|
||||
京都市街 大文字山火床より | ||||
MRCジャンボリー |
||||
大文字山 標高466m | ||||
蹴上〜日向大神宮〜七福思案処〜大文字山〜大文字火床〜銀閣寺〜三条京阪 | ||||
10月14日MRCジャンボリーに参加した。昨日13日松心会館でMRC総会が行なわれ活動報告、来年度の行動計画が承認された。 今日は、総会のあとのジャンボリーということで大文字山に登った。参加者は、お祭りとあって28名の参加だった。 蹴上駅に9時集合、9時10分に出発インクラインの雅観奇想のレンガのトンネルをくぐる。インクラインの線路に出てしばらく歩く。まだ紅葉は早く、賑わいはない。インクラインを離れて日向大神宮へと進み、広場で準備体操をした。 |
||||
雅観奇想のトンネルをくぐり出発 |
雅観奇想のトンネル |
|||
インクライン |
インクライン |
|||
日向大神宮へ |
日向大神宮 |
|||
日向大神宮の右側から京都一周トレイルのコースに従って歩き始める。しばらく石段を登ると急な登りになる。日向大神宮から10分ほど急登を頑張るとピークに出てほっとする。尾根を少し歩くと右下へ急坂を下る。下り終えた先は広場のある峠だ。七福思案処といわれていて、大文字、日ノ岡、南禅寺への交差点になっている。 | ||||
日向大神宮を出発 |
急登を行く |
|||
急登を行く |
ゆるやかになる |
|||
鞍部へ下る |
七福思案処で休憩 |
|||
七福思案処でしばらく休憩し、大文字山へと歩く。しばらくピークを巻いてゆるやかな登りが続く広い尾根道を登る。所々に少し急な登りもあるが比較的ゆるやかな登りでみんな快適に歩いている。木々の間から山科市街や京都市街が展望できる。 | ||||
七福思案処を出発 |
急登を行く |
|||
山科市街展望 |
急登を行く |
|||
京都市街展望 |
尾根道を快適に歩く |
|||
急登を行く |
まもなく山頂だ |
|||
蹴上を出発して約2時間、ゆっくり秋の陽射しを浴びて大文字山山頂に到着した。山頂は、多くのハイカーでごった返していた。山頂は満員なので火床へ下った。 | ||||
大文字山 山頂に到着 |
大文字山 山頂は人盛り |
|||
大文字山 火床へ |
火床へ下る |
|||
大文字火床に到着、ゆっくり昼食でもと思っていたら大間違いだ。火床は、人人人で超満員だ。ハイカー、観光客、グループ、ファミリーなど多くの人で賑わっていて京都市街の展望を楽しんでいる。我々も弁当を広げ食事しながら京都の展望を楽しんだ。 大文字の大きさは、第一画が80mで19床、第二画が160m29床、第三画が120m27床で、火床は合計75ヶ所あるそうだ。大の字の中央には弘法大師を祀った大師堂がある。 |
||||
大文字火床より京都市街を望む |
大文字火床で昼食 |
|||
大文字火床より京都市街を望む |
||||
大文字火床(大の字の一番上)にて |
||||
大の字の一番上でくつろいだあと、大の字の中央から右に折れ山中の長い石段を下った。今日は山中に下ったが、大の字を楽しむなら第二画に沿って下ると大の字のスケールの大きさ、大文字送り火の願いなどが伝わってくると思う。 千人塚を経て銀閣寺へと下った。銀閣寺近くに下ると紅葉がそろそろ始まっていた。銀閣寺前で一次解散し、本体は南禅寺から蹴上を経て京阪三条へ戻った。 今日は1日楽しいハイキングをありがとう。幹事さんお疲れ様でした。 |
||||
大文字火床を下る |
下山 |
|||
千人塚へ下山 |
千人塚 |
|||
銀閣寺へ下る |
銀閣寺へ下る |
|||
銀閣寺へ下る |
銀閣寺へ下る |
|||
紅葉がそろそろ始まっていた |
||||
銀閣寺へ下る |
銀閣寺に下山 |
|||
ページ先頭へ | ||||
コース |