雄岡山 大皿池より
松愛会山歩き会
雄岡山 標高241m 雌岡山 標高249m
緑ヶ丘〜雄岡山〜大皿池〜雌岡山〜愛宕山〜小林池〜三木市・竹の湯温泉
 
 6月13日、松愛会山歩き会で雄岡山(おっこさん)、雌岡山(めっこさん)に登った。台風3号が発生して実施が危ぶまれたが、熱帯低気圧に変わり晴れの良い天気になった。

 阪神梅田に集合し新開地へ、そこから神戸電鉄に乗換え粟生線の緑ヶ丘で下車した。駅前で準備をして炎天下の道を歩き始めた。改札を出て線路を渡り、信号機のある県道を渡りゴルフ場のフェンスに沿って進む。フェンスには雄岡山登山道の立派な案内板が建っている。

 広い道をカーブの所で渡り右のフェンスに沿って進む。フェンスの向うにはこれから登る雄岡山がそびえているというか見えている。突き当たりの住宅の右側が登山口だ。

神鉄 緑ヶ丘駅を出発

雄岡山登山道案内(団地のほうへ行く)

雄岡山 案内板辺りから

登山口へ

住宅の隅に登山口(東側の登山口)がある

登山口に入る
 登山口を入るとほどなく分岐になり、右手にとってそこから登り始める。登り始めたら山頂だと説明しても信じてもらえなかったが、登山口からゆっくりゆっくり歩いて15分で山頂に到着した。

雄岡山へ

雄岡山へ右折し登り始める

雄岡山へ

雄岡山へ

雄岡山へ もう着いたの!

雄岡山 山頂
 雄岡山は、標高241mで、一等三角点になっている。山頂は広く中央に石の祠がある。山頂から南側に展望があり明石海峡大橋、淡路島などがよく見える。しばらくゆっくりして大皿池の方に下山した。

雄岡山 山頂の祠

雄岡山 一等三角点(標高241.2m)

雄岡山 山頂にて

雄岡山 山頂

雄岡山山頂のパノラマ 明石海峡大橋・淡路島・・・

雄岡山を下山

雄岡山 西側の登山口
 雄岡山の西側の登山口に下山、ここから広い通りを歩き雌岡山へ。しばらく歩くと大皿池に映る雄岡山が美しい。金棒池バス停を過ぎ右折し、金棒池から雄岡山を眺める。

雄岡山 大皿池より

雄岡山をバックに

金棒池バス停付近

雄岡山 金棒池より
 雌岡山の登山口から舗装された道を登って行く。しばらく登ると雌岡山梅林がありそのわきに可愛いアジサイが咲いていた。登り切ると神社の駐車場があり、その上が神社で山頂だ。

雌岡山 登山口

雌岡山 梅林

アジサイ

雌岡山へ
 雌岡山は、標高249mで山頂には神出(かんで)神社がお祀りしてある。雌岡山からのパノラマは、菊水山、高尾山、高取山、横尾山、鉢伏山、明石海峡大橋、淡路島などが見られる。低い山なのに展望は実に素晴らしい。

 神出神社、祭神はスサノオノミコトとその妻クシナダ姫で、二神の孫にあたるオオクニヌシノミコトから八百余の神々が生まれ各地に散っていったそうだ。そこで「神出」という名が付いたとも云われている。

 雄岡山と雌岡山は大きさ、形も似ていて遠くから見ると小牛の角のように見えたことから男牛(おご)、女牛(めご)と呼ばれていたとかでそれが雄岡、雌岡になったとか。

 神話によると、雄岡と雌岡という夫婦神がいて、あるとき雄岡が小豆島の美人神に惚れて、鹿に乗り会いに行ったそうな。途中、淡路の猟師に撃たれて雄岡と鹿は海に沈んだ。すると忽ち鹿は赤い石になったと言う。それでそのあたりを明石というそうだ。なぜ小豆島の美人神かというと淡路島は勿論小豆島もここから見えたということだ。

雌岡山(標高249m) 山頂の神出神社

雌岡山より望む雄岡山

雌岡山からのパノラマ 菊水山・高尾山・高取山・横尾山・鉢伏山・明石海峡大橋・淡路島・・・
 みんな元気なので、雌岡山を一旦下山して日本標準時子午線標示柱を下った。折りしも3日前の6月10日は時の記念日、日本標準時子午線標柱を見た後、雌岡山へ400m、標高差約100mを登り返した。みんな元気な若者?だ。

雌岡山 南側の登山口へ

日本標準時子午線標示柱にて

雌岡山 南側の登山口から登り返し
 雌岡山山頂に戻り、息を整えて姫石(ひめいし)神社、裸石(らせき)神社へ一旦下った。裸石神社の御神体を拝んで、駐車場へと戻った。

雌岡山 山頂にて

雌岡山 山頂をあとに

姫石・裸石神社へ

裸石神社の御神体

姫石・裸石神社にて

駐車場へ戻る
 雌岡山をあとに下山した。途中、愛宕山で小休止し、三木市まで歩いた。途中神出町古神辺りから雌岡山が美しく見えた。また小さくなった雄岡山も含め2つの山を眺めることができた。

雌岡山を下山

愛宕山 山頂と祠

愛宕山(点名:古神) 四等三角点(標高163.2m)

愛宕山を下山

雌岡山 神出町古神より
 田園風景を楽しみながら北へ北へと歩いた。少し疲れてきたので小林池近くの大きな木下で休憩した。三木市役所を目標に歩け歩けだ。少し暑くなってきて自販機の前で水補給の休憩、三木山総合公園を通り市役所へ。ここから坂を下った所に温泉、竹の湯温泉があった。竹の湯温泉でゆっくり汗を流し疲れを癒やして帰途についた。

 三木駅まで歩きここから神鉄で新開地にで、阪神電車で梅田に帰り反省会、充実した一日になったみなさんありがとうございました。

竹の湯温泉

美嚢川(みのうがわ)
ページ先頭へ
  
 
雄岡山(おっこさん)
標高:241m

三角点:一等
点名:雄岡山
標高:241.2m
所在:兵庫県神戸市
地図:淡河








2013.06.13
雌岡山(めっこさん)
標高:249m

三角点:なし
所在:兵庫県神戸市
地図:淡河










2013.06.13
愛宕山
標高:163m

三角点:四等
点名:古神
標高:163.2m
所在:兵庫県神戸市
地図:淡河








2013.06.13

コース
 阪神梅田(8:15)=[阪神]=新開地(8:57/9:25)=[神戸電鉄]=緑ヶ丘(9:59/10:08)〜
雄岡山登山口(10:17)〜雄岡山(10:31/10:50)〜大皿池(11:07)〜雌岡山登山口(11:22)〜
雌岡山(11:42/昼食/12:15)〜子午線標柱(12:24)〜雌岡山(12:40/12:50)〜
姫石神社・裸石神社(12:55)〜駐車場(13:03/13:08)〜愛宕山(13:16)〜
小林池(13:51/14:01)〜三木山総合公園(14:29)〜竹の湯温泉(14:46/入浴/16:00)〜
三木(16:12/16:13)=[神戸電鉄]=鈴蘭台=新開地(17:02/17:07)=[阪神]=梅田(17:49)

天 候  晴れ
参加者 12名 
実施日 2013.06.13