子岳で昼食

伯母子岳(標高1344m)
伯母子岳 山頂のツツジ

伯母子岳 山頂にて

伯母子岳 図根点

遠く果無山脈・牛首山・護摩壇山・夏虫山 伯母子岳山頂より西側の展望

牛首山・護摩壇山(中央奥) 伯母子岳山頂より西側の展望

夏虫山 伯母子岳山頂より

赤谷峰・夏虫山 伯母子岳山頂より
 伯母ヶ岳山頂でゆっくりして下山した。伯母が峠分岐まで下り、ここから往路を下った。下りは林道のような道なのでひたすら下った。くたびれると陽のさす新緑を眺めながら歩いた。

 大股集落に下山し、バスでホテルに立ち寄り温泉に浸かって疲れを癒し帰途についた。比較的ゆっくりのんびりした山旅立ったが楽しく過ごせた。ご案内いただいたリーダーさんありがとう。参加者の皆さんありがとうございました。

夏虫山を見ながら下山

伯母子岳を下山

伯母子峠分岐に下山

檜峠に下山

萱小屋跡へ

大股へ

大股集落に下山

大股に下山
ページ先頭へ
  

コース
5/22
 梅田(8:00)=[バス・阪和道]=泉南IC=岩出=粉川=
道の駅・紀ノ川万葉の里(9:25/9:40)=高野山奥ノ院前(10:33/10:40)〜奥ノ院(10:54)〜
奥ノ院前(11:29/昼食/11:50)=金剛峰寺前(11:55)〜[高野山女人道]〜轆轤峠(12:39)〜
金剛峰寺(12:59)〜金剛峰寺前(13:10)=護磨壇山P(14:00/14:03)〜
護磨壇山(14:16/14:22)〜龍神岳(14:36/14:43)〜護摩壇山P(15:08/15:11)=
野迫川温泉・ホテルのせ川(15:50) (泊)
5/23
 ホテルのせ川(7:41)=大股登山口(7:47/7:54)〜萱小屋跡(8:42/8:51)〜
檜峠(9:35/9:41)〜夏虫山分岐(9:44)〜夏虫山(10:07/10:15)〜夏虫山分岐(10:34)〜
伯母子峠分岐(10:55)〜伯母子峠(11:12/11:20)〜伯母子岳(11:36/昼食/12:03)〜
伯母子峠分岐(12:14)〜檜峠(12:38/12:47)〜萱小屋跡(13:21/13:29)〜
大股登山口(13:59)=ホテルのせ川(14:05/入浴/15:04)=高野山奥ノ院前(15:43)=
かじか茶屋(16:23/16:32)=御所=[南阪奈道・阪神]=梅田(18:27)

天 候  5/22 曇り 一時時雨れ  5/23 晴れ
参加者 8名 
実施日 2012.05.22〜05.23
ツアー 毎日新聞旅行