岩湧山 山頂
MRCトレッキング例会
岩 湧 山 標高897m
 滝畑ダム〜岩湧山〜五ツ辻〜根古峰〜三合目〜紀伊見温泉
 11月16日、MRCで岩湧山に登った。今回のトレッキングは、燈明岳の計画だったが府道61号線が光滝寺キャンプ場ゲート辺りで道路が崩壊し通行止になっているため急遽、岩湧山に変更した。

 河内長野駅前からコミニティーバスで滝畑ダムへ、ところが超満員で多分後続の人は2台目の増発便に乗ったようだ。終点の滝畑ダムバス停で降り府道を歩くのも変化がないので吊橋を渡ってまわり道して登山口に行った。

滝畑ダムバス停に到着

府道を行かず吊橋を渡って旅の情緒を

かやぶきの屋根に湯気が

石川の紅葉

府道61号は通行止で燈明岳へ行けなかった

登山準備
 登山口で準備してトイレ裏の階段から岩湧山へ出発した。しばらく斜面を登ると林道、そこに岩湧山の登山口の標識があった。その登山口の階段から登りはじめた。

登山口入口から登り始める

岩湧山登山口(標高340m)

登山口の急登

標高420m位を巻いて進む
 登山口を登り始めて標高差約60mを登ると急登が尾根の巻き道に変わり、南へ向いて快適に進む。色づいた木々に陽が入り美しく、紅葉のプロムナードだ.。木々の間から上山、猿子城山そして槙尾山が小さく見える。ほどなく水場がありその先に木製の階段があり尾根の端を巻いて登る。

 しばらく登ると広い尾根に出、カサコギといわれるところだそうだ。ここで小休止をとり、今度は東へ向かって緩やかなの登りを歩く。途中、木々の間から南葛城山そして登るはずだった燈明岳や三国山などが見える。

上山・猿子城山・槙尾山(右端) 水場の手前で

水場

気持ちのいい登山道

岩湧山へ

南葛城山・燈明ヶ岳・三国山・・・
 標高640m辺りまでは緩やかな登山道だったがこの辺りから急登になってくる。標高680m辺りまでくると檜の樹林帯が美しい。標高700m辺りになると薄暗くなり、かなりの急登になる。ゆっくり登りたかったが50人ほどの歩こう会の団体がいて、後ろをゆっくりついていくか追い越してしまうかになり、結局追い越した。

 そんな訳で鉄塔辺りでゆっくりしたかったが先へと進んだ。結果的にはこの団体は山頂で食事を済ませた頃に登ってきた。

岩湧山へ

岩湧山へ

美林

岩湧山へ

岩湧山へ

鉄塔75(標高760m)

岩湧山へ
 鉄塔を過ぎるとまた薄暗い樹林帯になり小さなピーク、キトラ山を越えるとやがてカヤトの高原が見えてくる。高原の真ん中に階段道があり、カヤトが切り開かれている。

 その階段道を登り高度を上げていくと、展望が次第に良くなって来る。振返れば三国山の連山が横たわり、手前のカヤトとマッチして美しい。

森林を抜けるとカヤトの高原が広がる(標高790m)

岩湧山へ

南葛城山・燈明ヶ岳・三国山

岩湧山へ

岩湧山へ

岩湧山へ

カヤト

カヤト

岩湧山へ

岩湧山山頂に到着
 カヤトや遠くの景色を眺めながらゆっくり登り切ると岩湧山の山頂に到着する。山頂広場はハイカーで大いに賑わっていて、おもいおもいに弁当を広げ楽しんでいるようだ。

 山頂広場には、方位盤があって西方面には三国山、北方面には富田林市街、東方面には二上山、葛城山、金剛山そして南方面には南葛城山などの山並がよく見える。岩湧山山頂標石も建っている。

岩湧山 山頂

岩湧山 山頂

岩湧山 山頂標石

岩湧山 山頂にて
 この広場から少し先に行くと三角点ピークがあり、岩湧山の二等三角点がおかれている。その横には、ダイヤモンドトレイルの岩湧山の標石がある。

 三角点ピーク近くでお昼の弁当を頂いた。一面のカヤトの高原は素晴らしい眺めだ。

岩湧山 山頂三角点ピーク

岩湧山 山頂にて

岩湧山 二等三角点(標高897.1m)

ダイヤモンドトレイル標石

カヤトと富田林市街

カヤトとキトラ山・扇山 ・・・三国山・・・

カヤトの岩湧山山頂

カヤト

カヤト
ゆっくりカヤトの高原を堪能し紀見峠へと下山開始した。下り始めると岩湧山の東峰が森のように見えている。鞍部まで下りカヤトの景色を眺めなおし東峰へと登り返した。

金剛連山が遠くに見える

山頂を後に階段を下る

カヤト

カヤト

鞍部より岩湧山東峰

鞍部のトイレ

岩湧山西峰を振返る

岩湧山東峰へ登り返し
 東峰からはひたすら下り道だ。五ツ辻手前の分岐辺りで富田林方向の景色が開け美しかった。五ツ辻を過ぎどんどん下る。南葛城山への分岐のある広いところを過ぎ、さらに下ると根古峰の標識が建っている。折角なので根古峰の山頂をピストンした。

 根古峰は、標高749mで三等三角点になっていて、反射板が中央に建っている。

岩湧山 東峰

紀見峠へ

紀見峠へ

富田林市街 五ツ辻手前の分岐にて

紀見峠へ

五ツ辻

紀見峠へ

南葛城山分岐

根古峰山頂の反射板

根古峰 三等三角点(標高749m)

根古峰に立寄り下山

紀見峠へ
 根古峰を後にまた下りが続き、三合目まで下ってきた。ここから直進すればダイトレの紀見峠だが今日は紀伊見温泉に下った。途中から簡易舗装の林道を下り越ヶ滝の出合から林道を下り紀伊見温泉へと向かった。

 紀伊見温泉に着くと、関西トレイルサーキットがダイヤモンドトレイルランニングをやっていて、この温泉がゴールになっていた。そんな訳で温泉はごった返していて温泉には何とかは入れたがゆっくりできなく残念だった。

 反省会は、鶴橋に戻り、最近テレビで話題にしていた肉を食べないと栄養失調になるとのことから焼肉を食べに行った。燈明岳には行けなかったが、岩湧山のカヤトが青空に生えて銀色にひかり楽しい山旅になった。皆さんお疲れ様でした。

岩湧山三合目

紀伊見温泉へ

紀伊見温泉へ

紀伊見温泉へ

登山口の紅葉
ページ先頭へ
  
 
岩湧山
標高:897m

三角点:二等
点名:岩湧山(いわわきやま)
標高:897.1m
所在:大阪府河内長野市
地図:岩湧山








岩湧山 2013.11.16
根古峰
標高:749m

三角点:三等
点名:加賀田
標高:749.4m
所在:大阪府河内長野市
地図:岩湧山








根古峰 2013.11.16

コース
 河内長野駅(9:04)=[コミュニティバス]=滝畑ダム(9:35/9:40)〜
岩湧山登山口(9:46/9:55)〜カキサゴ(10:24/10:28)〜鉄塔75(11:17/11:22)〜
岩湧山(11:50/昼食/12:30)〜トイレ(12:37)〜五ッ辻(13:05)〜根古峰(13:38)〜
三合目(14:03/14:10)〜越ヶ滝分岐(14:36)〜紀伊見温泉(15:05//15:50)〜紀見峠駅(16:00)


天 候  晴れ時々曇り
参加者 7名 
実施日 2013.11.16