|
||||||||||
曽爾高原BS〜曽爾高原・おかめ池〜亀山〜ファームガーデン | ||||||||||
11月14日、松愛会山歩き会で曽爾高原・亀山に登った。近鉄鶴橋駅を7時55分発の名張行き急行で出発。名張に9時過ぎに到着、9時35分の曽爾高原行きのバスに乗った。名張駅に30分早く着く計画をしたので、バスは全員座れたが超満員で小一時間だった。途中、車窓から香落渓の紅葉を楽しむことができた。 曽爾高原バス停に到着、支度をして曽爾高原へと林道、ショートカットの登山道を登っていった。ぱっと開けて青少年自然の家の駐車場に出た。 |
||||||||||
曽爾高原バス停に到着(標高615m) |
曽爾高原バス停を出発 |
|||||||||
曽爾高原へ |
日本ボソ・曽爾高原(標高680m) |
|||||||||
まばゆい太陽でススキの穂が銀色に輝いている。衣服調整して、おかめ池へゆっくりススキや周りの景色を楽しみながら登っていった。 | ||||||||||
光り輝くススキの曽爾高原に到着 | ススキ |
|||||||||
曽爾高原 |
||||||||||
おかめ池(標高700m) |
おかめ池から亀山峠へ |
|||||||||
おかめ池池に到着、ススキで池の様子は分からないがこれから山に登ると全容が見えてくるだろう。おかめ池は、標高約700mにあり雨水と亀山からの地下水が溜まったもので川がないため水量の変化はあまりないそうだ。 日本昔話のお亀伝説など多くの伝説があり、火山の火口とも言われている。春になると山焼きが行われ、春から夏にかけては一面に青い絨毯が敷かれたような風景になる。 そして今訪れた秋は、すすきに覆われ陽射しを浴びて銀色、金色に輝いているはずだ。それでは山に登っておかめ池を眺めてみよう。 |
||||||||||
亀山峠へ |
亀山峠へ |
|||||||||
亀山峠へ |
おかめ池 |
|||||||||
しばらく登ると眼下におかめ池の全容が見えてくる。おかめ池は、ひょうたん型をしているというが、登る高さ見る角度からいろんな形に変化していく。日本ボソの裾を巻いて登って行くと亀山峠に到着する。 | ||||||||||
亀山・古光山・おかめ池 住塚山・屏風岩・国見山・兜岳・鎧岳 |
||||||||||
おかめ池 |
亀山峠へ |
|||||||||
日本ボソ 亀山峠(標高815m)より |
日本ボソへ |
|||||||||
今日の目的の山は、亀山なので右の尾根を登るのだが、あまり良い天気なので日本ボソの展望広場付近まで登ってみることにした。 亀山峠から左へ尾根を登って行く。標高850m辺りから急登になり露岩もあり楽しませてくれる。標高880m辺りで前進を止め展望を楽しんだ。 ここから後古光山、古光山が見え、亀山、おかめ池、日本ボソの裾野つまり曽爾高原が一望でき、さらに遠くには住塚山、屏風岩、国見山、兜岳、鎧岳など素晴らしい展望だ。また尾根の木々の間から東側を望むと尼ヶ岳、大洞山が見える。 |
||||||||||
亀山・古光山・おかめ池 住塚山・屏風岩・国見山・兜岳・鎧岳 |
||||||||||
尼ヶ岳・大洞山 |
日本ボソへ |
|||||||||
日本ボソへ |
日本ボソへ |
|||||||||
亀山峠・亀山・古光山・おかめ池 |
||||||||||
日本ボソ 展望広場付近(標高880m)にて |
日本ボソ 展望広場付近にて |
|||||||||
おかめ池 |
尼ヶ岳・大洞山 |
|||||||||
曽爾高原の大パノラマをしばらく楽しんで亀山峠へと下山した。露岩の下りは楽しんだ人、すこし緊張した人それぞれだった。 | ||||||||||
亀山峠へ下る |
亀山峠へ下る |
|||||||||
亀山峠から亀山へ |
亀山へ |
|||||||||
亀山峠から今度は亀山へと登り返した。一つ目のピークは難なく越えその下りは、また露岩で先程よりは少し厳しそうだ。賑やかに降りる人真剣に降りる人いろいろだ。鞍部に下りそして登り返せば亀山の山頂だ。 | ||||||||||
亀山へ |
亀山へ |
|||||||||
倶留尊山・日本ボソ 亀山より |
||||||||||
亀山山頂(標高849m) |
亀山山頂にて |
|||||||||
亀山は、標高849mで素晴らしい展望だ。曽爾高原といわれるところはススキの原になっているが、尾根の東側は樹林帯で山頂付近をしたから見るとモヒカン頭のようになっている。 少し風はあったものの素晴らしい景色を楽しみながら、お弁当をいただきピクニック気分を味わった。 |
||||||||||
亀山山頂にて |
古光山 亀山より |
|||||||||
三峰山・後古光山・古光山 亀山より |
||||||||||
住塚山・屏風岩・国見山・兜岳・鎧岳 亀山より |
||||||||||
食事を済ませおかめ池へ下山開始した。山頂から階段道になっていて急なところは手摺もついている。周囲の景色や曽爾高原の景色を堪能しながら下った。 | ||||||||||
亀山を下山 |
亀山を下山 |
|||||||||
倶留尊山・日本ボソをバックに |
||||||||||
亀山をバックに |
亀山 |
|||||||||
倶留尊山・日本ボソ・おかめ池 |
階段を下る |
|||||||||
ススキの原を下り終えると今度は紅葉の絨毯の敷かれた紅葉の道を下った。おかめ池に下り、しばらく曽爾高原の景色を楽しんで、ファームガーデンへと下った。 | ||||||||||
紅葉の絨毯を下る |
おかめ池へ |
|||||||||
倶留尊山・日本ボソ |
||||||||||
亀山 |
||||||||||
ファームガーデンに下り、曽爾高原温泉お亀の湯にゆっくり浸かって温泉を楽しんだ。露天風呂からは鎧岳、兜岳が眺められ素晴らしいロケーションだ。美人の湯ということで女性達は頬を赤らめつるつる肌の美人になったようだ。 温泉の後は、ファームガーデンで地ビールを頂いてくつろぎ、バスに揺られて帰途についた。今日は本当に良い天気で曽爾高原はベストシーズンとあって素晴らしく、さらに温泉を楽しんで至福の一日だった。お天気に感謝、皆さんありがとう。 |
||||||||||
兜岳・鎧岳 ファームガーデン入口(標高480m) |
曽爾高原温泉 お亀の湯 |
|||||||||
曽爾高原ファームガーデンにて |
曽爾高原ファームガーデンにて |
|||||||||
倶留尊山・日本ボソ ファームガーデンより |
||||||||||
ススキ |
ススキ |
|||||||||
ススキ |
||||||||||
ページ先頭へ | ||||||||||
亀山 標高:849m 三角点:なし 所在:奈良県曽爾村 地図:倶留尊山 |
亀山 2013.11.14 |
|||||||||
コース |